[過去ログ] GNU/Linux使ってて普及するわけないと思った時 99 [無断転載禁止]©2ch.net (171レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: 2017/06/17(土)17:28 ID:Atmr5EfQ(1/2) AAS
Windowsだとユーザのコントロールを奪われてストレスだらけだからな。
俺もLinux稼働率95%超えている
110
(1): 2017/06/17(土)20:48 ID:v+SgfY0C(1/2) AAS
windowsは何をやってても固まる時が多くて使っていられない
裏で動いている不要なサービスを全部切ればいいのかもしれないけど
そんな事をするくらいならlinuxが快適
winを使うことがあまりないのでwin10のアップデートが落ちてこなくて
もうネットにつなぐことすらなくなった
111
(1): 2017/06/17(土)20:51 ID:DO9RbDH7(1/2) AAS
俺は「Freeである」ことを求めすぎて使い勝手が悪くなってしまっているLinuxは見限ったよ。
泥タブならグーグルのアカウント設定するだけで済むのに、くだらない作業を強制しておいてそれが後々に何の役にも立たない徒労だもの、Linuxなんて使う意味ないわ。
112
(1): 2017/06/17(土)20:54 ID:v+SgfY0C(2/2) AAS
>>111
例えば何の事をいってんの
113: 2017/06/17(土)21:06 ID:DO9RbDH7(2/2) AAS
>>112
まずはインストール。
Windowsですら初期設定はウィザードがあるから定型処理で終わるのにインストールさせるしいちいち設定させるし無駄以外の何物でもない。

アプリのインストールも手間ばかりかかって無駄な作業。
劣化Playストアどころか「もどき」にもなれないレポジトリとパッケージマネージャは見にくい、使いにくい、アプリの数そのものが少ない、欲しいアプリがないの4重苦。
おまけにアプリをやっと見つけて入れて、使い出しても、できることは泥タブと変わらん。

それなら最初から泥タブ使うほうが10万倍マシ。
114: 2017/06/17(土)22:00 ID:Atmr5EfQ(2/2) AAS
文章から察するに、PCとか機械ものを使うのに向いていないだけだと思うよ
115: 2017/06/18(日)00:06 ID:9vPHxiok(1) AAS
まあそれってOSの話じゃないよね
空っぽのタブレットにandroidインストールするのが楽って言うなら別だけど
116: 2017/06/18(日)02:40 ID:S5h3VtMM(1) AAS
インストールして最初に推奨されてる作業がターミナル開いて

sudo apt update
sudo apt upgrade

だのインプットのインストールだの
そういうのいい加減改善しろっていう
117: 2017/06/18(日)02:55 ID:EbmrYMsd(1) AAS
mintはそのへんGUIだから大丈夫か
118: 2017/06/18(日)08:26 ID:qGMY9xrl(1) AAS
>>110
そもそもWin10が固まらないのだが
どうやって固めてる?
119: 2017/06/18(日)11:16 ID:l47+c58x(1) AAS
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
外部リンク[html]:www.vector.co.jp

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
外部リンク[html]:orbitz-zono.blogspot.jp
省10
120
(1): 2017/06/19(月)00:32 ID:q+slmD4M(1) AAS
Linuxってしょっちゅうアップデートの呪いがかかってるからな
Winの比じゃないよ、で落ち着いてきたかと思えば新バージョンでまたアプデの繰り返し
アプデでおかしくなる可能性もWinより酷いよね、たまに起動しなくなるしw
対処しろよってんならWinの対処のほうが簡単だしさ
まぁ暇つぶしで解決したらわかったような気分になるから楽しめるんだろう
121
(1): 2017/06/19(月)05:39 ID:PXjvlmrT(1) AAS
>>120
Windowsみたいに欠陥をしばらく放置しないからな。
122
(1): 2017/06/19(月)06:53 ID:IglXczQP(1) AAS
>>121
放置プレイはLinuxの得意技だろ。

今まで「誰かが見つけるだろ」「誰かが対応するだろ」で放置するオプソの世界の常識が通じなくなって慌ててるだけ。
「Linuxは安全だからw」で放置してきたツケが回ってきただけとも言う。
123
(1): 2017/06/19(月)07:29 ID:99lAq0nw(1) AAS
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。

 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。

マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ
省3
124: 2017/06/19(月)07:45 ID:Fwv3MeLc(1) AAS
>>122
老害
125
(2): 2017/06/19(月)22:39 ID:M9ybm98t(1) AAS
>>123
Windowsのアプデもロクに出来ないような人はLinux使えっていうこと?
126: 2017/06/19(月)22:42 ID:oMWWMTDf(1) AAS
WindowsのアプデがデキないレベルだとLinux使うのは無理らしいぞw

Linuxみたいなクソ使いにくいゴミOSをWindowsのアプデすらマトモにできないの低脳が使えるはずないしね。
127: 2017/06/19(月)23:38 ID:Hve07Y18(1) AAS
>>125
お前は何をやってもダメだと思う
128
(1): 2017/06/20(火)06:11 ID:jrMq9Ei6(1) AAS
バカ同士の罵り合いは傍からみてておもしろいな
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s