Linuxローカライズに機械翻訳を使うことの是非 (349レス)
上下前次1-新
86: 2021/07/23(金)21:39 ID:29B8d+a0(1) AAS
Linuxのローカライズに「みんなの自動翻訳@TexTra」を使うのはOKです。
ただし、現状では「みんなの自動翻訳@TexTra」以外の機械翻訳はNGなので注意が必要です。
OmegaTとみんなの自動翻訳@TexTraでLibreOfficeの翻訳を爆速にした話
のがたじゅん Jun NOGATA
外部リンク:www.slideshare.net
> オープンソースの翻訳は、ライセンス問題で長く自動翻訳に頼ることができませんでしたが状況は変わりました
> みんなの自動翻訳@TexTraは本当に超おすすめ
> DeepLもライセンスを購入し下訳として利用なら使えます(確認済み)
> 自動翻訳の精度は上がっているけれど、出力された文章がそのまま使える状態は、まだ難しい
> 残念ですが、まだまだ人間の翻訳は必要です
省2
87: 2021/07/24(土)08:07 ID:2dD0f/q1(1/37) AAS
>>84
スレが伸びていますね。DeepLが高評価です。
88: 2021/07/24(土)08:20 ID:2dD0f/q1(2/37) AAS
DeepLがGoogleよりも高評価なことはことは不動なんだけど、欠点も指摘されていますよ。
生のユーザーの声が聞けるから熟読しておいたほうがいいね。
89: 2021/07/24(土)11:34 ID:pmjGZ8Fl(1) AAS
Linuxのローカライズに「みんなの自動翻訳@TexTra」を使うのはOKです。
ただし、現状では「みんなの自動翻訳@TexTra」以外の機械翻訳はNGなので注意が必要です。
OmegaTとみんなの自動翻訳@TexTraでLibreOfficeの翻訳を爆速にした話
のがたじゅん Jun NOGATA
外部リンク:www.slideshare.net
> オープンソースの翻訳は、ライセンス問題で長く自動翻訳に頼ることができませんでしたが状況は変わりました
> みんなの自動翻訳@TexTraは本当に超おすすめ
> DeepLもライセンスを購入し下訳として利用なら使えます(確認済み)
> 自動翻訳の精度は上がっているけれど、出力された文章がそのまま使える状態は、まだ難しい
> 残念ですが、まだまだ人間の翻訳は必要です
省6
90(1): 2021/07/24(土)12:21 ID:2dD0f/q1(3/37) AAS
>>84
さらに某ニュース板スレが伸びてるわよ
同じコピペの埋め立てレスが来るのは都合悪いからでしょ
91(1): 2021/07/24(土)12:27 ID:R5/845e1(1/36) AAS
>>90
そりゃOSSの翻訳にDeepLを使うとライセンス違反になるから都合悪いでしょ
>>1
是
みんなの自動翻訳@TexTra
非
Google翻訳
Excite翻訳
DeepL無償版
その他いろいろ…
92(1): 2021/07/24(土)12:34 ID:2dD0f/q1(4/37) AAS
>>91
>OSSの翻訳にDeepLを使うとライセンス違反になるから都合悪いでしょ
ライセンス違反になるなんて、どこかに書いてあったかしら?
そう主張したい者がこのスレに張り付いてるだけよ
93(2): 2021/07/24(土)12:47 ID:R5/845e1(2/36) AAS
>>92
あんたが利用規約を理解できなくても現実は変わらないからね、残念。
> のがたじゅん Jun NOGATA
> > DeepLもライセンスを購入し下訳として利用なら使えます(確認済み)
2chスレ:linux
94: 2021/07/24(土)12:49 ID:R5/845e1(3/36) AAS
>>93
> henrich@henrich
> オープンソースのコミュニティにNICT「みんなの自動翻訳」を提供 | NICT-情報通信研究機構
>
> 「これが良くてGoogle翻訳入れるのが何故ダメなんだ!!1!」とか暴れるのが出てこないことを祈ろう🙏
> 10:15 AM · Dec 8, 2020
>
> hito@_hito_
> Replying to @henrich
> 出てきても今度は撃破役は(気が向かない限り)やらんからな、みたいなお気持ちは表明しておきたい……。
省6
95(1): 2021/07/24(土)12:49 ID:2dD0f/q1(5/37) AAS
> のがたじゅん Jun NOGATA
> > DeepLもライセンスを購入し下訳として利用なら使えます(確認済み)
自分で確かめたらどう?
