[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2 (969レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 2021/05/25(火)22:50 ID:sEgnOefs(1) AAS
泥タブのほうがLinuxより快適だけどな。
912: 2021/05/25(火)22:54 ID:9I6MBpSW(1) AAS
Chromebookの方が泥タブより快適だけどな
913: 2021/05/26(水)01:22 ID:Micbi5x+(1) AAS
ChromebookよりLinuxの方が快適
914: 2021/05/28(金)12:01 ID:XfVLwLlU(1) AAS
泥タブのがマシなんだよな。
キーボードでガリガリとコマンド打つ30年も昔のような使い方するならLinuxのが泥タブより便利だけど、
今どきそんな使い方だけしかしない奴なんて時代についてこれないクソジジイぐらいだろうから、
泥タブのが便利って結論しかない。
915: 2021/05/28(金)12:11 ID:IyRIYfE6(1/2) AAS
Chromebookの方がマシなんだよな
キーボードでガリガリとコマンド打つこともできるし、泥タブのように使うこともできる
916: 2021/05/28(金)13:03 ID:Uw2fkTmd(1/2) AAS
しかし2、3年程度で OS のサポートが期間切れるのですよね Chromebook って
そのたびに買い替えかな
917: 2021/05/28(金)13:56 ID:IyRIYfE6(2/2) AAS
ChromebookのOS更新サポート期間は発売日から5〜8年
2020年以降に発売された機種は基本的に8年
泥タブは1〜2年くらい
918: 2021/05/28(金)22:12 ID:Uw2fkTmd(2/2) AAS
あ8年サポートのもあるのか Macと同等には使い続けられるのですね
919: 2021/05/28(金)23:32 ID:wULD5QFu(1) AAS
「Appleは中国政府にiCloudやApp Storeの検閲を許すことを妥協した」という報告
外部リンク:gigazine.net
920: 2021/05/29(土)00:05 ID:DC3WF5+z(1) AAS
米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳〒 ιナ ! !
921: 2021/05/30(日)01:30 ID:vql9mb86(1) AAS
8年もバッテリーが持たないと思う
922: 2021/06/01(火)00:21 ID:+1Jn9X5z(1) AAS
Apple isn't happy about the amount of Mac malware out there
外部リンク:www.zdnet.com
923: 2021/06/12(土)19:15 ID:4X+gWVQ2(1) AAS
ウインドウズの方が快適なのは間違いないが、ウインドウズはもうすでに家電と化してしまった、だからリナックスを使うのだ
924: 2021/06/12(土)19:50 ID:WhpUKvFb(1) AAS
↑ウインコリアン
925: 2021/06/12(土)20:00 ID:19MmEXxT(1) AAS
ブラウジング快適にならないかな
926: 2021/06/13(日)10:39 ID:jcJhpj1f(1) AAS
クローム快適だよ?
927: 2021/06/13(日)20:44 ID:OgBytGyi(1) AAS
Linuxの垢抜けないUIやUXがある程度変更できるとは言え
928: 2021/06/13(日)23:22 ID:yxPqOgBO(1) AAS
iOSで広告追跡の拒否が可能になり広告主はAndroidへ移行している
外部リンク:gigazine.net
929: 2021/06/19(土)16:21 ID:GNYA1nrG(1/2) AAS
久しぶり新しくLinux入れた(Ubuntu20)けど、入れた直後はやっぱり使いにくいな。
DE入れ替えするところから始めなきゃダメとかこれが「快適なOS」だよねw
930: 2021/06/19(土)18:14 ID:E/KMVLGy(1) AAS
manjaroにしてみな
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*