[過去ログ] デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 2019/03/12(火)08:40 ID:xj6YsMV6(2/4) AAS
まあ、偽装って言葉ははじめにIEがネスケのユーザーエージェントを丸パクリしたから偽装って言葉が使われただけで、
それが問題になったから(like gecho)みたいに偽装してますよってことがわかるようにして配慮して書くようになった。
完全に偽装すればwebサイト側は偽装に気が付かないのでブラウザのデフォの偽装(文化的に偽装という)では判別できる。
windows phoneなんかだとwindowsもandroidもsafariも入ってくるけど、windowsが入ってるから判別できる。
一概に全てを「偽装」って言葉でくくってしまうと話がややこしくなるってことだけ。
日本のIT用語では「偽装」が使われがちだけど、英語のドキュメントには明確に区別されて書かれてるよ。
1-
あと 307 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s