[過去ログ] デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2019/01/30(水)00:44 ID:uKv3FVz/(1/10) AAS
>>3
アホだろw
Linux使う奴はだいたいユーザーエージェント偽装している
10%ぐらいはLinuxとかBSDのUNIX系
32(1): 2019/01/30(水)00:49 ID:uKv3FVz/(2/10) AAS
デスクトップOSシェアの変遷
外部リンク:gs.statcounter.com
最近急増した10%ぐらいのUnknownはおそらく偽装したLinuxだと思われ
33: 2019/01/30(水)00:52 ID:uKv3FVz/(3/10) AAS
Linuxだとyahoo動画とか見れないから偽装せざるを得ない
34: 2019/01/30(水)00:55 ID:uKv3FVz/(4/10) AAS
Windowsが落ち込んだ分だけ増加してるから、UnknownはほぼLinux確定
39: 2019/01/30(水)01:00 ID:uKv3FVz/(5/10) AAS
バーカ
判定の問題なんだよ
LinuxブラウザのアドオンはWindowsとかMacに偽装する仕様になっているが
偽判定でUnknownになってるだけ
Unknownに偽装はしない
42: 2019/01/30(水)01:02 ID:uKv3FVz/(6/10) AAS
>>37
>単にWindowsの一部がUnknown判定になったということだろう
ねーよw
44(1): 2019/01/30(水)01:04 ID:uKv3FVz/(7/10) AAS
>>40
www
アホだろw
外部リンク:addons.mozilla.org
OSも偽装できる
46: 2019/01/30(水)01:10 ID:uKv3FVz/(8/10) AAS
まあ額面どおりに真に受けるアホが多すぎw
忙しいからあとはおまえらの質の悪い頭で考えろw
じゃあの
54: 2019/01/30(水)17:30 ID:uKv3FVz/(9/10) AAS
MSの雇われ工作員がなんで粘着してるの?w
うざいから氏んで
55: sage 2019/01/30(水)17:38 ID:uKv3FVz/(10/10) AAS
バイトの工作員てレスみれば判るw
頭悪すぎw
まあ時給800円だからしょうがないwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.731s*