[過去ログ] デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457: 2019/03/09(土)09:53 ID:T1ODoKF5(1/8) AAS
Linuxのダメな所を挙げられて、その反論として無駄なのは知識その物ではなくて自身って事に気づいているの」って、人格攻撃の変形だね。
なんで「Linuxはダメじゃない」でなく「Linuxをダメというやつがダメ」って理論になるのかな。
幼稚園児レベルだなぁ。
458: 2019/03/09(土)10:03 ID:T1ODoKF5(2/8) AAS
Linuxが普及してるのは鯖と、ボードコンピュータやスパコンなど「デスクトップ以外」の用途だからねぇ。
デスクトップ用途だとWindowsの100分の1程度、最大誤差の値使ってWindowsの50分の1程度でしかない。
信者()や犬厨()が言うほど素晴らしいデキのOSならもっと使われてるよ、20年以上もシェア1%以下を続けるなんて恥ずかしい状況にならずにさ。
463: 2019/03/09(土)11:06 ID:T1ODoKF5(3/8) AAS
Linux信者は自分に都合の悪いこと=自分の嫌いなこと=は見えない特殊な目をしてるらしね。
うらやましいわ。
そんなキチガイになりたいとは思わないけど。

Linuxが使われない理由はいろいろあるけど、平たく言えば「Linuxは出来が悪いOS」だからってことだよね。
470: 2019/03/09(土)13:40 ID:T1ODoKF5(4/8) AAS
「ぐぢょ〜・・・俺の好きなLinuxのシェアが全然ない、面白くねぇ〜・・・」ってわけか。
キモイなぁ。
477
(2): 2019/03/09(土)19:40 ID:T1ODoKF5(5/8) AAS
コマンドラインに頼らなきゃいけない操作性の悪さ。
動作の不統一さからくる誤操作誘因しまくりのGUIの操作性の悪さ。
デバドラの機能不足、性能不足からくる動作の不安定。
マルチディスプレイ環境やノートPCでのハードの制限の多さ。

ほんの一部だけでもこれだけあるLinuxがデキが悪くないなら、出来の悪いOSなんて存在しないよね。
478: 2019/03/09(土)19:42 ID:T1ODoKF5(6/8) AAS
言語のシェアってネイティブ話者数で数えておけばだいたいあってるだろ。
480: 2019/03/09(土)20:51 ID:T1ODoKF5(7/8) AAS
選ばれてないのは、Linuxです・・・
483: 2019/03/09(土)22:26 ID:T1ODoKF5(8/8) AAS
使いやすいUIが「良いUI」で、良いUIを持ってるのは良いOSの条件だろ。
Linuxは「悪いUI」なので悪いOSになるけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s