[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361(2): 2017/09/17(日)16:53 ID:gdsdOZ7u(2/5) AAS
Twitterリンク:fusenkrok
>"Fusen" is about balloon in Japanese.
”Fusen"は日本語ではballoonです(aboutの意図不明)。
362(2): 2017/09/17(日)17:28 ID:B4Ibi8k6(1) AAS
>>361
これはWeb翻訳を使ったんだろうか?それとも志賀の素の英語力だろうか?
363: 2017/09/17(日)17:40 ID:XpSHd1yW(2/3) AAS
>>362
どうやらWeb翻訳っぽい
Google翻訳で翻訳してみたら
>"Fusen" is about balloon in Japanese.
>「ふせん」は、日本語では風船です。
364(1): 2017/09/17(日)17:42 ID:XpSHd1yW(3/3) AAS
>>361-362
ちなみにBing翻訳だと
>"Fusen" is about balloon in Japanese.
>「フーセン」は日本語で吹き出します。
365: 2017/09/17(日)17:50 ID:1nZZXgFb(2/2) AAS
>>364
思わず吹き出す翻訳だな(激寒
366: 2017/09/17(日)18:01 ID:2pY7UJFV(1) AAS
どっちにしろそんな間違いもわからないようじゃ志賀の英語力は中学生未満。
367: 2017/09/17(日)18:08 ID:gdsdOZ7u(3/5) AAS
ごめんねリンク先間違えてた
外部リンク:www.smule.com
>I like balloons.
ともあるんだけど、その偏愛ぶりを伝えるならloveだろう
Web翻訳の結果ですべて解決だといまだに思い込んでるんだろうね
368(1): 2017/09/17(日)19:16 ID:00Cwszys(1) AAS
aboutはどこから出てきたのかと思ってGoogle翻訳でいろいろ試してみたら、
「Fusen」は日本語でballoonのことです。
↓
"Fusen" is about balloon in Japanese.
だそうな。
369: 2017/09/17(日)19:30 ID:WOLdNcxi(1/2) AAS
Balloon is called Fusen in Japanese.
( ゚∀゚)o彡゚join free! join free!
370: デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 【関電 74.6 %】 [はげ] 2017/09/17(日)20:07 ID:9LupDupa(2/2) AAS
you understand?
371: 2017/09/17(日)20:24 ID:oyJiMELD(1) AAS
端的に means じゃダメなん?
372: 2017/09/17(日)21:00 ID:jKOL6iNs(1) AAS
付箋??
373: 2017/09/17(日)21:31 ID:p92vuRWK(1) AAS
>>I like balloons.
>ともあるんだけど、その偏愛ぶりを伝えるならloveだろう
自分大好きっていうNPD特有の行動ですね……。
374: 2017/09/17(日)21:37 ID:gdsdOZ7u(4/5) AAS
うーん、そのaboutがやっぱよく分からない
375: 2017/09/17(日)21:43 ID:aUTIVh/7(1/2) AAS
暗号解読班を呼べ
376: 2017/09/17(日)21:50 ID:WOLdNcxi(2/2) AAS
そのaboutはGoogle翻訳のバグだろうから意味は無いでしょ
377: 2017/09/17(日)21:58 ID:aUTIVh/7(2/2) AAS
外国人に英語でつけてるコメントとやらも見てみたいものだな
378: 2017/09/17(日)22:19 ID:0bQ1q2E5(1) AAS
Are you idiots?
379(5): 2017/09/17(日)23:31 ID:gS6tSfgV(1) AAS
志賀さんの英語力を笑うやつは英語力がない。
志賀さんは、あくまでも「実用英語」を使っているのだ。
学校のお勉強で日本の悪しき英語教育に染まったお前らのようにちまちま細かい文法事項に囚われない。
翻訳貢献などで身につけた豊富な英語経験から、コミュニケーション力重視の英語を志賀さんは駆使する。
あくまでもコミュニケーションツールなのだから、要は相互理解できれば実用に足るのだ。
些細な文法にこだわるよりも前に、志賀さんが大事にしている「共感」に目を向けて欲しい。
380: 2017/09/17(日)23:42 ID:gdsdOZ7u(5/5) AAS
>>379
Twitterとかも全部英語にすればいいと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 622 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s