[過去ログ] Arch Linux 16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 2021/07/01(木)15:13 ID:/QSXLwOS(2/2) AAS
本人は具体的に指摘してるつもりなんだろうけど相変わらず「依存関係での不具合」とかいうぼんやりした物言いに終始してて草
604: 2021/07/02(金)11:39 ID:jmevyBd5(1) AAS
vlcのビルドで誤ったライブラリを参照されるということであればvlcのバグなのでは
605
(2): 2021/07/02(金)12:17 ID:2u+6grQG(1/2) AAS
頻繁に依存関係が壊れるパッケージといえばhaskell関連だな。
archのたまに出てくる依存関係壊すやつは公式の手順どおりに使ってないだけって奴は単純に使ってるパッケージが少ないだけ。
普通に更新切れたパッケージが削除されずに残って依存関係を壊す(パッケージが腐る)こともあるし、経験足りないんじゃないの?
ただそのぐらいの不具合は他のディストリにもあるし、そのぐらいはアーチユーザーが空気吸うみたいに修正して使うから問題にならないだけだ。
606
(2): 2021/07/02(金)12:23 ID:2u+6grQG(2/2) AAS
昔からフルビルドして使ってる人からしたらパッケージマネージャーは依存関係の補助でしかなくて、Linuxにインストールするソフトやファイルの位置は自分でコントロールするのが普通でpacmanはそれがやりやすいだけで、依存関係をわざと壊そうとしたら普通に壊せるからな。
Luaのパッケージにしたって危惧すべきことが起きたなあって感じだ。
607: 2021/07/02(金)12:37 ID:YGM+fr54(1) AAS
error while loading shared libraries: libfoo.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
とか言われたら
1. libfoo.so.2とかの似た奴がないか探してもしあったら「$ ln -s libfoo.so.2 libfoo.so.1」とかやって自分でシンボリックリンク作ってやる
2. 1がなかったらUbuntuとか別ディストロからlibfoo.so.1.1.1とかをコピーして持ってきて「$ ln -s libfoo.so.1.1.1 libfoo.so.1」とかやって自分でシンボリックリンク作ってやる
ってやってやれば良いんやで

ってのはウソやで、どっちもよく見かける間違った対処法だから真似したらアカンで
608
(1): 2021/07/02(金)12:52 ID:m1FnR+W2(1) AAS
>>605
cabal使ってて壊れてるならインストールしたいものに依ってはちょっと面倒かもだけどstackage使った方がいい
haskellライブラリ専用のディストリビューションみたいになってて依存関係で壊れる心配がなくなる
609: 2021/07/02(金)15:28 ID:5z+rkvTc(1) AAS
>>608
おっしゃる通り、もうパッケージマネージャーに依存してなくて、stackコマンドで管理してる。
依存関係壊れなくても頻繁にpacmanのビルドが更新されるからアップデート時の負担になるので切り離したほうが圧倒的に楽だった。
610: 2021/07/02(金)17:06 ID:DBS68A5n(1) AAS
stackがない頃 (有名じゃない頃?) に構築した環境そのまま使ってるから pacman まかせだわ
haskel 関係のアプデ多いからウザいっちゃウザいんだよな
今のところ不具合というのはないが
611: 2021/07/02(金)17:25 ID:4REpWDcm(1) AAS
カーネル5.13はどう?
612: 2021/07/02(金)19:52 ID:zkLUfbvq(1) AAS
>>605
本当それですわ
開発とかで大量のパッケージ入れ始めると
pacmanへの信用がなくなる
613
(1): 2021/07/02(金)22:35 ID:5DVFBBv5(1) AAS
自分の開発環境とディストリの配布物は混ぜないようにするのが良いとxmonadで学んだ
ちょっと想像すると分かるが、自分のPCで今動いている自作のソフトウェアが本当は何に依存しているのか、把握するのって結構大変よ
614: 2021/07/03(土)00:13 ID:E7G1tF4Z(1/4) AAS
xmonad何かあったんか?
615: 2021/07/03(土)00:21 ID:qdT7U3Eh(1/2) AAS
そりゃ会話の流れ的に、開発用途で入れたライブラリで
Xmonadの方のHaskellの依存が壊れたんでしょ
616: 2021/07/03(土)00:32 ID:E7G1tF4Z(2/4) AAS
開発でHaskellライブラリ使うことあるのか
猛者かね

もう4〜5年近くarch使ってるけど、公式アナウンスされるのとほんの少し程度しか依存関係然りbootしなくなったことねーけどな〜

皆猛者で弄りまくってるからなのか、皆が何も考えず弄ってるのか、はたまた俺が優秀なのか、はたまた俺がなんも弄らんで使ってるから壊れないのか

どれなんだ一体?!
617: 2021/07/03(土)00:32 ID:fjEuxsxS(1) AAS
Archでマイナーな構成にすると
自分しか遭遇しないであろうトラブルにも結構見舞われるから
もう諦めてGNOMEにしてるわ
618: 2021/07/03(土)00:41 ID:qdT7U3Eh(2/2) AAS
実際ソフトウェア開発にはあまり向いてないね
公式の開発環境の導入手順がDebianやfedora用しか紹介されてない事が多いし
619: 2021/07/03(土)06:02 ID:L8Im1wqj(1) AAS
開発とかいう言葉に逃げてるフシがあるが、本当に開発のために夥しい数のかつdevelopingなパッケージをインストールする必要があるなら今はdocker等を検討するべきでしょう
それに、DebianやFedoraは平気なのにpacmanでは解決できてない依存関係というのが本当に存在するなら、抽象的な物言いでなく具体的にいつのどれと言えば良い

>>613とは別人だと思うが、
> 自分の開発環境とディストリの配布物は混ぜない
って何を今更ってくらい当たり前のことですよ
アマチュア開発者さんたちの率先してわけわからんことして喜ぶくせ、本当に良くないよ
620
(2): 2021/07/03(土)07:14 ID:XO6FBg0A(1) AAS
ArchはAURで勝手に開発用の依存関係入れてくるから
AURが必要ないようなミニマルな用途じゃない限りは避けられないでしょう
逆に619さんがどういう用途でArchを使っているのか気になるよ
621: 2021/07/03(土)07:24 ID:LKh3nHEM(1/2) AAS
一言に開発と言っても言語やフレームワークによって前提条件異なるからそこの認識合わせないと議論はすれ違い続けるのでは
622: 2021/07/03(土)08:21 ID:E7G1tF4Z(3/4) AAS
それ 情報系言葉の定義が広かったり、多様な意味あったりとで明確な名称で定着してほしいもんだ
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s