[過去ログ] 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合2【デジタル/アナログ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: 2010/02/11(木)17:36 ID:rLTlE6Fs(1) AAS
ファイル名の文字コードを変更したくて
/var/www/epgrec/config.php
の中に define( "FILESYSTEM_ENCODING", "EUC-JP" ); //ファイル名文字コード
を追加して以下のようにしています。

define( "PADDING_TIME", 180 ); // 詰め>
物時間
define( "DO_RECORD", INSTALL_PATH . "/do-record.sh" ); // レコードスク>
リプト
define( "COMPLETE_CMD", INSTALL_PATH . "/recomplete.php" ); // 録画終了コマ>
ンド
省5
478
(1): 2010/02/11(木)17:52 ID:Lanrqkg0(2/2) AAS
ここかな?
$filename = mb_convert_encoding( $filename, FILESYSTEM_ENCODING, "UTF-8" );
479: 2010/02/11(木)18:20 ID:WrGXe2mN(6/7) AAS
>>478
どのファイルに追加したらいいのでしょうか?
480: 2010/02/11(木)18:25 ID:GrIxyJdP(3/5) AAS
....
if( defined("FIESYSTEM_ENCODING") ) {
$filename = mb_convert_encoding( $filename, FILESYSTEM_ENCODING, "UTF-8" );
}
...
となってるからconfig.phpに追加しとけば変換されるけど
ファイル名として使うときにはphpの内部エンコーディングも関係してそう。
481: 2010/02/11(木)18:27 ID:GrIxyJdP(4/5) AAS
あ、コピペして元ソースのtypo発見

Reservation.class.phpの235行目

if( defined("FIESYSTEM_ENCODING") ) {

FIESYSTEM_ENCODING→FILESYSTEM_ENCODING
に直すとうまくいくかも
482: 2010/02/11(木)19:37 ID:HsaK79KL(1) AAS
CentOS5.4で
vi /etc/httpd/conf/httpd.conf で
User apache

User foltia

AddDefaultCharset UTF-8

#AddDefaultCharset UTF-8 と最初の方に
Alias /foltia/ “/home/foltia/php/”

<Directory “/home/foltia/php/”>
省6
483: 2010/02/11(木)20:19 ID:GrIxyJdP(5/5) AAS
それは録画以前の問題なのでmanなんとかしたりgoogle様におながいしたりして頑張らないと
484
(1): 2010/02/11(木)20:38 ID:WrGXe2mN(7/7) AAS
いきなり黄金伝説 から始まる番組タイトルで 【再】 を含まない番組を
正規表現であらわすとどうなるの??
485: 2010/02/11(木)21:00 ID:sHTu3uSE(1) AAS
否定
486
(1): 2010/02/11(木)21:45 ID:V9KhCIUT(1) AAS
>>484

\Aいきなり黄金伝説[^【再】]*\Z

これでいいだろjk
487: 2010/02/11(木)22:06 ID:OuEKgSN5(2/2) AAS
encoding=CP932
488: 2010/02/12(金)00:28 ID:ECgMHVuV(1/3) AAS
いつの間にか、バージョンアップしてキーワード予約が追加されて
正規表現も使えるようになってたのね・・・
>>486 の例でちょっと疑問点があるんだけど、質問させてください。
いきなり黄金伝説 で検索すれば
GR ABCテレビ1 2010-02-13 16:00:00 2010-02-13 16:55:00 いきなり黄金伝説【字】【再】 “鉄板ボーイ”宮川大輔のサバイ(略)
GR ABCテレビ1 2010-02-18 19:00:00 2010-02-18 19:54:00 いきなり黄金伝説【字】 「美味しい!ご当地宇都宮餃子・ベスト3(略)
がHITするのですが、再放送は録画がしたくないので
いきなり黄金伝説[^【再】] で検索すると両方の番組がHITしません。
正規表現にちゃんとチェック入れてるのになぜなのでしょうか?
MySQLの正規表現だから、2byte文字の制限にかかってるのでしょうか??
489: 2010/02/12(金)01:42 ID:K/OdXXCf(1/2) AAS
否定先読みを使わなきゃ
いきなり黄金伝説(?!.*【再】)
490: 2010/02/12(金)01:48 ID:K/OdXXCf(2/2) AAS
ああMySQLは否定先読みなんてサポートしてないのか
知ったかぶりでごめんね
491: 2010/02/12(金)06:13 ID:+K/kxEtL(1/3) AAS
正規表現はマッチするパターンは作りやすいけど、
マッチしないパターンは作りにくいからな。
492: 2010/02/12(金)07:23 ID:ECgMHVuV(2/3) AAS
いきなり 黄金伝説
でand検索してもHITしないよね??
俺だけ??正規表現でも何でもないと思うんだけど。
493: 2010/02/12(金)12:01 ID:+K/kxEtL(2/3) AAS
文字コードが原因かもしれんね。
494: 2010/02/12(金)12:20 ID:tdmLalj3(1/2) AAS
MySQLの正規表現は多バイトコードの対応が不完全だからなあ
修正するモジュールがあるようだけど、それをインスコして使うときには
クエリの方も変えなきゃならないのが難点
495: 2010/02/12(金)14:16 ID:4HubtTdO(1) AAS
その場しのぎでよければ
再放送 "いきなり黄金伝説【字】【"←スペース無しで"【"が続く
本放送 "いきなり黄金伝説【字】 " ←スペースがひとつ入る
で対処出来そうだな

ただ、黄金伝説の場合どうかは知らないけど
このスペースの有無って週ごとに変わったりするんだよな
ファイル名の見た目がガタガタになってたりする
496: 2010/02/12(金)15:42 ID:ECgMHVuV(3/3) AAS
それ悩むんだよね・・・以前あったのはドラマの最終回。
いきなり黄金伝説【字】【終】
【終】いきなり黄金伝説【字】
二種類あったりするのも困る。
1-
あと 505 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s