[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 2017/06/22(木)02:55 ID:8v8BMZ5v(1/10) AAS
Linuxの日本語翻訳で国際的な活躍をされている志賀慶一氏を語るスレです

渦中の人物について

本名は志賀慶一、ハンドルネームはふうせん、fu-sen、BALLOONなど。
ツイッターのアカウントは Twitterリンク:balloon_vendor
15年ほど前から2chに専用スレが立っている。個人事業主。
Linux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳などを行っていたが、
翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあった様子。

外部リンク:ja.forums.wordpress.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
省8
2
(2): テンプレ 2017/06/22(木)02:55 ID:8v8BMZ5v(2/10) AAS
大まかな流れ

Ubuntu Japanese Teamの活動が停滞していると感じた志賀慶一氏が、
Ubuntu本家のメーリングリストに投稿を行う。

志賀慶一氏の英文が不自然だったために、
機械翻訳を使用しているのではないか、という疑惑が浮上する。

志賀慶一氏、Web翻訳を利用していることを自白する

LaunchpadのライセンスはWeb翻訳と相容れないため、
省7
3
(2): テンプレ 2017/06/22(木)02:55 ID:8v8BMZ5v(3/10) AAS
志賀慶一氏が関わったプロジェクト
外部リンク[html]:www65.atwiki.jp

現時点での各プロジェクトの動向
外部リンク[html]:www65.atwiki.jp
4: テンプレ 2017/06/22(木)02:56 ID:8v8BMZ5v(4/10) AAS
Ubuntu Japanese Team関係者の発言まとめ

Ubuntu英日翻訳にGoogle翻訳の成果物を突っ込む人物が現れライセンスがなんじゃもんじゃでつらい
外部リンク:togetter.com

オープンソースソフトウェアの翻訳に機械翻訳を使う事について,あるいは OSS コミュニティに携る際のライセンス意識問題
外部リンク:togetter.com

どんな翻訳が「いい翻訳」なんでしょうか?
外部リンク[html]:ascii.jp
> ミズノ:Excite翻訳は、こういう翻訳作業で使うと利用規約違反になるから気をつけようねー。
> hito:たいていの翻訳ソフトもそのまま投入したらアウトだから気をつけてねー。

どこから翻訳に手をつければいいの?
省5
7: テンプレ 2017/06/22(木)02:56 ID:8v8BMZ5v(5/10) AAS
志賀慶一氏に関するブログ

Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話
外部リンク:blog.goo.ne.jp

Web翻訳の結果を公開のメーリングリストに投稿する場合は注意が必要という話
外部リンク:blog.goo.ne.jp

■[雑記]「Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話」にからんで。
外部リンク:d.hatena.ne.jp

【ふうせん】OSS翻訳騒動の経緯と問題点【志賀慶一】
外部リンク[html]:micachi.blog.jp
省8
10
(1): テンプレ 2017/06/22(木)02:56 ID:8v8BMZ5v(6/10) AAS
【問題確定までの時系列01】

20XX:
志賀氏が翻訳活動を開始
当時から品質が低いことで知られ、複数のプロジェクトで騒動を起こす
UbuntuJP周辺でも活動していたが、品質面からRejectされ続けており、
志賀氏はUbuntuJPの手が届かないUbuntu flavorsでの活動を主としていた
(発覚するまでWeb翻訳を使っているとまでは思われていなかった)

2017-02-21:
志賀氏が唐突にubuntu-translators MLにメールを投稿
「UbuntuJPは機能不全に陥っている」と事実無根の内容で中の人たちは困惑
省11
12: テンプレ 2017/06/22(木)02:57 ID:8v8BMZ5v(7/10) AAS
【問題確定までの時系列02】

2017-02-25:
ついにGoogle翻訳を使っていたことを認めるが、
複数のWeb翻訳を使っていると得意気に語ったことで関係者の顔色が紫色になる
Twitterリンク:balloon_vendor
(余談: openSUSE-ja MLに登場し、openSUSEユーザーを心胆寒からしめる)

2017-02-27:
MLへ復帰、Web翻訳がOSSでは許されないことを理解する
ついにWeb翻訳をやめるかと思いきや、翻訳そのものをやめる宣言
Twitterリンク:balloon_vendor
省4
13
(1): テンプレ 2017/06/22(木)02:57 ID:8v8BMZ5v(8/10) AAS
【問題確定までの時系列03】

2017-03-05:
MX Linuxというディストリビューションの公式フォーラムに、志賀慶一氏が翻訳活動を停止する旨を投稿。
その投稿に誤りがあると第三者から指摘され、フォーラムのAdminから説明を求められるも、
志賀氏は説明を行わずに沈黙。
外部リンク[php]:forum.mxlinux.org

2017-03-21?:
志賀慶一氏、謝罪文を載せたブログの記事を削除して無かったことに。
2chスレ:linux

2017-04-14:
省9
14
(1): テンプレ 2017/06/22(木)02:57 ID:8v8BMZ5v(9/10) AAS
【FLOSSの翻訳で機械翻訳の出力をベースにすると、なぜライセンス違反になるのか】

1. OSS Licenseは「特定の条件下で著作権を行使しない」という契約である

2. Web翻訳は著作権が発生するか、EULAによって何らかの義務(Powered by xxx翻訳と表示しなければならないなど)をユーザーに課していることが多い

3. Web翻訳の結果をOSS Licenseで配布することは難しい、なぜなら
3a. 他人の著作権を勝手に制限する契約を結ぶことはできない
3b. ユーザーがEULAで課された義務を勝手に放棄するのは不法行為である
3c. EULAに記述されていない→自由に使ってよいという意味ではないため明確な許諾が必要
3d. なお、許諾はそのOSS Licenseより緩い(より多くの権利を行使しない許諾の)必要がある

4. "ライセンスが明示されていないのは、どんなライセンスよりも厳しいライセンスだ。"
外部リンク:d.hatena.ne.jp
省10
15: テンプレ 2017/06/22(木)02:58 ID:8v8BMZ5v(10/10) AAS
コピペによるスレ潰し荒らしが沸いたので早めに立てました。その3…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s