[過去ログ] 【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
795: 2021/01/13(水)19:42 ID:ikHpu1qJ(53/53) AAS
2chスレ:linux
このスレに来てアンケートに答えてくれないなら、もうお前とは話さない。
絶交だよ!
でも、来てくれたらイイネするよ。
796(1): 2021/01/13(水)20:22 ID:N4Y385kN(1) AAS
Web開発にWSL2使ってる開発者知り合いにそこそこいるわ
なんならWSL2のおかげでMac or LinuxからWindowsに完全に移行したってやつも
797(1): 2021/01/13(水)21:31 ID:2J1aTy9V(3/3) AAS
>>727
>GUIは対応してません
GPU仮想化機能を使ってWaylandをnativeに動かせるようにするんだけど?
ただの仮想化ソフトには出来ない芸当。
798(1): 2021/01/13(水)21:49 ID:nmbZ/UW1(36/36) AAS
>>797
GUIとGPUでは意味が違う
あとGUIに対応しないって主張していたのは初期の話ね
将来的にはGUIアプリにも対応することになったようだが、デスクトップ環境には対応しないだろう
つまりWindows上でGUIアプリを動かす。相互運用を考慮した実装。その時点でLinuxマシンと違う
799: 2021/01/14(木)00:02 ID:1iFEXRwZ(1) AAS
>>796
オレも、もうWSLが無いWindowsは考えられないほど依存している。あとKeyhacにも。
800(2): 2021/01/14(木)07:32 ID:42FClXsi(1/4) AAS
>>798
戦略ミスだろな。
完ぺきにLinuxが動けば、Linuxユーザーが増え、Linuxへの移行パスとなり得る。
したがってMicrosoftは、いずれかの時点で戦略ミスに気付き、完ぺきに動かない程度に維持するはず。
801: 2021/01/14(木)07:32 ID:JKa2pZ+g(1) AAS
WSL使えないって言ってるやつ、Linuxまともに使えない能無しだな。
802: 2021/01/14(木)07:47 ID:TtLmT/pM(1) AAS
>>800
Linuxユーザーは増えないよ。Windowsの一つの機能になるだけ。
803(4): 2021/01/14(木)07:56 ID:42FClXsi(2/4) AAS
Windows用ソフトウェアはWindowsでしか動かない。
Linux用ソフトウェアはWSLがあるのでWindowsでも動く。
すると、ソフトウェアベンダーはLinux用のソフトしか作らなくなるのでは?
Linux用ソフトしかなくなった世界で、Windowsはどうなるだろう?
やはり戦略ミスだわ。
804: 2021/01/14(木)07:59 ID:a4MwNkUf(1) AAS
無能が的中して良かった
805: 2021/01/14(木)08:25 ID:W2u0Gtoa(1/2) AAS
Linuxってサーバーで圧倒的に使われている技術なんだけど。その開発のためにもWSLが使われている。クライアントとサーバーを区別できてない奴多すぎ。
806: 2021/01/14(木)08:33 ID:XboEj5Y8(1) AAS
>>803
Windows用ソフトウェアもLinux用ソフトウェアも動かせるWindowsこそ最強ってなるだけだな
ソフトウェアベンダーがLinux用のソフトしか作らなくなるとしても既存のWindowsアプリが消えてなくなるわけじゃなし
807: 2021/01/14(木)09:21 ID:cEZS5wS7(1/2) AAS
>>803
Linuxで動く様な商用ソフトって、ほとんど無いような。
あってもATOKみたいにdisconになる。
依存地獄のサポートなんてしたくないよな。
808: 2021/01/14(木)09:23 ID:VGctgISP(1) AAS
>>803
ソフト作ったことないだろ
WindowsでもLinuxでも動くように作るのは面倒だし何より商用ソフトはテストの手間がバカにならん
Windowsのシェアが半減しない限り普通のソフト屋はWindows専用で行く
809: 2021/01/14(木)09:39 ID:3k3ZlGVZ(1/2) AAS
>>800
> 完ぺきにLinuxが動けば、Linuxユーザーが増え、Linuxへの移行パスとなり得る。
完ぺきにLinuxが動けば、Linuxに移動する理由がないよ
だってLinuxは完璧に動かない。Windowsアプリが
WindowsアプリとLinuxアプリが完璧に動くWindows vs Linuxアプリしか動かないLinux
結果は火を見るよりも明らか
810: 2021/01/14(木)09:40 ID:3k3ZlGVZ(2/2) AAS
>>803
> すると、ソフトウェアベンダーはLinux用のソフトしか作らなくなるのでは?
> Linux用ソフトしかなくなった世界で、Windowsはどうなるだろう?
そのLinux用ソフトをWindowsで使うのでは?w
だってLinuxじゃWindows用ソフト動かないでしょwww
811: 2021/01/14(木)10:04 ID:W2u0Gtoa(2/2) AAS
WindowsがLinuxに侵食されるのを心配するより、chrome osに侵食されるのを心配したほうが良い。chrome osは管理が楽でAndroidアプリが動いて、最近学校に大量に導入されている。
812: 2021/01/14(木)10:16 ID:HZ/jmDS4(1) AAS
Microsoft「だからクラウドにビジネスの主体を移動して
Windows 10の無料アップデートを実現したんだよ
普通に考えればOSの利益が減って損すると思うだろうが
MicrosoftのビジネスにとってWindowsはすでに重要ではない。
いつから計画して、いつ実現したのかわかるかな?」
813: 2021/01/14(木)12:30 ID:Z0Du8JLN(1) AAS
やりがいのないLinuxプラットホームでソフトウェアベンダーがアプリをリリースする事は殆どないんだよなあ
ここは現実とかけ離れておかしくなっている奴が多いのか?w
814: 2021/01/14(木)14:49 ID:cEZS5wS7(2/2) AAS
依存地獄がなんてやってたら、常用環境がおかしくなったわ。
アプリ設定画面からリセットかけても初期化されないので削除するしか無かった。
再DLめんどくせーな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 188 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*