[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 125【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593
(2): 2020/01/27(月)13:56 ID:xCTAmbZl(6/7) AAS
>>592
Windowsの場合は、パソコンメーカーが検証するんですよね。
Linuxもその仕組みを取り入れると良いのでは。
594
(1): 2020/01/27(月)14:00 ID:G+OeUbQa(5/5) AAS
>>593
そうかもねえ、まあ私にそう言われても困るんで、Canonicalに提案してみてくださいな。
595: 2020/01/27(月)14:02 ID:xCTAmbZl(7/7) AAS
>>594
あわしろいくやさんの許可なしに勝手に提案すると大変なことになりそう。
誰かやってくれないかな。
596
(1): 2020/01/27(月)14:50 ID:5Iobrrjb(1) AAS
>>585
それだったら、脆弱性の更新は手動でやることにした。と言わないといけない。
オフにすることでどうなるのかを理解してない。
597: 2020/01/27(月)15:07 ID:aebTXMqd(1) AAS
>>585
それは、ある意味本当だろうね。自動更新には問題もあるから。
598: 2020/01/27(月)15:09 ID:a09jr0g6(2/2) AAS
>>596
俺は手間いらずが好きなんで自動更新マンセー派だが、そうでない人は自分のタイミングで更新して様子を確認したいんじゃないのってこと。
脆弱性対応が遅れても知らんが。
599
(3): 2020/01/27(月)22:26 ID:cEu0JaLl(1) AAS
18.04なんだけど、Wine公式から入れられない。破壊されたパッケージがどうたらで。
色々検索してやったけどだめそうだ。OSアップグレードしたら入れられるかな?
600: 2020/01/27(月)22:57 ID:YbarCYBq(1/2) AAS
clamavで質問
/etc/clamav/clamd.conf で ScanOnAccess true にしても起動ログで
clamd[2443]: WARNING: Ignoring deprecated option ScanOnAccess at /etc/clamav/clamd.conf:89
と怒られてリアルタイムスキャンされないのだけど廃止になったの?
DBアップデートとか通常スキャンは正常に動いてます
何かオンスキャンの新しい設定があるのであれば教えろ下さい
601: 2020/01/27(月)23:00 ID:dr8Hspd0(2/2) AAS
>>599
まだ、ビルド中で5.0はないんじゃね
602: 2020/01/27(月)23:02 ID:YbarCYBq(2/2) AAS
ドキュメント見たらclamonacc使えと書いてあるな
外部リンク:www.clamav.net
とりあえず設定してみますめんどくせぇ
脊髄反射で質問して失礼すますた
603
(3): 2020/01/27(月)23:40 ID:SBr/KANM(1) AAS
>>599
外部リンク:computingforgeeks.com

この辺の手順ではいったよ
604: 2020/01/28(火)01:12 ID:8ps4GR3o(1/2) AAS
外部リンク:download.opensuse.org

openSUSE Build Service って有名なのかい?
605: 2020/01/28(火)02:04 ID:W5Q0Sslt(1) AAS
>>603
ほんとにありがとう
606
(2): 2020/01/28(火)11:15 ID:jUfnVaNB(1) AAS
>>593
メーカーがLinuxのPCを作ると、MSがWindowsをそのメーカーに
供給しないよう制裁されるんじゃなかったっけ?
607: 2020/01/28(火)11:29 ID:meBmn7jU(1) AAS
>>606
そう、それが社会問題となって記事にもなった。大企業からの圧力
608: 2020/01/28(火)11:38 ID:zMR6hpom(1) AAS
似たような事は松下もやって女性の不買運動されたっけ
609: 2020/01/28(火)12:42 ID:Dz8+0Eod(1/2) AAS
>>606
シャープがやられた理由はそれか。。。
今は東芝からダイナブックという名前を借りてWindowsPC作ってるけど
610
(1): 2020/01/28(火)12:44 ID:IPhgUH1U(1) AAS
え?
今ダイナブック作ってるのシャープなの?
611: 2020/01/28(火)15:49 ID:F52LHdnO(1) AAS
>>610
TOSHIBAはPC 部門売却したからな。
612: 2020/01/28(火)15:51 ID:Dz8+0Eod(2/2) AAS
ちなみに、ソニーはPC部門を売却分社化した後もソニーストアでVAIO売ってるからな。
1-
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s