WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件3 (324レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
312: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 14:04:23.63 ID:YeKmEx+x いやそこはマシンパワーでどうにでもなるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/312
313: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 14:07:38.46 ID:p+Iu3mRU Windowsはコンソールが使いのくすぎて開発に不便 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/313
314: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 14:09:29.81 ID:uU6nDvvO 今時動作の軽さが重視されるようなPCっていったい何年前のものなんだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/314
315: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 14:12:39.14 ID:p+Iu3mRU 8世代i7でwindows11サクサク動くよ 6世代i7のUbuntuもサクサク動く。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/315
316: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 16:33:41.11 ID:PvNEV9bi 自宅にdocker鯖立ててそっちを充実させたら ブラウザあればクライアントOSなんて何でもよくなった もうLinuxデスクトップが云々とか言ってる時代じゃないかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/316
317: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 16:35:37.80 ID:8PJBlJUh ブラウザあれば十分ならお安いChromebookでもいいしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/317
318: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 16:37:47.17 ID:c4AEmKAu VSでの開発に慣れすぎてLinuxで開発とか面倒でしかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/318
319: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 16:40:25.32 ID:PvNEV9bi >>317 というかタブレットで良いかも 半分ぐらい自動化しちゃってるから 文章とかプログラム書いたりしなきゃスマホでも余裕 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/319
320: login:Penguin [] 2025/01/04(土) 02:43:01.39 ID:mTSUdoMD ファイル名にスペースやかっこやカンマやピリオドが入った文字列をつかわれていると、 WindowsではOKなのにLinuxではたぶんトラブルになりそう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/320
321: login:Penguin [sage] 2025/01/08(水) 00:45:04.82 ID:vkGLLUZZ intel第7世代以下民ですがosは何がオススメですかね i7 7700ですがサブ機としブラウザ見るくらいの運用です SSDは128GBでもいけるかしら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/321
322: login:Penguin [sage] 2025/01/08(水) 06:07:38.43 ID:HXHsNFFS >>321 i7 7700 Mem48GBでメイン機で使ってるよ ArchにPlasma6入れてWaylandでも普通にサクサク動く ゲームやるんでもなきゃ第7世代で余裕 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/322
323: login:Penguin [sage] 2025/01/08(水) 12:45:10.89 ID:wiKzbQEB わいは第六世代 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/323
324: login:Penguin [sage] 2025/01/08(水) 13:37:41.79 ID:HXHsNFFS >>323 動画のデコード考えると デスクトップの日常使いでは第6,7世代がギリかもね 動画鑑賞以外の普通の用途ならそれ以下の世代でも何とかなりそうだけど まだintel第7世代をメインで使っているけど 実は買い替え考えてたりもする Ryzenの次世代出てきたら安くなった現行で組みたいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/324
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.534s*