[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 32 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/07(日)08:55 ID:rnF/0M85(1) AAS
何でWifiで繋げないんだろうな?まぁそーいう宗教なんだろうな。
795: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/07(日)17:49 ID:Slhg5Gss(1) AAS
>>793
ネットワークプロファイルも知らんとかWindows10を動かせるだけのPC持ってないのか?
Windowsで直にWANに出ようとしたらパブリックにするかどうか聞かれるだろ
796: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/08(月)23:14 ID:wSZM7Zgk(1) AAS
Appleの独占禁止法違反疑惑に対して EU規制当局が 処分内容を決定か
外部リンク:gigazine.net
797: 2021/03/12(金)12:02 ID:9qDQ/UDQ(1) AAS
外部リンク:gigazine.net
2021年03月12日 10時35分 ソフトウェア
Windows Updateで「プリンターを使用するとPCがクラッシュする」バグが発生、全世界で悲鳴
798(1): 2021/03/12(金)15:01 ID:mNKOMFB9(1) AAS
「特定の」な
そういう姑息なことしてるから馬鹿にされるんだぞ
799(1): 2021/03/14(日)12:12 ID:wVhCVTfG(1) AAS
まあね。
「特定のプリンターを使用するとPCがクラッシュする」とすべきだったな。
GIGAZINEはアクセスを稼ぎたかったんだろうけど、
これで読者の評価が下がったことは間違いないね。
800: 2021/03/14(日)14:50 ID:uA5fyvur(1/2) AAS
外部リンク:news.livedoor.com
801(4): 2021/03/14(日)14:51 ID:uA5fyvur(2/2) AAS
特定機種だけでなくかなりの機種で問題が生じるようで、「わずか1時間で4人のクライアントから計20件も報告が届いた」と語るカスタマーサポート担当者も。被害規模は不明ですが、問題のアップデートはデフォルトで自動的にインストールされるアップデートであるため、世界的に被害が拡大しているとみられています。
802(1): 2021/03/15(月)17:53 ID:0ZDlRnRz(1) AAS
Linuxユーザーになり、GIMP 、KiCAD、 LibreOffice 等有用なアプリを無料で利用させて頂き
感謝はしている。ただベクターには2000近くのDL数のWin用フリーソフトがあり、自作ISAMを搭載
しているが更新せずwin10ではフェードアウトと思っている。最近再びWindowsソフトを作ってるが
Windows にもバグが多い。修正しないでバージョンアップを繰り返していた疑念が発生してる。
>>801
プリンタはLinuxで使ってるので関係ない。改めてメインでLinuxを使っていて良かった。
803: 2021/03/15(月)23:10 ID:sid+aqF/(1) AAS
>>801
ペーパーレス社会に貢献してるんです
804: 2021/03/16(火)10:24 ID:AkDAof2v(1) AAS
ペーパーレス化に貢献(自爆)
805(1): 2021/03/16(火)23:27 ID:kP/KqXNZ(1/3) AAS
>>798
>>799
Windows信者の、火消し乙
不具合が起きているのはClass3ドライバのプリンタ全部だよ
有名所のプリンターなので大多数
21日までに修正の修正を出すらしいね
糞ウインドウズとは縁を切りたい
仕事ふやしやがって馬鹿野郎迷惑すぎるわ
806: 2021/03/16(火)23:29 ID:kP/KqXNZ(2/3) AAS
>>802
うちも、Linuxのデスクトップ環境を用意していたので、
そちらからプリントアウトしてもらうことができて時間稼ぎができた。
この際、Linuxデスクトップを使い続けてもらいたいほどだ。
「Windowsは不具合が起こるので、切り替えます」っていったら納得してもらえそう。
807(1): 2021/03/16(火)23:30 ID:kP/KqXNZ(3/3) AAS
>>801
報道、ニュースにすべき
808: 2021/03/16(火)23:40 ID:2ov+ZQJb(1) AAS
>>807
こうして情報がまとまってるってことはニュースになってるんだよ
問題はその報じられ方が狭いこと
809: 2021/03/16(火)23:41 ID:6/52idQL(1) AAS
class3って何だよtype3だろ
他のタイプなら問題ないし特定のアプデをアンインスコすれば解消する
誇張し過ぎ
810: 2021/03/16(火)23:52 ID:oMp2ILcA(1) AAS
それな
Linuxはsudo権限のあれを10年ほったらかしだしね
どのOSだろうと問題はあるしそれが致命傷ならもっと話題になってる
必要なのは偏った価値観を持つことではなく事実を正しく分析して認識すること
811(3): 2021/03/16(火)23:55 ID:eJ8FugRC(1) AAS
>>801 その続報が出ましたよね。
Windows 10の印刷時クラッシュ問題が解消
米Microsoftは15日(現地時間)、Windows 10で特定のプリンタで印刷したさいに、ブルースクリーンが発生する問題を解消するパッチ「KB5001567」の提供を開始した。
2021年3月16日 11:06
PC Watch
812: 2021/03/17(水)12:18 ID:SxubXI3e(1) AAS
なお、一部は問題継続中w
813: 2021/03/17(水)14:56 ID:qdOo8OH+(1/2) AAS
Linuxではプリンタが使えない、と言うことがアンチLinuxの口癖だったな。
最近、windowsでプログラミングしてるけど不具合が多いことを再確認してる。
ある程度PCを使い熟せる状況になったら、Linuxの併用はあり得るし
場合によってはメインはLinuxにし、用途によってはサブはwindowsだと心強い。
どちらかを一つ選択しなければならない、と言う制約はないのだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s