[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 126【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513: 2020/03/07(土)11:49 ID:IVL5K578(1) AAS
Windowsでは32GBのデスクトップ機で1GBのRAMディスクを作ってテンポラリはそこに置いてるけど
Linux環境ではtmpfsがあるので、わざわざRAMディスクは作らんかな…

Windowsにも欲しい機能の一つがtmpfs
514: 2020/03/07(土)12:07 ID:diYkJ80Z(2/3) AAS
あ、Windowsとごっちゃになってた。
外部リンク:jyn.jp
↑コレ参考にtmpfs syncramdisk rsyncしてみました
515: 2020/03/07(土)13:02 ID:l3c0Jj23(1/3) AAS
シェルスクリプトの勉強をしているのですが、if文でディレクトリの権限を確認するにはどうしたらいいですか?
-wをやってみたのですがうまく動作してくれません。
ファイルにしか使えないのですかね?
516
(1): 2020/03/07(土)16:35 ID:77Su0o4T(1) AAS
プログラム板のシェルスクリプトスレで聞いた方が良いと思うけど、Linuxのディレクトリは
実態がディレクトリの構造が記録されたただのバイナリファイルのため、通常のファイルと
同じように「書き込み可能」の確認ならば「-w」で確認できるよ
試しに作ったフォルダをchmodで権限変更してテストしてみれ
517: 2020/03/07(土)17:03 ID:l3c0Jj23(2/3) AAS
>>516
chnodで対象ディレクトリから書き込み権限外してみたのですが駄目でした。親ディレクトリの権限を見直しています
518: 2020/03/07(土)17:37 ID:l3c0Jj23(3/3) AAS
やはり駄目でした。
ディレクトリの権限を000にしても、lsもできるしファイルの作成なども可能です。
519
(5): 2020/03/07(土)20:08 ID:zXIFFTiq(1/3) AAS
本当の初心者です、ubuntu18.04を使用しています、
ダウンロードディレクトリーにあるLibreOffice6.4のファイルを解凍、インストール
したいので、
cd /ダウンロード でディレクトリーに移動したいのですが、
そのようなファイル、ディレクトリーはありませんと、表示され移動できません、
ご教示をお願いします。
520: 2020/03/07(土)20:12 ID:f7uxbyIh(1) AAS
>>519
NG: cd /ダウンロード
OK: cd ~/ダウンロード
OK?: cd ダウンロード
OK?: cd ./ダウンロード
521: 2020/03/07(土)20:14 ID:7fvkWJkG(1/3) AAS
>>519
Synaptic というパッケージ管理ツールで入れないの?
522: 2020/03/07(土)20:17 ID:CCkyJ9O7(1/2) AAS
>>519
ダウンロードディレクトリでファイルマネージャのメニュー
ツール「現在のフォルダを端末で開く」
523: 2020/03/07(土)20:18 ID:7fvkWJkG(2/3) AAS
>ダウンロードディレクトリーにあるLibreOffice6.4のファイルを解凍
>cd /ダウンロード
そんな作業をする必要はありませんよ
524
(1): 2020/03/07(土)20:21 ID:7fvkWJkG(3/3) AAS
端末からインストールするなら、
# apt install libreoffice
525: 2020/03/07(土)20:22 ID:CCkyJ9O7(2/2) AAS
>>519
ちなみに
$ cd /home/ユーザー名/ダウンロード (ユーザー名はログインしているID)
じゃないと移動しない
526: 2020/03/07(土)20:24 ID:zXIFFTiq(2/3) AAS
早速のご指導有難う存じました。
順々にトライしてみます。
527: 2020/03/07(土)20:31 ID:pTqV8TAh(1) AAS
今更な話だが
インストール直後に日本語フォルダ名を英語にしとけLANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
528: 2020/03/07(土)21:30 ID:diYkJ80Z(3/3) AAS
tmpfsエエわ〜
google earthキャッシュの読み込みが速い。
爆速レベル。
サーバーと直でつながってる感じだ。
529: 2020/03/07(土)21:54 ID:zXIFFTiq(3/3) AAS
LibreOffice6.4.1インストール出来ました、
日本語化も簡単に出来、起動速度も早いです、
皆様のご指導とLibreO.foundationのお陰です。
有難う存じました。
530
(1): 2020/03/08(日)01:18 ID:MavkH65h(1/5) AAS
初心者と言いながら、難しい方法でインストールするんですね。

LibreOfficeは
apt install libreoffice
これだけでインストールできますよ。Ubuntuが出来損ないのディストリでないならね
531: 2020/03/08(日)04:12 ID:w/sG+QV5(1) AAS
18.04にあるのはバージョン: 6.0.7.3のようだし
deb.tar.gzのようだけどdebなら普通の方法じゃね
532: 2020/03/08(日)04:22 ID:2i21O1oZ(1) AAS
LibreOfficeはVBAとかちょっとむずかしいことしようとすると
参考図書もネット情報も全然ないし、
Googleオフィスの方が情報ある印象。
1-
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s