FirefoxとGeckoファミリー Part7 (595レス)
1-

498: 2021/08/16(月)06:45 ID:JpJ+dgiC(1) AAS
ftp も使えなくなる

マイクロソフトのOSだと、FTPをマトモに使えなかったもんなw

これでダメなところが1つ消えるわけだw
499: 2022/05/16(月)12:27 ID:7zu+69O/(1/4) AAS
突然ですが、NHK からニュースが届きました。
500: 2022/05/16(月)12:28 ID:7zu+69O/(2/4) AAS
外部リンク:plus.nhk.jp
■WEBブラウザ
パソコンの推奨OSは、Windows10(ブラウザはMicrosoft Edge・Google Chrome 最新版)/macOS(ブラウザはSafari・Google Chrome 最新版)です。
いずれもOSは製造元サポート期間内のものに限ります。
Internet Explorerではご利用できません。
また、Firefoxでの視聴は従来から推奨していませんが、5月23日以降のアップデートで動画が再生できなくなります。推奨環境にてご利用ください。
501
(1): 2022/05/16(月)12:37 ID:7zu+69O/(3/4) AAS
外部リンク:plus.nhk.jp
【重要なお知らせ】(2022/4/28)

いつもNHKプラスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
NHKプラスでは5月下旬以降、設備の更新に伴い、各種の推奨環境を変更します。
詳しくはこちらをご確認ください。
とくに、Firefoxでの利用は従来から推奨しておりませんが、5月23日以降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。Microsoft Edge・Google Chrome・Safariをご利用ください。
502: 2022/05/16(月)12:45 ID:7zu+69O/(4/4) AAS
心配要らないとは思いますが、もし同時配信が見れなくなったら対策を考えましょう。
GoogleやMicrosoftから寄付をもらってるのからかと疑ってしまいます。
運営費たくさん掛けてるのに薄情なブラウザサポートだね。
503: 2022/05/17(火)08:09 ID:pnNUNICI(1) AAS
ユーザーエージェント偽装しよう!
504: 2022/05/23(月)20:50 ID:WFJJFhq4(1) AAS
しばらくVivaldiを使ってたけど、なんか最近見られないサイトやサービスが増えたので何年ぶりかでFirefoxに戻ってきた
相変わらず垢抜けないがだいたい何でも開ける安心感があるな
505
(2): 2022/05/23(月)22:27 ID:GxmgmXCl(1) AAS
UA偽装したらどうで見れるんでしょ。
なんで締め出すんかねえ...
506
(1): 2022/05/28(土)01:38 ID:rKZnE5vW(1) AAS
>>501
FirefoxってLinuxだと標準で入ってるイメージなんだけど、それならWindowsのEdgeと同じなんだから
Firefoxを外すのならOS同梱のEdgeやSafariも外さないとOSハラスメント?になりそう^^
ってかLinuxは元から対象外?!
507
(1): 2022/05/28(土)18:08 ID:wShVUlqI(1) AAS
>>506
シェアトップ3だからじゃない?
デスクトップブラウザのシェア
1位 Chrome
2位 Edge
3位 Safari
4位 Firefox
508: 2022/05/28(土)18:40 ID:sSeMIwly(1/4) AAS
>>505
「NHKではなくソフトウェア・ベンダーに言ってください」という種類のクレームが多いからでは?
509
(1): 2022/05/28(土)18:40 ID:UwHlNMuq(1) AAS
Yahooニュースの動画だとLinuxは対象外だな
ユーザーエージェント偽装で Windows/Firefoxにすれば見られるのに
Linux/Firefoxではエラーになって見られない
510: 2022/05/28(土)18:42 ID:sSeMIwly(2/4) AAS
クレームつけすぎるからだよ。
511: 2022/05/28(土)18:47 ID:sSeMIwly(3/4) AAS
新電力やインターネット回線の訪問販売が良く来る。
「要らない」と言うと反論してくるんだけど、反論されても買うわけがない。
新電力なんか、今まさに問題が起きてる中、買うわけがない。
しかし訪問販売員は「ハイ論破」などと言ってくる。

※NHKやYahooを論破しても、使えるようにはなりません。
512
(1): 2022/05/28(土)19:36 ID:7Aop/90B(1) AAS
NHKはいつ仕様変更するんだろうね
ブラタモリ見れるから未だ変更してないようだよ
513: 2022/05/28(土)19:41 ID:sSeMIwly(4/4) AAS
NHKは共産主義のような官僚機構だから、お願いしても無駄だしね。
力で従わせるしかないんですよ。
つまり、法令整備が手段となりえる。
514: 2022/05/28(土)19:55 ID:AlRolWRT(1) AAS
linuxはfirefoxの良さをよく解ってる
515
(1): 2022/05/29(日)13:02 ID:7G3m5OGF(1) AAS
>>512
6/6のメンテナンスで見られなくなると思う。

6月6日午前1時〜 定期メンテナンスによるサービス休止について

いつもNHKプラスをご利用いただきありがとうございます。
サービスを一層充実させていくために、以下の日程でシステムメンテナンス作業を行います。

【メンテナンス日時】
6月6日(月)午前1時00分〜5時00分(※作業の進捗により、終了時刻は前後することがあります)

【休止するサービス】
・WEBブラウザおよびスマートフォン・タブレット向けアプリにおける同時・見逃し番組配信(※TV向けアプリでは視聴が可能です)
・利用登録・マイページへのアクセス
省6
516
(1): 2022/05/31(火)05:02 ID:TocZWUQm(1) AAS
>>509
転載元ならLinuxで見れるニュース動画なのに
なぜかYahooだと見れない
しかも転載元のURLを貼ってないから探すのが面倒

>>507
OSがLinuxだと
1位 Chrome
2位 Firefox
EdgeとSafariはランク外だからあからさまなLinux外しとしか思えないな^^
517: 2022/05/31(火)07:39 ID:jSEDK+dS(1/2) AAS
>>516
LinuxユーザーってそんなにChrome使ってんの?
でもUAを偽造してあるブラウザ(vivaldi)もあるからなぁ
絶対Firefoxが1位だと思ってたわ。
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s