[過去ログ] デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: 2019/02/12(火)17:38 ID:aAUpftDR(1/4) AAS
日本で最も使いやすい無料レンタルサーバーといえば、xrea だろう。
しかし、bit defender traffic light は、「黄色ランプ」になる。
これも、日本人に対するいじめの一環と考えられよう。
一応の理由としては、xrea で設置されていたバナー広告が過去に
マルウェア感染していた事があるかららしい。
いずれも日本で最も使いやすかったり普及していたり、日本人にとっては
最も重要なものばかりだ。
502: 2019/02/12(火)18:28 ID:aAUpftDR(2/4) AAS
>>500
有料版ATOKを買って使っていたことがあるが、Windows の Updateをしていくと、
全角/半角の切り替えが難しくなっていった。
多分 MS がわざとやってる。日本人の生産性を下げるために。
506: 2019/02/12(火)18:44 ID:aAUpftDR(3/4) AAS
上記は、Linuxとは関係のない話としてだよ。
とにかくアメリカ人はすさまじく日本人の生産性を下げようとしている。
しかも、よってたかって。
509(1): 2019/02/12(火)18:47 ID:aAUpftDR(4/4) AAS
アメリカ人は日本人の生産性を下げたほうが得するよね。
そこは分かるはずだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s