[過去ログ] 【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676(1): 2021/01/11(月)16:14 ID:ECUSqoWw(1) AAS
>>674
おや? わずか30%で世間を知った気になってるのかね?w
677(1): 2021/01/11(月)16:21 ID:KON/RD9i(6/7) AAS
>>676
まあ零細とか知ったこっちゃないから
ゴメンねw
678(2): 2021/01/11(月)17:18 ID:/wX/2PZI(1/3) AAS
>>653
emacs って開発終わってるよね?
俺もemacsの中に住んでるけどw
679(1): 2021/01/11(月)17:24 ID:/wX/2PZI(2/3) AAS
>>678
emacs からの引っ越し先が見つからん。
680: 2021/01/11(月)18:20 ID:Z03apX2+(1/4) AAS
>>678
終わってないよ
681: 2021/01/11(月)18:25 ID:Z03apX2+(2/4) AAS
>>679
VSCodeが有力候補なんだろうけど、オレは移行できそうもない。Emacsキーバインドにしてもダメそう。
682(2): 2021/01/11(月)18:34 ID:/wX/2PZI(3/3) AAS
windowsでもxyzzy をUSBメモリに
入れて持ち歩いてる。
WSLがemacsと相性が良いって
どんな所がですか?
683(1): 2021/01/11(月)18:51 ID:5u9sGlmQ(1) AAS
MacからWSLに移行したんだけどCtrlとCmdがCtrlに統合されたの地味に痛い
Vscodeにvimのプラグイン入れてるんだけどコピペやらなんやら競合しまくってイライラする
ここだけはMacが羨ましいとおもった
684: 2021/01/11(月)19:00 ID:Z03apX2+(3/4) AAS
>>683
Emacsキーバインドで良ければ、左右のCtrlキーを使い分ける方法がある
685(1): 2021/01/11(月)19:21 ID:Z03apX2+(4/4) AAS
>>682
EmacsにはMagic File Namesという機能がある。これをうまく設定すると、
wslpathを使わなくてもWindowsのパスをWSLのパスに変換することが可能となる。
これでWSL上でWindowsのパスを利用できるようになる。emacsclientでWindows
のパスも使えるようになる。
また、wslstartというコマンドをDiredと組み合わせて利用するようにすると、
Diredで開いているディレクトリをExplorerで開いたり、Windowsのアプリの
ドキュメントをDiredから開けるようになったりする。
Diredはwdiredを使うと左右に開いているDiredのバッファ間でファイルの移動や
コピーを簡単にできるようになるので、Explorerの代わりにファイル操作も可能
省5
686: 2021/01/11(月)19:44 ID:7dPJWc7J(1) AAS
winのpathを足すお節介は切った方がいいと思うぞ、スペースやらの扱いが苦手なので
おれはinuxシェルをpwshにしてるけど、ソフト側での取り扱いの問題は避けられない
数Gbも占めてるx関連全てアンインストールして画像pdfビューアブラウザexplorerだけ/mnt/c/bin作っといてリンク貼ってwsl側のパスに入れた
xなんて要らんかったんや!
687(1): 2021/01/11(月)20:31 ID:T0rX/MyP(1) AAS
>>677
Googleがいつから零細になったんだろう???
688: 2021/01/11(月)20:59 ID:KON/RD9i(7/7) AAS
>>687
どこからそんなアホな結論出てきたんだ?w
689: 2021/01/11(月)21:04 ID:jpC1BfSe(1) AAS
>>685
おおお
どうもありがとう!!
690: 2021/01/11(月)21:05 ID:e+wpg9Hu(1) AAS
>>673
echo $PATH | tr : "\n"
と入力すると、Linux 側のパスの後に、/mnt/c/〜 とWindows 側のパスが続く
which notepad.exe
/mnt/c/WINDOWS/system32/notepad.exe
which notepad じゃダメ。
.exe の拡張子まで付けること
which where.exe
/mnt/c/WINDOWS/system32/where.exe
Windows 側のコマンドを呼ぶ
省5
691: 2021/01/12(火)14:16 ID:Ar8wREW8(1) AAS
>>682
wslとemacsについては、win側のファイルとの連携の話がでているけど、まずはemacsとしてちゃんと使えるってのが大きいとおもう
emacsは、本体もパッケージも外部のコマンドと連携して動作するようになっている機能が多い。要するに、unixのコマンドを含めたシステムになっているということ。
win版emacsもあるけど、外部のコマンドまでは用意できないし、使えるとしても、パスかうまくあつかえなかったりなど不具合だらけ。パッケージについても同様
自分として致命的だったのはmagitが使いにくかったこと
動作が遅くて、一部の機能は動かなかった
wslで動かせばまさに(ほぼ)フルスペックのemacsが使えるということ
692: 2021/01/12(火)14:43 ID:gA7xfyU5(1) AAS
ずっとイキってlinux使ってたけどやっぱwindows/wsl最強だわ
グラフィックをクソの塊のXに投げなくて良いのと、ホストゲストどちらでもシームレスにPowerShell使えるし学習コストも低い
693(1): 2021/01/12(火)14:52 ID:OSh5Uskc(1) AAS
いわゆるLAMP系の開発で統合環境にVisualStudio使ってるなら、WSLは神としか思えないよなあ…
純WindowsでちょっとPerl/Pythonでその辺回ってデータ漁ってマイニングする程度でも
今さら秀丸でやるのもつらいしVSでいいし、なら実行環境はWSL上のLinuxで良くね?ってなる
694(1): 2021/01/12(火)17:54 ID:QJxNKuPF(1) AAS
>>693
VS? VSCodeでなく?
695: 2021/01/13(水)07:22 ID:mRbBgAev(1) AAS
>>694
VSCodeだけじゃなくてVSも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 307 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s