コピペするしか能力がないのかしら
96(3): 2021/07/24(土)12:52 ID:R5/845e1(4/36) AAS
>>95
OSS界隈「DeepL無償版はアウト」
これでFA
97: 2021/07/24(土)12:53 ID:2dD0f/q1(6/37) AAS
>>93
DeepLのライセンスを購入、というのは有料版のこと。
なぜ購入しないとライセンス違反になるのかライセンス原文を読みなさいよ
98(1): 2021/07/24(土)12:58 ID:2dD0f/q1(7/37) AAS
>>96
他人のコピペを張り付けるだけで
説明能力ゼロはいけませんね
99(1): 2021/07/24(土)13:01 ID:2dD0f/q1(8/37) AAS
>>96
それがウソだという証拠を貼ってあげてもいいけど
それをするだけの価値がないわね
目的は荒らしでしょうから
100: 2021/07/24(土)13:16 ID:R5/845e1(5/36) AAS
>>98-99
ああ理解しなくていいよ、ライセンス違反という現実は変わらないから。
ちなみに吉田史氏はこうも言っている。
外部リンク:twitter.com
_hito_
/status/1267415098756235270
> hito@_hito_
> DeepL翻訳の有償版の条項、これをBSDライセンスとかCC-BY-SAで再ライセンスできんのかってーと、
> 少なくとも道義的にあかんとしか言いようがなく、さらに著作権まわりのハンドリングをって考えていくとアウトじゃねーかなーみたいな(MTの話)。
>
省10
101(1): 2021/07/24(土)17:45 ID:2dD0f/q1(9/37) AAS
>>96
Ubuntu日本語チームとその界隈だけという限定なら認めてあげてもいいわよ
勝手にしなさいな
102: 2021/07/24(土)17:50 ID:R5/845e1(6/36) AAS
>>101
残念
OSS界隈「DeepL無償版はアウト」
これでFA
103(1): 2021/07/24(土)17:54 ID:2dD0f/q1(10/37) AAS
辞書や事典、翻訳ツールを参考として使えるのは当然のこと。
他人の小説を丸々翻訳したら著作権上の問題は起きるけど、それは全く別の問題。
問題を混ぜこねにしてウソを真実に仕立て上げたいのよ
104(1): 2021/07/24(土)18:03 ID:R5/845e1(7/36) AAS
>>103
残念、機械翻訳は辞書じゃないので。
理解しなくていいよ、現実は変わらないから。
>>1
是
みんなの自動翻訳@TexTra
非
Google翻訳
Excite翻訳
DeepL無償版
省1
105(2): 2021/07/24(土)18:05 ID:R5/845e1(8/36) AAS
ここまでのまとめ
Linuxのローカライズに「みんなの自動翻訳@TexTra」を使うのはOKです。
ただし、現状では「みんなの自動翻訳@TexTra」以外の機械翻訳はNGなので注意が必要です。
OmegaTとみんなの自動翻訳@TexTraでLibreOfficeの翻訳を爆速にした話
のがたじゅん Jun NOGATA
外部リンク:www.slideshare.net
> オープンソースの翻訳は、ライセンス問題で長く自動翻訳に頼ることができませんでしたが状況は変わりました
> みんなの自動翻訳@TexTraは本当に超おすすめ
> DeepLもライセンスを購入し下訳として利用なら使えます(確認済み)
> 自動翻訳の精度は上がっているけれど、出力された文章がそのまま使える状態は、まだ難しい
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s