[過去ログ]
【人気一位】Linux Mint 18©2ch.net (1002レス)
【人気一位】Linux Mint 18©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
277: login:Penguin [sage] 2015/12/23(水) 02:44:22.49 ID:0Niq/S9D >>276 馬鹿じゃねえの? sudoか 2回目以降に永遠にパスが要らないとでも? おいおい。。お前全然わかってないな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/277
278: login:Penguin [sage] 2015/12/23(水) 02:48:17.02 ID:nZJfB7u8 長文は>>6で煙たがられて指摘されてる>引用ガイジだろ… 数少ないmintスレが一気に見る価値ゼロになった原因だろこの>引用ガイジは 2ちゃん初めて日が浅いみたいな感じだったのに一気に好戦的になってて草も生えない… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/278
279: login:Penguin [sage] 2015/12/23(水) 03:47:49.15 ID:0Niq/S9D ああ、なるほど。長文は例のフラッシュ君か どうりで何も理解できてないはずだわ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/279
280: login:Penguin [sage] 2015/12/23(水) 06:25:10.70 ID:qiANfN6Y 何かのアプリが管理者権限を要求する度に画面が暗くなって確認ダイアログが表示される訳だから ユーザーがアホでない限りマルウェア対策としては問題ない あのダイアログはユーザにしか操作できないからな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/280
281: login:Penguin [sage] 2015/12/23(水) 07:37:29.67 ID:1GSToTOb >>277 期間によって安全性が大きく変わるとでも思ってんのか? 何もわかってねーバカはてめぇだよゴミクズ 期間指定がないと危険だとする客観的、論理的な根拠を指摘してみろよ ただし相対的な危険度じゃねーぞ、それなら当然短期間の方が安全だからな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/281
282: login:Penguin [sage] 2015/12/23(水) 08:03:16.02 ID:qiANfN6Y マルウェア対策の話をしてたんだろ? 期間はこの際関係ないからどうでも良いじゃん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/282
283: login:Penguin [sage] 2015/12/23(水) 14:48:58.12 ID:J1FQtnCz >>252 もう再生可能になってるから、紹介しても意味が無い気もするけど。 http://www.gamagori-kyotei.com/asp/gamagori/kyogi/moviehtml/replay.htm >>253 知人の趣味だから構わんけど、地元がバレるわな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/283
284: login:Penguin [hage] 2015/12/23(水) 16:57:09.67 ID:KMlekPx9 >>280 一般ユーザーってその正にアホなんだよなあ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/284
285: login:Penguin [sage] 2015/12/24(木) 22:48:20.33 ID:XV3KvhA7 このスレのアドバイスのお陰で、LMDE2cinnamon64bitを導入して、普通に使えてます。 Ubuntu14.04並にマルチメディア関係は使えるし、openSUSE13.2並にフォントサイズの 調整が出来て、Windowsっぽい操作も楽だし、両方のイイトコ取りしてる感じです。 本日Gpartedも導入して上手く使えたし、このまま常用出来そうな感じでホッとしてます。 別件で別ディストリの試験導入をしたら、大ハマリしてしまったせいもあって、尚更有り 難さが大きいです。まあLMDEだからじゃなくて、Mintの操作環境のお陰?なのでしょうが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/285
286: login:Penguin [age] 2015/12/25(金) 10:06:58.78 ID:g9J7FRcZ http://linuxmintjp.jimdo.com/ http://free.nchc.org.tw/linuxmint/isos/testing/ kde 17.3 beta 24-Dec-2015 1.6G xfce 17.3 beta 22-Dec-2015 1.4G 正式版は 2016年1月10〜15日ごろが予測されます http://www.linuxmint.com/download_all.php cinnamon 17.3 mate 17.3 http://cdimage.ubuntu.com/ Xubuntu 16.04 Ubuntu Studio 16.04 https://www.debian.org/ debian-testing-amd64-DVD-1.iso 2015-12-14 3.7G http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/286
287: login:Penguin [sage] 2015/12/25(金) 12:47:43.70 ID:QkRh4IbC >>285 Ubuntuでも最新版ならディスプレイの項目に、メニューやタイトルバーの文字を 拡大する機能が備わってるけどね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/287
288: login:Penguin [sage] 2015/12/27(日) 10:02:14.70 ID:wKUzRRwD 教えてクレクレ。 カーネルコンパイルに必要なディスクの空容量はどのくらい? ぐぐった感じでは20Gと出てきたんですがこんなに必要? もう1つ、USBで繋いだ外付けディスクを利用してコンパイルは可能ですか? (´・ω・`)カーネルコンパイルはしたいが、ディスクの空きがないんです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/288
289: login:Penguin [sage] 2015/12/27(日) 10:21:53.94 ID:ZMAxn8h3 >>288 カーネルのデバック情報を無効にしてコンパイルすればそんなに容量いらないよ 開発に使うのでなければmenuconfigでデバック情報を無効にすることをすすめる 標準の状態では多分考えられるハードウエアの有名所は全てモジュールか組み込みで有効になってるから デバック情報が有効だとコンパイルには軽く10G以上、ヘタしたら20Gとか本当に行くかもw 自分は最近ビルドしてないけど2年位前までよくビルドしてた。デバック情報を無効にして更に自分のマシンに 関係ないネットワークカードやSCSIとかマザーボードの制御チップとかある程度無効にしたから標準の カーネルより若干小さくカーネルが出来上る。コンパイルに必要なHDDはだいたい1.5G位だと思った あと外付けHDDでも可能なはずだよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/289
290: login:Penguin [sage] 2015/12/27(日) 10:56:33.88 ID:wKUzRRwD サンコス! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/290
291: login:Penguin [sage] 2015/12/27(日) 10:58:45.42 ID:ZMAxn8h3 デバック情報が有効か無効かでコンパイルに必要なHDD容量は10倍ほど違う コンパイルにかかる時間もCPUによってだけど軽く5倍以上違う http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/291
292: login:Penguin [] 2015/12/27(日) 16:04:30.09 ID:GxGtoU3r mint xfce のベータ入れてみた。 普段はubuntu使いなんだが、mintは最初からIME以外は全部入ってるんだな。 しばらくこれ使うわ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/292
293: login:Penguin [sage] 2015/12/27(日) 19:37:39.82 ID:RBKtlXHr >>286 の訂正 http://linuxmintjp.jimdo.com/ 17.3 Xfce KDE 正式版は 2016年01月 公開予定です http://www.linuxmint.com/download_all.php 17.3 xfce beta 17.3 kde beta _ _ _ KDE は使ったことがないので、わからないけど 17.3 xfce beta は、とりあえず安定動作してるような感じでした 今は試しに (VMware-Player-12.1.0-3272444.x86_64.bundle の) ホスト側のOSとして Xubuntu 16.04 を使ってます m(_ _)m http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/293
294: login:Penguin [sage] 2015/12/28(月) 19:27:43.55 ID:paHphAyh ↑デル雄くん? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/294
295: login:Penguin [sage] 2015/12/28(月) 19:41:52.09 ID:Te5XXkGs デル男な 最近キャラ変えたらしい 文体でバレバレだけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/295
296: login:Penguin [sage] 2015/12/28(月) 20:35:48.99 ID:DqGO0Taq 藤子不二雄 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1448805440/296
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 706 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s