[過去ログ]
Linux Mint 29 (1002レス)
Linux Mint 29 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
529: login:Penguin [sage] 2019/04/14(日) 21:55:28.94 ID:RShvWVhJ >>521 fcitx-mozc を入れ直してみるとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/529
530: login:Penguin [sage] 2019/04/14(日) 22:07:39.99 ID:D2+a+zTu ibus-mozc にすればいいよ、起動してしまえば滅多に死なない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/530
531: login:Penguin [] 2019/04/14(日) 23:06:15.21 ID:HeD9DPvW ibusは仕様が、、、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/531
532: login:Penguin [sage] 2019/04/14(日) 23:28:20.58 ID:X9lko+xu 本家UbuntuはiBusじゃない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/532
533: login:Penguin [sage] 2019/04/14(日) 23:33:38.28 ID:Q4M46wuB gnomeはibus強制じゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/533
534: login:Penguin [sage] 2019/04/15(月) 02:15:57.23 ID:K+aRSUZ6 メモリ少ないからかfcitxのエラーは案外見るわ IMの切り替えにもたついたり日本語入力が遅くなったらお亡くなりの予兆 killしてからfcitx再起動させてるが -9じゃないとこいつが増殖してpsが賑やかになるっていう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/534
535: login:Penguin [] 2019/04/15(月) 06:29:40.45 ID:h8Et08D0 ibusはIMEを制御出来なくなったんだよなぁ〜 馬鹿げている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/535
536: login:Penguin [sage] 2019/04/15(月) 10:23:34.20 ID:3MwzE/Ei ibusのうさんくささは異常 systemd並 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/536
537: login:Penguin [] 2019/04/15(月) 10:31:27.93 ID:KToplzR1 だだrootだとmozc使えんから ibus+kkc使ってるわ〜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/537
538: login:Penguin [sage] 2019/04/15(月) 15:22:03.39 ID:Rjb6pNrV Mintの一種だと考えていいのかな デスクトップLinux「Feren OS」,リポジトリ管理をSourceForgeからGitHubに移行 イギリスで開発されたLinux Mintベースのディストリビューションで ローリングリリース方式を採用 ttps://report.hot-cafe.net/ferenos32bit-6925 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/538
539: login:Penguin [] 2019/04/15(月) 15:59:08.92 ID:yo3Ko420 >>538 色んなディストリがあるんだなぁ〜 一瞬、FeraLinuxに見えたわw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/539
540: login:Penguin [sage] 2019/04/15(月) 17:17:29.04 ID:+0Ruvnrv >>539 DistroWatchとか見ないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/540
541: login:Penguin [sage] 2019/04/15(月) 21:02:34.81 ID:aAA7RqEs >>540 出来レース見え見えで見るのやめた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/541
542: login:Penguin [] 2019/04/15(月) 22:29:19.68 ID:yo3Ko420 >>540 見てみます。 今まで、メジャーしか触ったこと 無いもんでw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/542
543: login:Penguin [sage] 2019/04/16(火) 11:40:43.29 ID:D0GOuodL >>538 じゃあferenの今後はきたいできそうですな でも完成度の高さからmint かな以前ferenでひどい目にあったw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/543
544: login:Penguin [sage] 2019/04/16(火) 15:12:48.24 ID:XpOlcBjY >>263 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/544
545: login:Penguin [] 2019/04/16(火) 16:26:58.56 ID:fEKQHcSK でも、マイナーディストリって すぐにストップするからなぁ〜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/545
546: login:Penguin [sage] 2019/04/16(火) 16:46:01.52 ID:0evaX7v/ フランスだったかのCinnamonベースのCubuntuも更新止まってるっぽいしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/546
547: login:Penguin [sage] 2019/04/16(火) 17:42:00.70 ID:QH3VeRuz 結局、大組織じゃないとやる気ある人が抜けた時に代わりがいないからな マイナー系がいつまでたっても信頼されないのもそれにつきる 個人もので10年続いたディストリなんて数えるほどしかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/547
548: login:Penguin [sage] 2019/04/16(火) 21:59:27.29 ID:mCsBK/qk MintがUbuntu LTSベースなのにMintベースでローリングリリースってどういうこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/548
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 454 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s