[過去ログ] Arch Linux 12 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
981: 2017/09/23(土)18:45 ID:CcwemlXJ(1) AAS
$ systemd-analyze
Startup finished in 9.417s (firmware) + 96ms (loader) + 2.113s (kernel) + 2.247s (userspace) = 13.875s
安いPentium(実質Atom)でも13秒ちょっとだぞ
どれくらいになったら遅いと言ってるのか知らないが
982: 2017/09/23(土)18:51 ID:gU56fkxM(1) AAS
俺電源押してからログインまで4秒くらいなんだが
983: 2017/09/23(土)19:05 ID:aAtWn2y/(2/2) AAS
次スレ
Arch Linux 13 [無断転載禁止] 2ch.net
2chスレ:linux
984: 2017/09/23(土)19:16 ID:/lkbVBp6(1) AAS
とりあえず自前でカーネルビルドしてカーネルを最低限まで削るとか?
あと未練がなければグラフィック環境捨てる
985: 2017/09/23(土)19:30 ID:uK+4uEJG(1) AAS
DMまでなら2,3秒だろ
デスクトップ準備完了までは10秒くらいかかる気がするが
986: 2017/09/23(土)19:35 ID:DHC32lhN(1) AAS
デスクトップ環境もどれ使ってるんだよ
987: 2017/09/23(土)20:02 ID:DWwWd4k+(1) AAS
DEなしでWMはxmonadだが、ノートPCでも4秒
988: 2017/09/23(土)20:10 ID:Ayi8J/O5(2/4) AAS
MintのMATEとArchのxfceで比べて体感できるほど遅い
989: 2017/09/23(土)21:08 ID:YdYSTMPf(1) AAS
Archなんて基本上流のまんまだろ
起動時間に影響をあたえるようなパッチ当ててるとも思えない
かといって他のディストリが起動時間早くするようなパッチ当ててるとも思えないし
結局Arch関係ない話だろ
990: 2017/09/23(土)21:10 ID:v0iyM2H9(1/2) AAS
Xfceは起動遅いよ
991: 2017/09/23(土)21:35 ID:3+NKlXXR(1) AAS
ディストロの比較したいならせめて同じデスクトップ環境にしろよ
992: 2017/09/23(土)23:02 ID:Ayi8J/O5(3/4) AAS
De同じにしてもarchの方が遅かったわ
終了も遅い
Mintは初めからアプリてんこ盛り、archはxfceとnetworkmanagerだけ
同じpc
ちなみにmateも試したがやはり遅い
ManjaroもAntergosもMintに比べたら遅かったよ
993: 2017/09/23(土)23:07 ID:Ayi8J/O5(4/4) AAS
Mackbookpro2013に入れたんだけど最近のmacの糞遅さと比べたらかなり速いから別にいいんだけどね
994(1): 2017/09/23(土)23:18 ID:v0iyM2H9(2/2) AAS
mintってsystemd?
995: 2017/09/23(土)23:22 ID:5wL4FAQK(1) AAS
>>994
Yes.
Systemd が標準採用されてないのはもう SlackwareかVoid Linux,あとはSystemdアンチが作った公式ディストリの派生くらいだろう
996: 2017/09/24(日)00:06 ID:wCppKy7p(1) AAS
Alpineとか有名どころもsystemd使ってないよ
997: 2017/09/24(日)04:13 ID:ZhensXS2(1) AAS
alpineに白羽の矢が当たった理由がわかった
998(1): 2017/09/24(日)11:05 ID:lShBB3dh(1) AAS
GentooもデフォルトはOpenRCじゃなかった?
999: 2017/09/24(日)11:45 ID:Y+1SJ+8p(1) AAS
>>998
Gentooにデフォルトとという概念はないよ
1000: 2017/09/24(日)11:55 ID:1TP6toxj(1) AAS
2chスレ:linux
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s