[過去ログ] デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: 2019/03/10(日)11:20 ID:MiTPdxBS(2/7) AAS
>>521
CygwinもMsys2もあるのに今更WSLまで入れなくても
524
(1): 2019/03/10(日)11:29 ID:SLI/47nQ(1/22) AAS
>>521
× 仕事じゃwslなんて入れられないし、
○ お前の会社じゃwslなんて入れられないし、
改善していこうという気もお前にはない
現状維持で、何もしたくない
525: 2019/03/10(日)11:35 ID:bsjQgn26(1) AAS
AA省
526: 2019/03/10(日)11:52 ID:yDQbdciX(1) AAS
>>516
Linuxのプロだろ。
527
(1): 2019/03/10(日)11:53 ID:MiTPdxBS(3/7) AAS
pixarってMacに統一してなかった?
528: 2019/03/10(日)13:20 ID:vm+buXlc(1/4) AAS
プロ向けならubuntu系は存在していない
529: 2019/03/10(日)13:47 ID:WvOqwLXZ(4/11) AAS
仕事でWSLとかありえんだろ。
そんな手間かけるぐらいならLinuxPC増やすだろ、普通の会社は。
1人にPC2台が贅沢って時代でもないし。
530
(1): 2019/03/10(日)14:01 ID:/lyZUsVj(9/26) AAS
>>518
>スクリプトと.NETのオブジェクトが混在できるからな
>デザイナの問題を除けばスクリプトでありながらVBだとかC#とほ>ぼ同じ事ができる

だからUNIXのパクリじゃんw
つまり、「オマエらは知らないだろうが、オプジェクトをスクリプト言語でつなげる、すごいだろ!?」って

中坊かオマエw
当たり前だろwww
それともタイムマシンに乗って60年前から来た若き日のジジイか?w

60年前のアメリカの発明がオマエの脳にやっといま届いて感動してんのか?w

オマエが本当に10代なら微笑ましい書き込みだ。
省2
531
(1): 2019/03/10(日)14:02 ID:WvOqwLXZ(5/11) AAS
ID:/lyZUsVjがPowerShellもVBもC#も理解できてないことだけは理解できた。
532
(2): 2019/03/10(日)14:04 ID:SLI/47nQ(2/22) AAS
>>530
UNIXはテキストをスクリプト言語で繋げられるだけだぞ
テキスト=データとするなら、データしか繋げられない

オブジェクトというのは、データ+メタデータ
メタデータを繋げられるのはPowerShellのみ
533: 2019/03/10(日)14:07 ID:/lyZUsVj(10/26) AAS
>>531
なんだ逃げたか
やっぱWindowsユーザーだな

PowerShellがすごいのではない。
PowetShellは外部機能を呼び出してあの画面に映してるだけだ。

なにしろBashのパクリですからw
534
(1): 2019/03/10(日)14:09 ID:SLI/47nQ(3/22) AAS
> PowetShellは外部機能を呼び出してあの画面に映してるだけだ。

外部機能って具体的になんのこと?
あの画面って具体的になんのこと?
535
(1): 2019/03/10(日)14:10 ID:WvOqwLXZ(6/11) AAS
ID:/lyZUsVjが日本語もまともに使えないことも理解できた。

言ってることが支離滅裂で理解できねーよ。
536: 2019/03/10(日)14:13 ID:SLI/47nQ(4/22) AAS
> なにしろBashのパクリですからw

それはないな。PowerShellはMS-DOSのコマンドプロンプトのパクリで
Bashの初代リリースは1989年。でもMS-DOSは1981年リリースだもの
537
(2): 2019/03/10(日)14:16 ID:/lyZUsVj(11/26) AAS
>>532
マイクロソフト製に限らず、業界標準ではない独自拡張は、ユーザーを縛りつけるものである。
結局、それは.NET上でしか動かないのさ。

オマエが「すごいだろ?」というものを潰すためにGNU/Linuxは存在している。

上の方でも書いただろ?
アメリカ合衆国憲法の「表現の自由」のためにGNUは存在している。
Windows上でしか動かない、他のOSで動いてもソースコードが公開されていないなら、GNUはその技術を評価しない。
オマエがここで自慢してる技術はどれもその類のものだ。

分かったらWindows板に帰れ。
538: 2019/03/10(日)14:18 ID:/lyZUsVj(12/26) AAS
>>534
そっから勉強して出直してこい
539: 2019/03/10(日)14:20 ID:/lyZUsVj(13/26) AAS
>>535
まだ興奮してんのか?
今日の分の安定剤は飲んだのか?

心配だなぁ
540
(1): 2019/03/10(日)14:21 ID:SLI/47nQ(5/22) AAS
>>537
> 結局、それは.NET上でしか動かないのさ。

その.NETがLinuxやMacを含め、あちこちで動きますので・・・
541
(1): 2019/03/10(日)14:22 ID:SLI/47nQ(6/22) AAS
Linux版PowerShellのインストールとHello World! +α
外部リンク:qiita.com

PowerShellがOSS化し、LinuxやMac OS Xに対応するバージョンが公開されました。
Linux環境にインストールして、簡単な動作確認を試します。
542: 2019/03/10(日)14:23 ID:WvOqwLXZ(7/11) AAS
ファビョって連投されてるやつに落ち着けとか言われても説得力無いんですが・・・

って、このファビョリ方はいつものアスペか。
じゃぁこのファビョリ方も仕方ないね。
1-
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s