[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 125【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2019/12/05(木)19:55:12.78 ID:JGf4wUpT(1) AAS
■ Ubuntu 公式サイト
外部リンク:www.ubuntu.com
外部リンク:jp.ubuntu.com
■ Ubuntu Japanese Team
外部リンク:www.ubuntulinux.jp
ほかほか
前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 124【本スレ】
2chスレ:linux
■■■「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項■■■
省10
84(1): 2019/12/16(月)02:17:17.78 ID:Oy6287lw(2/2) AAS
Wiresharkで見ると、ubuntu18.04がakamaiedge.netってのと通信してるのだが、これ何?
ソフトは全部閉じてる
106: 2019/12/22(日)15:24:08.78 ID:75zK+waY(1) AAS
>>105
答えはスキルのない初心者がNTFS使うから
143: 2019/12/26(木)17:22:10.78 ID:8shbnAab(1) AAS
>>123
使用対象のUSBがブートデバイスとして認識されているならば普通のHDDと同じように
デバイス指定で「hd0,msdos1」とかすれば起動できるはずだけど
DVDはCDと同じような仕組みなんで「grub cd boot」とかでググれば色々出てきるよ
173: 2019/12/29(日)12:08:49.78 ID:EEzMGnut(3/3) AAS
>>172
問題の切り分けとしては、
Firefoxソフトレンダリング&ChromeソフトレンダリングでChromeが遅い
=> Chromeのソフトレンダリングのバグ
FirefoxGPUレンダリング&ChromeGPUレンダリングでChromeの表示がおかしい
=> ChromeのGPUレンダリングのバグ
FirefoxGPUレンダリング&ChromeGPUレンダリングで両方おかしいなら
=> グラフィックドライバのバグや設定の問題
たぶんIntelの内蔵グラフィックだと思うので、Archの解説あたりを参考にいじってみたら
外部リンク:wiki.archlinux.jp
185: 2020/01/01(水)13:44:06.78 ID:2BlD7Vi5(2/5) AAS
サインアウト→サインインは何度か試したけど、現状変わらずです
206(1): 2020/01/03(金)07:43:37.78 ID:bbt0JX2I(1) AAS
4K Video Downloaderでごっそり落とせる
213(1): 2020/01/03(金)17:57:18.78 ID:Vls+XsEG(1) AAS
RMSが20年かけてもできない仕事を、カトラーは94年には作っちゃってるからスゲーよな
それでいてカーネルとファイルシステムは堅牢だから
249: 2020/01/05(日)10:58:09.78 ID:kL/Bh9UD(1) AAS
落書きみたいなイタチのやつ
332(1): 2020/01/12(日)02:22:16.78 ID:1oVnQuqV(1) AAS
もしかして今ってubuntuに最適な中古パソコンを手に入れる良い時期なのかな
スペックそれなりにあってもWindows7から10に買い替えるのに手放すPCがあったり
アップデートするくらいなら新しいPC買っちゃえって人は多いだろうし、7使えない=使えないPCって
思ってUbuntu入れて再利用とか考える人も少数派じゃないかな
659(1): 2020/02/02(日)23:04:44.78 ID:3YjpIan6(1/3) AAS
>>656
よそのページ見なくていいからさ、winehqに書かれている手順でやりなよ。
そこに原因となっているlibfaudioの事が書かれているよ。
705(1): 2020/02/10(月)09:33:02.78 ID:W7TQWtmG(1) AAS
Chrome、インストール時に固有のIDをふりそれを使ってトラッキングしていたことが判明www
Google ChromeからGoogleのサイトにアクセスする時だけ送信される「x-client-data」とは?
外部リンク:gigazine.net
Google denies Chrome tracking allegation, explains use of ‘X-Client-Data’
外部リンク:9to5google.com
792(2): 2020/02/16(日)14:28:17.78 ID:YuOdtcxf(1) AAS
ubuntu budgie というフレーバー(Desktop Environment)を初めて知りました。
いままではMATEを使っていました。(unityやGNOME3に慣れず、xfce→MATEと移ってきた)
MATEとくらべてbudgieはどうですか?
あまりbudgieはLinux板全体でもあまり話題になってないような…
797(1): 794 2020/02/16(日)18:26:29.78 ID:2jizOJKi(1/2) AAS
>>792
なぜか流行らないね(デザインとか良いと思うんだけど)。
eoan以降はRyzen Gで不具合あるから、ワイはbudgieとxfceは見限ってMATEユーザーになっちゃったわ。
ちなみにbudgieはメモリ多めに食います(elementary OSも試したけど、あれも結構メモリ食い)。
budgie採用ディストリはKLUEとか本家のsolusもあるからGPUがintelなら試してみたら。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.397s*