[過去ログ]
【deb系】Ubuntu Linux 15【ディストリ】 (1001レス)
【deb系】Ubuntu Linux 15【ディストリ】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16: login:Penguin [] 2007/09/02(日) 23:58:55 ID:LozV8zC0 >>15 アホ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/16
17: login:Penguin [] 2007/09/03(月) 07:02:00 ID:cyqk2pX5 I couldn't get SCIM-anthy to work on Gusty Tribe 5... On the Japanese interface it works perfect. Is there a way to make it work with the English interface? I appreciate your help. http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/17
18: login:Penguin [sage] 2007/09/03(月) 08:22:56 ID:GvgAEZtc Tweak ubuntu for speed http://tvease.net/wiki/index.php?title=Tweak_ubuntu_for_speed http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/18
19: 17 [] 2007/09/03(月) 10:12:03 ID:cyqk2pX5 自己レス https://help.ubuntu.com/community/Japanese_Input_and_Fonts_in_Ubuntu_7.04 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/19
20: login:Penguin [] 2007/09/04(火) 02:14:39 ID:znl+LxpC Java (?)をインストールする時の 「DLJライセンス条項に同意しますか?」 は、チェックマーク項目だから、疑問ではなく 「DLJライセンス条項に同意します」 にしたほうがいいと思いました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/20
21: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 03:14:40 ID:HvC14igR VMware用イメージ出てたんだ Toolbox起動してない時もマウス自由に動かしたかったから xorg.conf編集してvmmouseにしたけどそこもやっておいてほしかったなー NICはvlanceのままだったし http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/21
22: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 13:33:26 ID:KIBQgogu どこに書くかまよったけど。 Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.8.1.6) Gecko/20061201 Firefox/2.0.0.6 (Ubuntu-feisty)で レンダリングのバグらしきもの発見。 http://journal.mycom.co.jp/ad/2007/fujitsu/looxu50xn/index.html 富士通LOOX Uのテーブル内の画像が一切表示されない。 Konqurorでは問題なし。 Windows版の2.0.0.6でも表示できる事を確認した。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/22
23: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 13:45:23 ID:MD5nGZjK >>22 ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/23
24: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 14:18:05 ID:fAwApihb >>22 すげー発見だ。 オイラの環境でも検証してみたから、参考にしてくれ。 Ubuntu 7.04 Opera 9.23 OK Firefox 2.0.0.6 OK http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/24
25: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 14:45:26 ID:mumtZ1uu >>22 特に問題は無いです。フラッシュのバージョンは9,0,48,0です。 自分のFirefoxは自己ビルドしてあるからあまり参考にならないかもしれないけど・・・ 一応ソースは2.0.0.6を仕様。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/25
26: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 15:07:05 ID:1OymXQsH >>22 Adblockを無効にしたら表示出来た。 たぶんこれじゃないか? Mozilla/5.0 (X11; U; Linux x86_64; ja; rv:1.8.1.6) Gecko/20070804 Swiftweasel/2.0.0.6.1 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/26
27: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 15:53:21 ID:nOxsfeGy >>22のメモリにバグらしきもの発見。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/27
28: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 15:59:04 ID:cjCvJiNR >>22 普通に見られるが。次からはソフトウェア板のFirefoxスレに行こうな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/28
29: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 15:59:58 ID:s/pCCWSy >>27 ×メモリ ○脳 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/29
30: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 16:10:25 ID:Q45zdLDb >>22 そんな時はターミナルで&をつけずに起動して再現させてみる すると何かしらのエラーメッセージが出ることも 出なきゃstrace使ってみるとか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/30
31: 22 [sage] 2007/09/04(火) 21:36:06 ID:KIBQgogu やっべえ、マジでadblockのせいだった。 チョー恥ずかしい。みんな、お騒がせしてスマン。 コ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/31
32: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 22:14:18 ID:EQ2Txq7X koreha hidoi http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/32
33: login:Penguin [sage] 2007/09/04(火) 22:31:11 ID:4+REe6/B >>31 2chのスレだし気にしなさんな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/33
34: login:Penguin [sage] 2007/09/05(水) 02:43:58 ID:E2wCvODx つか、素人ほどバグって言葉使いたがらくね? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/34
35: login:Penguin [sage] 2007/09/05(水) 03:20:18 ID:QYEqRq47 語彙が乏しいんだから仕方なかろう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/35
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 966 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.099s*