[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 113【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588: 2017/09/06(水)21:07 ID:W2EXfMNj(1) AAS
ツマンネ
589(2): 2017/09/07(木)00:16 ID:W1zZ6fwS(1) AAS
shimejiとか使ってる情弱いるの?
590: 2017/09/07(木)00:52 ID:mwPAqNyM(1) AAS
>>589
いちいちけなす事は書かなくていいと思うよw
言いたいんだねw
591: 2017/09/07(木)02:17 ID:T98rG/7K(1) AAS
AA省
592: 2017/09/07(木)15:42 ID:E6hzxmnF(1) AAS
Microsoft、10月31日開催イベント「Future Decoded 2017」で新Surface発表か
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
外部リンク:futuredecoded.com
593: 2017/09/07(木)19:46 ID:UEWO7UEL(1) AAS
AA省
594: 2017/09/08(金)21:44 ID:C6zyvtGk(1) AAS
>>568
拡張子exe は、16.04系でxdg-open のバグ(mime 情報がおかしかった)ような気がする。それでmime 情報編集したり、他のファイラーでまず拡張子判別してから対応アプリに処理分けるようにした記憶がある。
595(1): 2017/09/09(土)01:48 ID:67AW59pr(1/2) AAS
ubuntu16.04ですが、
windowsで言うところのマウスの「ポインターの精度を高める」設定はどこにあります?
mintにはあった気がするのですが。
596(2): 2017/09/09(土)03:11 ID:QlVkkRIB(1) AAS
ポインタの大きさとスピードのところ
597: 2017/09/09(土)03:47 ID:67AW59pr(2/2) AAS
>>596
「システム設定」→「マウスとタッチパッド」でしょうか?
マウスのところには「ポインターの速度」しかないです。
598(2): 2017/09/09(土)18:40 ID:itzbGJkE(1) AAS
>>595
これかな?
[覚書][Don’t GNOME]GNOME等のLinuxデスクトップ上で、マウスポインタの動きが速過ぎて細かい作業がとても不快と、その対策
外部リンク:deginzabi163.wordpress.com
マウスのアクセラレーション
外部リンク:wiki.archlinuxjp.org
GUIでの設定は無理みたい
599(1): 596 2017/09/10(日)00:34 ID:UCmtmUBM(1) AAS
>>598
cinnamonデスクトップの設定にはアクセラレイションはある
cinnamon-settingsfdaemon/csd-mouseが担当してるっぽい
gnome-tweak-toolにも該当項目はないみたいだな
600: 2017/09/10(日)01:36 ID:31bfCRGz(1) AAS
>>598
ありがとう、ちょっと頑張ってみます。
>>599
なるほどmint cinnamonにあったのを見たんですねきっと。
601(2): 2017/09/10(日)12:51 ID:LJV1WT5v(1/2) AAS
自作パソコンにubuntu16.04を入れたらマザボについてる無線機能、
インテル8265のBluetoothだけ使えて、wifiが使えません
インテル8265を認識しているか調べてみたところ認識していないようだし、
それだとどうしてbluetoothが動いてるのかも良く分からず、
今現在はXP時代のUSB無線子機でwifiに接続しています
マザーボードの無線機能を使うにはどうしたらいいんでしょうか?
CPU i3 7100
メモリ DDR4 8GB
マザボ B250I GAMING PRO AC
ストレージはSSDとHDD両方で、電源は300Wです
602(1): 2017/09/10(日)15:18 ID:QhUP+zy1(1/2) AAS
>>601
lspciしろ
603(2): 2017/09/10(日)15:57 ID:VFdIujnP(1) AAS
16.04.3にしたら?
604(1): 2017/09/10(日)16:07 ID:QhUP+zy1(2/2) AAS
>>603
バカジャネーノ
605: 2017/09/10(日)17:00 ID:LJV1WT5v(2/2) AAS
~$ lspci
00:00.0 Host bridge: Intel Corporation Device 590f (rev 06)
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Device 5912 (rev 04)
00:08.0 System peripheral: Intel Corporation Sky Lake Gaussian Mixture Model
00:14.0 USB controller: Intel Corporation Device a2af
00:14.2 Signal processing controller: Intel Corporation Device a2b1
00:16.0 Communication controller: Intel Corporation Device a2ba
00:17.0 SATA controller: Intel Corporation Device a282
00:1c.0 PCI bridge: Intel Corporation Device a294 (rev f0)
00:1c.7 PCI bridge: Intel Corporation Device a297 (rev f0)
省7
606(2): 2017/09/10(日)17:27 ID:MgiBju7T(1) AAS
ターミナルからfirefox開いてしばらくいじって閉じると
ターミナル画面にエラー?
なんか、色々と出ますね。
607(2): 2017/09/11(月)10:10 ID:ciN2/6f0(1) AAS
>>601
残念ながら>>602,604が池沼の荒らしで
むしろ>>603がやや正解に近い
intel8265はUbuntu 16.04のカーネルより後に世に出たので、そもそも対応しない
17.04は対応する(Kernel 4.10)
そして16.04.3は新規インストールすると17.04カーネルを入れてくれるはず
(アップデートでは、自分で弄り回さないと入れてくれない)
「よくわかんない」場合は17.04入れればヨロシ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s