[過去ログ] 【人気一位】Linux Mint 18©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460
(1): 2016/01/31(日)19:51 ID:avFjjQq+(3/4) AAS
俺は鶏と同じだ! 
3歩あるくと忘れてしまう(^_^;)

再起動させたら画面が点滅したのにはびっくりしたな、、
Ubuntu_MATEのバックライトに不満が有ったし、
たしかintel_backlightの設定だと思う、
なぜかMint13は違うんだよな、
461
(1): 2016/01/31(日)20:03 ID:L8eYIOEg(1/4) AAS
>>460
忘れてしまうなら設定ファイルバックアップして、トラブル起きたら戻せばいいのに。
トラブルでそのUbuntuがまともに起動できなくても、Liveからでも設定ファイル戻せるし
462
(1): 2016/01/31(日)20:07 ID:L8eYIOEg(2/4) AAS
>>455
ところで

> LMDEの日本語環境が良くないんで
どのあたりでしょうか
463
(1): 2016/01/31(日)20:38 ID:avFjjQq+(4/4) AAS
>>461
ハイハイすいませんでした。m(__)m
でも、Mint13の自分の作ったファイルのバックアップはこまめに取っているから許して。

>>455
端末の表示がUbuntuでは細かく日本語表示されていてる。
UbuntuベースならJapanese Teamの日本語環境を使える、
勉強不足なんだろうがLMDEが出すメッセージの多くは英語だもん、
コピーできるメッセージのなら楽なんだけど、
464: 2016/01/31(日)20:38 ID:kl8yvd9T(2/3) AAS
>>462
LTSと打とうとするとLSTって入力されちゃうんじゃね?
465: 2016/01/31(日)20:43 ID:L8eYIOEg(3/4) AAS
Mint17とLMDE2で特に日本語対応の違いは感じないけど
466: 2016/01/31(日)20:57 ID:kl8yvd9T(3/3) AAS
>>463
句読点の使い方滅茶苦茶だが
それもLMDEの日本語環境が良くないせいなのか?
467
(1): 2016/01/31(日)21:10 ID:oe260NCG(4/4) AAS
swfファイルの再生でどこの設定ファイルをいじったんだろう
自分はswfの場合ブラウザ(Firefox)を開いてその窓へドラッグドロップして再生してる
468
(2): 2016/01/31(日)22:37 ID:VDaKgSxF(1) AAS
みなさんシェルは何使ってらっしゃるの
bashのまま?それともzshとか入れてるの?
469
(1): 2016/01/31(日)22:52 ID:lzNDWNiZ(1) AAS
>>467
>外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
この通りやったつもりなんだけどね、(若干アルコールが入っていたから)
自分としては、実験場のパテーションに入れてあるUbunut_MATEを無くすだけだらダメージはない。

風呂から出て、そう言えば日本語環境が整っていると云うVineLinuxでも入れようと思った。
470: 2016/01/31(日)23:06 ID:L8eYIOEg(4/4) AAS
このやる気無さそう感
471: 2016/01/31(日)23:19 ID:nmHpfut2(1) AAS
いじり倒すとはなんだったのか
472: 2016/02/01(月)02:13 ID:EsllMcU5(1/2) AAS
LiveUSBでUbuntuインストールして
sudo apt-get update
sudo apt-get install wine
で満足しちゃう感じの人では?
473: 2016/02/01(月)12:37 ID:RLeFwFnR(1) AAS
>>468
bashのままだね
474: 2016/02/01(月)20:43 ID:acsIuiE2(1) AAS
現状日本語対応が一番出来てるディストリはUbuntuじゃね
どんなディストリでも自分で設定できる人なら問題なく日本語環境は揃えられるが
というか、VineLinuxってまだあるのか
475: 2016/02/01(月)20:59 ID:EsllMcU5(2/2) AAS
Ubuntuの理念だからな >誰にでも使いやすい最新かつ安定したOS
476: 2016/02/01(月)22:39 ID:FGJ5QL2e(1) AAS
>>468
zshです。zshの高機能を全く活かせてないとは思うけどtabキーを叩くと色々な命令びオプションが
たくさん出てくるのが便利でもう手放せなくなった

Linuxをクリーンインストールして真っ先に入れるアプリの一つ

>>469
あ、本当だ。今自分のFirefoxにswfをぶっこんだら保存先を聞かれたり実行プログラムを指定なんて聞いてきた
そこでFirefoxは指定できないようになってるね
そのリンク通りやったらFirefoxで再生できた。ありがとう。
477: 2016/02/01(月)23:20 ID:nxIMgnN9(1) AAS
konaならOSインストール後に入れるかどうか聞いてくる
okで進めるとセットアップしてくれる
478: 2016/02/02(火)18:07 ID:xt2hmWSx(1) AAS
zsh使いたいけどbashで必要最低限の機能が足りちゃうんだもんなぁ

あと意外と情報が少なくて何が便利なのか良くわからないというのもある
479
(2): 2016/02/02(火)21:12 ID:5NgKh6XJ(1/5) AAS
例えばls -まで打ってtabキーを押すとbashの場合こんな説明が出てくる
~ > ls --
--all --format= --quoting-style=
--almost-all --group-directories-first --recursive
--author --help --reverse
--block-size= --hide-control-chars --show-control-chars
--classify --hide= --si
--color --human-readable --size
--color= --ignore-backups --sort
--context --ignore= --sort=
省8
1-
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s