[過去ログ]
今夜も Wine で乾杯! - 23本目 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
927
:
923
2023/08/09(水)15:20
ID:VQ5bqBE2(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
927: 923 [sage] 2023/08/09(水) 15:20:29.10 ID:VQ5bqBE2 EBWin3で発見があったのでお知らせ。 富士通統合辞書の研究社新英和・和英中辞典を使っているのですが、 公式で配られているunicode外字マップは本文中の発音記号はきれいになるものの、 Noto sans CJK JPやIPAもなーゴシック、Takaoフォントなどだと発音記号が文字化けするのですが、 VL Pゴシックだと問題ないようです。 あと、英辞郎をWindowsのEBstudioでEPWING化したものも使っているのですが、EBWin4のGAIJI マップのうちEBSTUDIO.mapってやつをEIJIRO.map(名前はHONMONの入っているフォルダ)にすると綺麗 に外字ビットマップがunicodeに置換されてくれます。 あとは、辞書バーが黒くならない方法があればいいんですが、古いWineならば大丈夫なんでしょうか? lutrisだとwine ver.5より下はないようです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/927
で発見があったのでお知らせ 富士通統合辞書の研究社新英和和英中辞典を使っているのですが 公式で配られている外字マップは本文中の発音記号はきれいになるものの やもなーゴシックフォントなどだと発音記号が文字化けするのですが ゴシックだと問題ないようです あと英辞郎をので化したものも使っているのですがの マップのうちってやつを名前はの入っているフォルダにすると麗 に外字ビットマップがに置換されてくれます あとは辞書バーが黒くならない方法があればいいんですが古いならば大丈夫なんでしょうか? だと より下はないようです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 75 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s