[過去ログ] デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: 2019/03/23(土)19:21 ID:ZxyIHxt6(1/3) AAS
開発現場にいる俺はwindowsとlinuxデスクトップ2台が俺の机に乗ってるが、windowsはエクセルとパワポ専用だな。
windowsは基本的にあんまり使わないから電源落ちてるけど。
842: 2019/03/23(土)19:32 ID:ZxyIHxt6(2/3) AAS
客先常駐なら客指定に従うのは仕方ないけど、許可もらってcygwinとか入れて逃げてたよ。
843: 2019/03/23(土)20:04 ID:uz+MbdY4(2/5) AAS
>>840
そうです。開発なら結構多いですよね。
デスクトップで開発やってるし
844(2): 2019/03/23(土)20:39 ID:foBEzo1V(3/4) AAS
何を開発してるの?
組込と鯖以外で
845: 2019/03/23(土)20:51 ID:lyyMYOMX(1/3) AAS
>>844
組み込みと鯖以外のLinux開発は事実上存在しないよ
846: 2019/03/23(土)21:00 ID:u2kXJTsV(3/6) AAS
妄想で語ってるだけだからツッコミいれちゃダメw
847: 2019/03/23(土)21:07 ID:AyPLCrWJ(1) AAS
そもそもだな
最近は大手だと指定のウイルス対策ソフトや監視ソフト入れないといけなかったりで
Linuxのデスクトップなんてメインで使わせてくれないんだよな
勝手にソフト入れたら警告受けたりするところもあるし
848: 2019/03/23(土)21:12 ID:uz+MbdY4(3/5) AAS
>>844
ウェブ系など
849: 2019/03/23(土)21:15 ID:legGxF5r(1) AAS
安定の単発
850(1): 2019/03/23(土)21:16 ID:u2kXJTsV(4/6) AAS
Web系とかWindowsやMacが幅利かせてる業界のトップじゃん
映像処理系のシステム開発の方がまだ信憑性あるわ
851: 2019/03/23(土)21:18 ID:u2kXJTsV(5/6) AAS
まあここで妄想を語ったところで普及するわけでもなし
852(1): 2019/03/23(土)21:18 ID:uz+MbdY4(4/5) AAS
>>850
映像処理もあるよ
853: 2019/03/23(土)21:21 ID:u2kXJTsV(6/6) AAS
>>852
合わせたように言ってくんなよ
もうそれだけで妄想乙だから
854: 2019/03/23(土)21:34 ID:5gSy7RoU(1) AAS
ユーザーシェア警察は今日も狂気
855: 2019/03/23(土)21:37 ID:PW6QVOdF(1) AAS
Linuxターゲットの開発はWindows機でクロス開発しない?
テスト環境としてVMも実機も一応用意するけど
856: 2019/03/23(土)21:39 ID:nyBOP+Av(1) AAS
そのvmが結局Linuxデスクトップだったりするんだよなぁ…
857: 2019/03/23(土)21:59 ID:foBEzo1V(4/4) AAS
開発者じゃないのが即バレた
バカなのかなコイツ…
858: 2019/03/23(土)22:16 ID:rVL3gqO6(4/5) AAS
Linuxターゲットだと開発マシンはLinuxってのは経験あるけど、WindowsにVM入れてってのは経験ないな。
机にPC2台置いて作業する。
859: 2019/03/23(土)22:21 ID:uz+MbdY4(5/5) AAS
うちはWindowsは1台でLinuxが複数って感じだねVMではない場合がある
860: 2019/03/23(土)22:30 ID:ZxyIHxt6(3/3) AAS
職場だと自由に使えるesxiに色々と詰め込んでる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.082s*