[過去ログ] Arch Linux 12 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: 2017/05/21(日)13:03 ID:tLZpF8SG(1/3) AAS
>>624
自分の環境(Xfce)では入力メソッド設定でMozcを一番上にするとMozcアイコンとしてキーボードが表示された
二番目以降にすると「あ」が出てきた
実験しただけなので理由とかサッパリわからないが

>>626
fcitx-mozcに入ってると思うけど
628: 620 2017/05/21(日)13:57 ID:/W1p+bRg(3/6) AAS
「あ」のアイコン自体は状態パネル表示すると出てます。
試しにxfceにしてみたところ、確かにmozcを二番目にすると「あ」が出ますね。
しかしmateだとmozcが一番上でも二番目でもだめでした。
ということでmateのせいみたいですのでどうしようもないようです。
お騒がせしました。
629: 2017/05/21(日)14:59 ID:quLw1KIU(1/2) AAS
俺環、Gnome環境でfcitx-mozc 参考なるかしらんが

外部リンク:wiki.archlinuxjp.org

cp /etc/xdg/autostart/fcitx-autostart.desktop ~/.config/autostart/
gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.xsettings overrides "{'Gtk/IMModule':<'fcitx'>}"
vi ~/.xprofile
```
export XMODIFIERS=@im=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export QT4_IM_MODULE=fcitx
export GTK_IM_MODULE=fcitx
省2
630: 620 2017/05/21(日)15:55 ID:/W1p+bRg(4/6) AAS
> gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.xsettings overrides "{'Gtk/IMModule':<'fcitx'>}"
したところ、 No such schema "org.gnome.settings-daemon.plugins.xsettings"
というエラーが出ました。

> cp /etc/xdg/autostart/fcitx-autostart.desktop ~/.config/autostart/

> vi ~/.xprofile
はやりましたが、改善しませんでした。

wayland wayland-protocols xorg-server-xwayland
がインストール済みです。

GUIはstartxで起動しています。
631: 2017/05/21(日)16:16 ID:quLw1KIU(2/2) AAS
外部リンク:wiki.archlinuxjp.org

mateの設定例wikiにないな、まぁ自力でがんがれ
632: 2017/05/21(日)16:29 ID:X6/sOt/6(2/2) AAS
スキン入れてみたら
633: 620 2017/05/21(日)17:00 ID:/W1p+bRg(5/6) AAS
default dark classicの3つのスキンがインストールされているようで、
defaultから他の2つに変えてみましたが改善しませんでした。
634: 2017/05/21(日)17:49 ID:cbUJhWLS(1) AAS
fcitxの設定のKeyboard - JapaneseとかMozcとかAnthyの一覧が出るとこでKeyboard - Japaneseが一番上に来てるか確認してみ
635: 2017/05/21(日)17:49 ID:tLZpF8SG(2/3) AAS
別にキーボードでも困らなくない?
636: 620 2017/05/21(日)18:26 ID:/W1p+bRg(6/6) AAS
「キーボード-日本語」が一番上に来てます。
確かにキーボードアイコンが出たり消えたりでも日本語入力on/off判別はできるので、
そのまま使うか、それともxfceにするかはけっこうどちらでもいいのかなと思っています。
637
(1): 2017/05/21(日)20:35 ID:QIPnFzys(1) AAS
xorg.confで複数のキーボードを設定したいんだが、どうしたら良いだろうか

具体的にはノートPCでHHKBを使いたい
ノートPC本体ののキーボードではctrlとcaps lockのスワップを有効にしたいんだが、それがHHKBにも反映されないようにしたい
638: 2017/05/21(日)22:00 ID:tLZpF8SG(3/3) AAS
>>637
hhkbみたいに有名な製品ならMatchVendorかMatchProductを使えるのでは
外部リンク:www.x.org

検証したわけではないのであしからず
639: 2017/05/23(火)20:20 ID:XqE4D0Ca(1) AAS
久しぶりにアップグレードする時はpowerpill使うと幸せになれるな
640: 2017/05/23(火)22:52 ID:x/AoSfby(1) AAS
迷惑だけどな
641: 2017/05/24(水)19:52 ID:CkQA3Nzi(1) AAS
4年くらい前か、全部 /usr/bin に merge しますって言われたとき、
びびった?そうでもない?

未だにその merge の理由がよくわからんのだが。
642: 2017/05/24(水)20:19 ID:75ZIHJo/(1) AAS
FedoraとかSuSEに追従する形で動いたんじゃなかったっけ
バイナリの置き場所がちらかっているのはユーザー開発者双方にとって面倒なだけだし
643: 2017/05/24(水)20:34 ID:YrjVFR4Y(1) AAS
/usrとルート直下で分ける意味もとっくの昔に失われてたしね
644: 2017/05/24(水)21:58 ID:Pf6rq5pl(1) AAS
/binに置かれるようなプログラムでも頻繁にアップデートされるようなディストロはバイナリはまとまった場所にあったほうが管理しやすいだろうね
645
(1): 2017/05/24(水)22:16 ID:/WPfJ0aD(1) AAS
なんか/binとか/libに集めたほうが直感的な気がするんだけど/usrの方に集めるのってなんか理由あるの?
646
(1): 2017/05/24(水)23:10 ID:5xM43XiS(1) AAS
solarisがやってるから合わせよう、だったか

ただこれ、「コマンドは/binにある…何だっけー」とTabを押すと候補が多すぎるという
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s