[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 128【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593
(1): 2020/05/24(日)18:37 ID:vYcCCa4u(2/3) AAS
>>591
お前みんなに馬鹿って言われてるだろ?
そこじゃないよマヌケ
594: 2020/05/24(日)18:41 ID:7SRAuvtL(1) AAS
Windows 10 vs. Ubuntu 20.04 Linux Performance On The AMD Ryzen 7 4700U
外部リンク[php]:www.phoronix.com

Windows 10の方が速め。速度を求めるならWindows 10!
595
(2): 2020/05/24(日)18:49 ID:Dfa2pGMI(2/2) AAS
>>593
いや、必死チェッカーを持ち出してくるうるさいやつは、
IDを変えてやると、たいてい静かになるよw
596: 2020/05/24(日)19:26 ID:vYcCCa4u(3/3) AAS
滲み出る性格の悪さ
やはり昨日の奴だったw

外部リンク[html]:hissi.org
597: 2020/05/24(日)19:36 ID:zQZ2o56a(1) AAS
うんち
598: 2020/05/24(日)19:39 ID:/1+KFzrb(1) AAS
>>595
起きてから寝るまで5ちゃんねるで誰かに悪態をつくだけの人生
599: 2020/05/24(日)19:50 ID:o25RdKRm(1) AAS
>>595
キチガイ次第だと思うよ

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 16
2chスレ:linux
600: 2020/05/25(月)12:09 ID:AnYCWeGy(1) AAS
USBメモリをSSD代わりにしてるけど、ランダムアクセス性能が高いのは快適。
ランダムアクセスがとんでもなく遅いのは全く使えない。

20.04インストールする時は何回かやり直してUSBメモリにインストールできた。
フォーマットする設定だとインストール上手くいかないみたいだった。
601: 2020/05/25(月)15:47 ID:uUMl5ADb(1) AAS
贅沢になったんだね。ランダムアクセスが多少遅くても良いのに
602: 2020/05/25(月)20:01 ID:ryp1wAbt(1) AAS
Sophos何度もDLしてたらDL拒否られるようになったんだけど、
メアド変えたらいける?
603: 2020/05/25(月)20:42 ID:Scu0wDGi(1) AAS
マダムにアクセスが贅沢とな・・・
604
(1): 2020/05/25(月)21:21 ID:sjPsbgBc(1/2) AAS
ちょっと相談なんですけど
内蔵のGeforceを使わずに
intelグラフィックスを使うようにして
起動する方法ってありますか?

具体的には geforce 1050 ti じゃなく
intel uhd 630 でubuntu-desktopを実行したいんです
605: 2020/05/25(月)21:27 ID:FvEhK5sa(1) AAS
UEFIで内臓と外付けどっち優先かの設定やってからオンボにモニタ刺したらそっちで起動せなんだか?
606: 2020/05/25(月)21:29 ID:yYDHOqyQ(1/2) AAS
げほのボードを刺していて、マザボのインテルチップのほうを使いたい
ということ?
607: 2020/05/25(月)21:31 ID:1t7VvIT7(1/2) AAS
設定が判らなければgeforce引っこ抜けば自動的にオンボになるんじゃなかった?
608: 2020/05/25(月)22:04 ID:yYDHOqyQ(2/2) AAS
たぶんげほを計算に回したいのではないか?
609
(1): 2020/05/25(月)22:07 ID:sjPsbgBc(2/2) AAS
ラップトップで1050tiオンボードなのです
んでGPUでどうも落ちてしまうようなので
intelの方を使いたいなと…

ubuntu は20.04です
ちなみにppaのドライバは入れたんですが
それでも落ちてしまいます
610: 2020/05/25(月)22:37 ID:1t7VvIT7(2/2) AAS
すまん。ラップトップはわからないわ
611
(1): 2020/05/26(火)00:06 ID:qO+A2tCe(1) AAS
"ubuntu gpu パススルー"でググるとヒントがあるかも
たとえば
外部リンク[pdf]:freepub.jp
「起動時にGPUドライバーがGPUデバイスにバインドされないよう、ブラックリストに指定して無効化しておきます。GTX 1050 Tiの場合はnouveauドライバーモジュールを指定します」
「プロプライエタリなNVIDIAドライバーがインストールされている場合はそちらも無効化しておきます。アンインストールしておくのが手早いと思います」
612
(1): 2020/05/26(火)01:09 ID:kInCfPbO(1) AAS
>>609
とりあえずラップトップの型番晒すとか、検索キーワード「nvidia optimus ubuntu 20.04」辺り詠んでみるとかかな。
自分もラップトップ周りで癖があるものは経験が少ないんでお手上げ。
1-
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*