[過去ログ]
オススメDesktpp Environmentは? (1002レス)
オススメDesktpp Environmentは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
759: login:Penguin [sage] 2022/07/18(月) 13:56:50.11 ID:/8lV12dW 自分はArchでcinnamonのDE入れて使ってる。 最高に気に入っている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/759
760: login:Penguin [] 2022/07/18(月) 20:02:52.28 ID:ATkp/m+q (あまり)変わらぬおいしさ、MATE http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/760
761: login:Penguin [sage] 2022/07/18(月) 21:57:22.54 ID:NHahWxaR Debian で i3wm 使ってたが割と良い。 エディタとブラウザorターミナルで全画面埋まるので、集中力上がる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/761
762: login:Penguin [sage] 2022/07/18(月) 22:09:01.30 ID:2PTH7T6j 次スレはくくりにこだわり過ぎず「オススメデスクトップ環境/WMは?」だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/762
763: login:Penguin [sage] 2022/07/18(月) 22:14:41.72 ID:Qqa/1xyI >>760 変わらぬおいしさっていうけどMATEこそカスタマイズ性の権化じゃね? mate-hudは他のDEでも使っちゃう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/763
764: login:Penguin [sage] 2022/07/18(月) 22:34:32.59 ID:2PTH7T6j いいねえ熱いねえ 俺だったらだがMATE使うならオプション的なプログラムが最初から充実しているUbuntu MATE http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/764
765: login:Penguin [sage] 2022/07/19(火) 02:33:50.00 ID:lb4gWJpL MATE+Compizが最強なことは間違いない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/765
766: login:Penguin [] 2022/07/19(火) 07:24:24.19 ID:s17EkTwQ >>764 そういえばubuntumateは最初からFlatpak つかえるらしいね。 羨ましいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/766
767: login:Penguin [sage] 2022/07/21(木) 01:04:39.07 ID:fpW5PiiE WMだけどFluxboxかIceWMかJWM http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/767
768: login:Penguin [] 2022/07/23(土) 08:40:12.76 ID:Luir312G i3はどう設定してもフルスクリーン周りの挙動が怪しいし、デフォルトのレイアウトも全く好みじゃない。 レイアウトはBSPのように何も考えずに長辺を割ってくれる方が楽でいい。 多くても4つくらいまでしか分割しないんだし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/768
769: login:Penguin [sage] 2022/07/24(日) 11:04:33.15 ID:crD3FxM2 デフォルトで使うならsnap消したKubuntuで良いや Lubuntuでも良いけどibus-mozcが自動で入らない謎仕様 Lubuntuはアジア人が仕切ってないのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/769
770: login:Penguin [sage] 2022/07/24(日) 15:05:06.86 ID:D4/QfoyJ KDE なら fcitx5-mozc の方がQtと仲良しな気がした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/770
771: login:Penguin [sage] 2022/07/24(日) 17:07:00.14 ID:YgvHRzrF おっさん的にはたまにWindow Makerで遊ぶと実家に戻った様な気分になる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/771
772: login:Penguin [sage] 2022/07/25(月) 01:57:49.07 ID:nOjYC8Dz 今fcitx-mozc以外を使ってるやつっているの実際? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/772
773: login:Penguin [] 2022/07/25(月) 07:31:43.52 ID:rFYO11o/ >>772 ibus-mozc です。 GNOMEだとibusが統合されているから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/773
774: login:Penguin [sage] 2022/07/25(月) 08:29:36.20 ID:cDZwRMhd >>772 それは何かの宗教ですか?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/774
775: login:Penguin [sage] 2022/07/25(月) 08:54:13.59 ID:Cg6bsHKH >>774 そう考えるのなら親中派なのでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/775
776: login:Penguin [] 2022/07/25(月) 09:41:27.70 ID:V8IRKGNc >>772 uimが入ってると「GUIイラネ」なとき便利 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/776
777: login:Penguin [sage] 2022/07/25(月) 10:08:57.92 ID:Cg6bsHKH uimが入ってると「GUIいるね」なときも便利だけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/777
778: login:Penguin [] 2022/07/25(月) 10:14:46.52 ID:V8IRKGNc と言う事でfcitx{,5}-mozc以外を使ってる人はふつうに存在する http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/778
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 224 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.193s*