[過去ログ] デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17
(1): 2019/01/31(木)23:19:16.64 ID:VIAhBiOl(1) AAS
野良猫に手を咬まれてとんでもないことになるw

画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp



1ヵ月後
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
116
(1): 2019/02/24(日)09:59:08.64 ID:S6n3yMud(1/4) AAS
出来合いのソフトだけで業務システム構築ってアプリ動かす程度の規模ならwindowsでいいんじゃね?
209
(1): 2019/03/02(土)14:30:39.64 ID:dI8nhKy1(1/2) AAS
>>203
君は頭が0%だね
270: 2019/03/04(月)21:05:21.64 ID:o888gNcx(9/10) AAS
ID:rWraMZGrは当然優れてる三輪車に乗ってるんだろーな。
282
(1): 2019/03/05(火)07:53:52.64 ID:3XbhzTx7(1/3) AAS
ドザが三輪車の例えを嫌がるたびに
サンノゼの人はモニターの向こうでニヤニヤしてるだろうよ
「三輪車の例えを嫌がるのは図星だからだ」という循環論法が機能してるから
426: 2019/03/08(金)07:02:21.64 ID:iqQRmu5H(1/2) AAS
Linuxは動画サイト見れない
Linuxは省電力対応してない
Linuxは最新CPU対応が遅れる
Linuxは日本語対応が怪しい
Linuxはすぐ壊れる
Linuxはマウンティングに終始して後続にノウハウ伝えない信者がいっぱい
Linuxはインストール用のイメージが壊れてる事がある(伝送中に壊れたとかではなく、不具合のあるイメージが配布されてる)
Linuxは軽量を装って人を集めるのにすぐに重量級に育つ
Linuxはチープで機能不足で不具合のある互換ソフトしかない

こんな印象
583: 2019/03/10(日)15:52:46.64 ID:vm+buXlc(2/4) AAS
>>558
顔真っ赤にしてMSと脳内大戦してる奴はアスペだから
606
(1): 2019/03/10(日)21:54:48.64 ID:ITXMjVzW(1/2) AAS
「ペーパーウェア」って…それをいうなら vaporware ! 紙じゃなくて霧だよ。
ググれ! 日本語でなく英語で!
650: 2019/03/11(月)17:34:52.64 ID:d3VM+rOP(8/13) AAS
>>646
Xrea を独自ドメインなしで、サブドメイン方式で使ってみたところ、
BitDefender Traffic Light が、「かつてこのドメインでは安全上の問題があった」
などと黄色ランプの警告を出してきた。

調べてみたら、Xreaでは、広告バナーにマルウェアが入ってしまっていた事が
有ったことが分かった。
656
(1): 2019/03/11(月)17:44:29.64 ID:d3VM+rOP(12/13) AAS
そもそも、何十年間もセキュリティーアップデートも繰り返してもセキュリティー
ホールが消えない Windows を作ってるMSが、どうして他人のソフトの安全性
を認証する資格があるというのか。

ちゃんちゃらおかしい。しかも、有料だって。アホか!!!
715
(1): 2019/03/12(火)17:08:34.64 ID:pYZSkUg0(1) AAS
>>709
そんなんで興奮するなんて馬鹿じゃなかろうか?
804: 2019/03/22(金)18:22:04.64 ID:Rc46LHL4(3/8) AAS
プロはlinuxデスクトップ普通に使ってるよ
何十年前の話だよ
確か、シェア6割とかだよ
877: 2019/03/24(日)08:35:17.64 ID:tyYyI46A(1) AAS
>>870
リモートサーバーにSSH接続するだけだな
ローカル環境は必須ではない
939
(1): 2019/03/28(木)07:42:25.64 ID:WvZIoTsY(1) AAS
ごたく並べるの好きなのね天才君
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.324s*