[過去ログ] GNOME 5歩目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:bfhK7UCB(2/2) AAS
>>544
とうとつに出るんだよね
モーダルダイアログっぽいから裏で何動いてるか見ることもできない
546: 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:QvYC1NHU(1) AAS
gdmからログインしないとgnome-keyringが自動で解除されないみたいだけど
それとは違うのかな
journalctlでその時のログを見てみるとか
547(1): 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:FixnHT8W(1/2) AAS
keyringって管理者パスワード要るんかな。
パッケージ情報のアップデートとかとは違うん?
ところで、keyringで思い出した。
たとえばGPGとかはいいけどSSHとかはその場でパスフレーズ入れたい、
とかいう場合どうしたらいいんかな。
リモートで入って更にそっからsshとかしたいとき、GUIで出されても困る。
今は、gnome-keyring-ssh.desktop を ~/.config/autostart/ にコピーして、
X-GNOME-Autostart-enabled=false
とか書いてるんだけど。
548(1): 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:9hJzHbRY(1) AAS
>>547
SSH_AUTH_SOCKなどの環境変数が設定されていないと、SSH標準の動作になるでしょ。
549: 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:FixnHT8W(2/2) AAS
>>548
うーん、今試せないけど、GNOMEのkeyringのデーモンがそれ設定するんで、
ssh-agentと被って色々ややこしそう。
550: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:6WxS5ty3(1) AAS
fc19のgnome shell左上のホットコーナの反応鈍いくてちょっと使いづらい
ポインタを押し込む動作をすると反応するように変えてあるそうなんだが、
fc17並に押しこむ動作無しで反応するように変更する方法知ってる人いたら教えてくださいな
551: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hQcfRGo4(1) AAS
右下もちょっと反応悪い
552: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LSPPQj/b(1/2) AAS
いまSientificLinuxでGNOME2のテーマを
外部リンク:art.gnome.org
からダウンロードしようとしたら、
W2k ( 外部リンク[gz]:art.gnome.org )
のサイズが 0bytes だった。。
553: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gKwksAz4(1) AAS
最近の圧縮技術ってすごいんだな
554: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LSPPQj/b(2/2) AAS
いまやったら復活してた
555(1): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:H6fgigRu(1) AAS
日本語翻訳チームが面白いことになってきたな。Debianから湧いてきた奴がバンバン翻訳を上げてきていることに危機感をもったエロい人が慌てて査読フェーズすっ飛ばしてセルフコミットw
556: 2013/09/26(木)09:02 ID:ZZGY+8Nm(1/2) AAS
「中クリックでペースト」よ、さようなら?
外部リンク:opensource.slashdot.jp
557: 2013/09/26(木)09:33 ID:5wEXQB3H(1) AAS
これは同意できん…
558: 2013/09/26(木)14:31 ID:LjVZg4bx(1) AAS
デフォルトの設定の話でしょ?
559: 2013/09/26(木)17:20 ID:b7+9c75h(1) AAS
GNOME 3.10リリース
外部リンク:help.gnome.org
560: 2013/09/26(木)17:21 ID:+Cl2f1Zr(1) AAS
GNOMEもコードを一から書き直すより、
とっとと削除した機能追加しろよ。
561: 2013/09/26(木)17:58 ID:ZZGY+8Nm(2/2) AAS
最近のGNOMEのスカスカ具合(NautilusとかiBusとか)からすると
設定そのものが削除されるんじゃね
562: 2013/10/01(火)18:19 ID:GiqESf2r(1) AAS
>>555
どうしてそういうことになるの?
GNOME人はDebian人に劣等感でも持ってるの?
563: 2013/10/01(火)23:27 ID:AoN3HNy2(1) AAS
Debian 7 wheezyのGNOME3のNautilus 3.4.2だけど
mkdir -p aaa/zzz
と中になにか有るディレクトリaaaを作って、マウスで選択してCtrl+C, Ctrl+Vで
カレントディレクトリ内コピペしたらNautilusがSegmentation faultで落ちます。
コピーは完了していません。
mkdir sss
と作った空のディレクトリをコピペしたら
"sss (コピー)"
と正しく作成されるのだけど。
こんな現象起きている人いますか?
省1
564: 2013/10/17(木)14:33 ID:ZfXkVLa/(1) AAS
GNOME3ってメモリ開放まじめにやってねーのな
那珂ちゃんのファンやめます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.195s*