[過去ログ] オススメDesktpp Environmentは? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2022/05/31(火)12:05 ID:AuqGDi87(1) AAS
>>558
まだダウンロードできるISOの中でいちばん古い 3.0 woody はGnome1だったわ
https://i.imgur.com/tfrU7a0.png
561: 2022/05/31(火)12:13 ID:pFRE0fz9(2/2) AAS
Gnome から CDE ぽさを感じた。
画像リンク[png]:a.fsdn.com
画像リンク[png]:a.fsdn.com
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
562: 2022/05/31(火)13:02 ID:ie5oSlRG(1) AAS
この超使いづらいやつですねわかります
https://i.imgur.com/gGUEBon.jpg
563: 2022/05/31(火)22:18 ID:9qo86xWg(1) AAS
フリーランスエンジニアになってからの年収推移を公開【現在年収1000万】
【実体験】仕事ができない新卒エンジニアでも月収70万フリーランスになれる理由
フリーランスエンジニアは年収900万円までは余裕!現役フリーランスエンジニアが徹底解説
フリーエンジニアの平均年収!未経験が年収1000万円を超える方法とは?
月額150万円以上も可能?ITフリーランスで高単価を獲得できる理由
省2
564: 2022/06/01(水)10:19 ID:D8gg15sO(1/3) AAS
CanonicalがカスタムしたGNOME
GNOME自体クソだと思うのに、それをかなり使えるDEにする
565(1): 2022/06/01(水)10:20 ID:D8gg15sO(2/3) AAS
途中で送信してもうた...
クソみたいなGNOMEを使えるDEにするCanonicalの技術力すげえ
566(1): 2022/06/01(水)10:37 ID:9wYXp9T2(1) AAS
>>565
カノニカルがやってることってUbuntuにGNOME拡張機能をデフォルトで2つほどインストールした状態でリリースしてるだけだから技術力もくそもないと思うが。
567: 2022/06/01(水)10:43 ID:D8gg15sO(3/3) AAS
>>566
そうなんだ。
それでデスクトップが使えるようになったりするんだね。
568: 2022/06/01(水)12:42 ID:CRtSl/+G(1/2) AAS
ubuntu信者の夢を壊してしまったか
569: 2022/06/01(水)16:48 ID:Z1TjJU8h(1) AAS
まあGNOMEは拡張機能入れないデフォルトはクソとかしょっちゅう言われるしなあ
570: 2022/06/01(水)17:14 ID:RDv7h/pl(1) AAS
海外のカーネルハッカーがシンプルなGNOMEデスクトップのスクショ上げてるの前に見たがマジかって思ったわ
571: 2022/06/01(水)18:12 ID:CRtSl/+G(2/2) AAS
昔話
Linus曰く「KDEを使え」- GNOME の過剰な単純化に反発
外部リンク:srad.jp
572: 2022/06/01(水)18:34 ID:vkL1jMIc(1) AAS
そして十数年の月日は流れ、散々文句たれてたリーナスにも
大物カーネル開発者のGKHにも使われるGNOMEになったとさ
めでたしめでたし
573(1): 2022/06/01(水)22:07 ID:SwWOQurJ(1) AAS
最近のGNOME Appってボタンというボタンをハンバーガーメニューの中に入れたがるよね。
TextEditerの保存ボタンさえ。自動保存されるからいらないってことかなぁ
574: 2022/06/01(水)23:20 ID:m/tqRq80(1) AAS
どうせおまえらショートカットキー(Ctrl+S -> S放してCtrl押したままQで閉じる)
とか使うんだろ、って事では
実際いちいちポチポチやるより速い 押すキーも近いし
575: 2022/06/02(木)13:10 ID:JYYCrEfV(1) AAS
自分は全てマウス操作だな。
576: 2022/06/02(木)13:20 ID:S1n1qVF3(1) AAS
そうなんだ すごいね
577: 2022/06/02(木)14:52 ID:iseRB7ij(1/5) AAS
>>573
KDEも影響受けてんのか知らないけど
最近のKDEも、ハンバーガーメニュー推しになっちゃってるよ
こっちは、Ctrl + mで通常のメニュー復活
で
ツールバーもカスタマイズできます
せっかく色んな機能あるのにわざわざ隠しちゃうの勿体ないと思うんだけどね
578(1): 2022/06/02(木)15:02 ID:jYxAYOOD(1) AAS
で、その都度マウスでポチポチやると
そうしたい人はそう出来るものを使えばいいと思うよ
579: 2022/06/02(木)15:52 ID:iseRB7ij(2/5) AAS
>>578
誤解があったらのなら、ごめんなさい
KDEの場合は、直にマウスでポチれるように
ツールバーもカスタマイズできますし
ショートカットもカスタマイズできます
ただ、KDEはカスタマイズ性が最強だ
ってこと知らないユーザーにとっては
絵に描いた餅なんですけど…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s