[過去ログ] Arch Linux 12 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2017/01/24(火)01:51 ID:tQucSXXz(1) AAS
>>124
図星で悔しかったのねw
127: 2017/01/24(火)02:24 ID:sLZY2utF(1) AAS
あんま構うなよ?
128: 2017/01/25(水)00:57 ID:yrWqs8Gl(1) AAS
3月のインストールISOからi686を削除、パッケージのアップデートも今年一杯までで終了だって
外部リンク[html]:lists.archlinux.org
129: 2017/01/25(水)10:57 ID:9BGe7RIk(1) AAS
いつも思うけどArchって一度決まると行動が早いね
130: 2017/01/25(水)19:44 ID:nVNeEi4f(1) AAS
基本的に上流開発志向で余計なこと考える余地がないからな
技術的な問題と関係ないことグダグダ話すような人はあっさり切られるし
他のディストリだと「幅広い選択の確保が〜」だとか「少数者を切り捨てるのは横暴な〜」だとか永遠とやってるんだろうけど
131: 2017/01/26(木)02:29 ID:QFp44fWm(1) AAS
RHEL7/CentOS7.3以上 も 64bitしかないけどね
「永遠と」じゃなくて「延々と」だね。結構間違えてる人多いよねこれ。
132(1): 2017/01/26(木)13:28 ID:NqygeHwR(1) AAS
僕が言いたいのは永遠
133: 2017/01/26(木)14:54 ID:QqMZNQ2s(1/2) AAS
Arch派生のDEプリインストールおすすめディストロ教えてぱそこん詳しいひと
134: 2017/01/26(木)15:02 ID:UIciDGlG(1) AAS
manjaro使っとけ
135: 2017/01/26(木)18:33 ID:QqMZNQ2s(2/2) AAS
わかったありがとうぱそこん詳しいひと
136: 2017/01/26(木)22:31 ID:bKpDFa2p(1) AAS
>>132
だったら「永遠に」じゃね
137: 2017/01/27(金)08:35 ID:LuAcP6ma(1) AAS
あんたらの知能が高いのはよくわかったから
他でやれ
138(1): 2017/01/27(金)09:37 ID:qm4LwCeA(1) AAS
CUPSが自動起動しない。
何かがおかしい。汗
139: 2017/01/27(金)16:24 ID:9icTm4WC(1) AAS
試しにLXQt入れてみたらなかなか良かった
何が良かったってトレイのボリュームコントロールでALSAが選択できるってそれだけなんだけど…気に入った
140(1): 2017/01/27(金)19:40 ID:nFAsp1BX(1) AAS
最新の機種にArch入れるのはあまりない事ですか?
141(1): 2017/01/27(金)19:47 ID:DXXcnI24(1) AAS
むしろ最新の機種だからこそというのもある
ドライバが充実してる最新のカーネル、ライブラリがつかえる
142(1): 2017/01/27(金)20:19 ID:ZDYCD0Fq(1) AAS
なぜ >>140 という疑問が生じたのだろう??
143(1): 2017/01/27(金)22:02 ID:l9DIS1hm(1) AAS
linuxの音関係は本当に難しいよなぁ
alsaと「pulseaudiが競合とか意味分からん
両者がないとだめなんだよね?
144: 2017/01/27(金)23:32 ID:93UJEKSS(1) AAS
音を出すアプリケーションを同時に複数実行するのでなければalsaだけでもいい
まぁ最近のデスクトップ環境はpulseaudio前提のやつが多いけど
145: 2017/01/28(土)00:01 ID:vCqZnpKd(1) AAS
>>138
自己レス。フォーラムで識者が回答してくれて解決した。
管理者様ありがとう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s