[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 112【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 2017/05/22(月)21:28 ID:4i/2pID8(5/7) AAS
いろんなサイト見て、とりあえず/etc/fstabに追加した。
tmpfs /tmp tmpfs defaults,noatime 0 0

ちょっとこれで様子見
196
(1): 2017/05/22(月)21:51 ID:7XdBRs1J(3/3) AAS
>>194
スマホもないの?
AndroidやiOSならSSHクライアントアプリがある。
197
(2): 2017/05/22(月)22:10 ID:p7R9sX+v(2/2) AAS
>>193
まあ大丈夫
tmpを常用するのはルール違反だしw
198
(1): 2017/05/22(月)22:41 ID:4i/2pID8(6/7) AAS
>>196
スマホはないけどiPadはあるから、今度固まったらアプリを試してみるわ。
今まで電源長押しで強制終了していたけど、やっぱよくないんかね?
199: 2017/05/22(月)22:43 ID:4i/2pID8(7/7) AAS
>>197
いくつかブログを見たけど、tmpfs を /var/tmp で使ってるとこあったな。
まぁ特に問題はないんだろう
200: 2017/05/22(月)22:51 ID:DNDmaPwh(1) AAS
何処で質問して良いのか分からず、Ubuntu本スレということでこちらで。

データ通信にイーモバイル時代のUSBスティックタイプ3G回線、GD-01を使用しています。
2018年に停波するため買い替えが必要ですが、Pocket Wifi 603HW 504HW 502HW 等現行商品で動作確認取れている方はいらっしゃいますか?

GD01は、ダイヤルアップ回線で16.04LTSベースのLinuxなら何もしなくても認識し便利で重宝しています。
201: 2017/05/22(月)22:52 ID:YPUR8Ta7(1) AAS
遮断機のない踏切を目と耳塞いで進む感じ
202: 2017/05/22(月)22:56 ID:4iGgNAMX(1) AAS
>>197
ArchWikiの方が信憑性がありそうだが…
203: 2017/05/22(月)22:59 ID:OlE0UwIJ(1) AAS
>>187
Geforce のドライバ周りでログインループに陥ったことはあるな。
16.04 でプロプライエタリのドライバーを入れようとしたらなったんだったかな。ndivia driver を提供してる ppa からドライバー入れることで回避してたはず。
204
(1): 2017/05/23(火)05:38 ID:ymfousLU(1) AAS
>>198
アプリの強制終了では、アプリ終了時に、メモリ上にあるデータを、
正常にHDDに保存できないかも

アプリの設定ファイル・データなどが、中途半端に書き込まれて、不整合を起こすかも

パッケージマネージャーの操作が、中途半端に書き込まれて、不整合になったら、ヤバイかも
205: 2017/05/23(火)12:12 ID:ROyeFG3J(1) AAS
>>204
以前固まってしまった時に、電源長押し再起動したら、再起動後のJDの「ここまで読んだ」がだいぶ遡っていたな。
正常に保存できなかったんだな。

もし、何かインストールしたり設定ファイル変更したりしてたら、おかしくなりそうなことは充分あるな
206: 2017/05/23(火)14:20 ID:xAsUBYOk(1) AAS
KDE派の人はこのスレにいるんだろうか
207: 2017/05/23(火)16:34 ID:lLP/sXTn(1/5) AAS
4台のモニターに出力したいんだけど
ubuntuだとできない
win7から乗り換えたいんだが、詳しい人おなしゃす
208
(1): 2017/05/23(火)16:44 ID:lLP/sXTn(2/5) AAS
デフォのドライバだと2台しか認識しない・・・
アップデートでnvideaのドライバにしても2台まで
こういうのどうやるの?
動画リンク[YouTube]
209: 2017/05/23(火)16:51 ID:31svxEb8(1) AAS
>>208
この辺読んで見たら?
外部リンク:wiki.archlinuxjp.org
210: 2017/05/23(火)17:12 ID:lLP/sXTn(3/5) AAS
>ノート: ドキュメントには 2x2 のモニター構成が記述されていますが、ドライバーのバージョン304現在、Nvidia はベースモザイクモードで使用できるモニターの数を3台までに絞っています。
Quadro カードでは4台以上のモニターを扱えるはずですが、市場に流通しているカードでは、3台までに制限されています。これについては「Windows ドライバーと同じ」という説明があります。
しかしながら、2014年9月現在、Windows にはこのようなモニターの数の制限はありません。これはバグではありません。仕様です。

4台はできないってか、きたよ ”仕様です”www
211: 2017/05/23(火)17:14 ID:lLP/sXTn(4/5) AAS
red hatだとデフォで4台いけるんだけどな
212
(1): 2017/05/23(火)17:19 ID:lLP/sXTn(5/5) AAS
動画リンク[YouTube]

こういうのプログラム書き換えて、初めてできるわけ?
213
(1): 2017/05/23(火)22:43 ID:N0DBO0X9(1) AAS
ドライバではなく、xorg.confの問題じゃねえの?
グラボのポート入れ替えても常に同じモニタしか認識しないかどうかとかを試して、
問題の切り分けくらいやれよキモオタ。
214: 2017/05/23(火)22:59 ID:B6T6hpMe(1) AAS
>>212
Phoronixの記事で4画面とかやってるから出来ないことは無いと思うけど

Quad-Monitor AMD/NVIDIA Linux Gaming: What You Need To Know
外部リンク[php]:www.phoronix.com

213の言うようにxorg.confやxrandrを弄ったりして頑張らないと駄目かも?

>>213
最後の一行が余計
煽る必要なんて無いだろうに
1-
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s