[過去ログ] JDim Part9【ワッチョイ有】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)23:01 ID:5BGlxE0K0(8/10) AAS
お前は学会に対する疑問点を、ぜんぶさらけ出してきたか?上のようなことを「お前だけが思っており」
ほかのヤツラはバカだから「思いもしないし、そうかが白を黒と言えば、信者は白を黒と事実化する」と考えて
嘆いてだけいたんだろう?どうだ?図星だろ?
2日くらい前に座談会があったが、ひとこと発言で「毎回選挙パンフをもらったら、速攻そこら辺に投げ出すか
捨ててます!WW」と元気いっぱい発表したぞWWW もちろんフォローすることも言ったWWW
省7
945: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)23:02 ID:5BGlxE0K0(9/10) AAS
> お前はそうした自己の思いを「信頼できる先輩・仲間に話したか?」
> 俺は納得行くまで徹底的に話したぞ。
>
> それがお前と俺のちがいなんだ。わかるか?
それができないのが「信心の弱さ」であり、「勇気のなさ」なんだ。
言い換えればひとつの病気なんだよ。それが退転者と脱会していくものの特質なんです。
邪宗のゴミが
> 日蓮教義を信じて広めてそうして生きていけば「必ず幸せ」
> そんなこと「あるわけない」
> 「そんなわけがない」んです
省6
946: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)23:04 ID:5BGlxE0K0(10/10) AAS
日蓮板で完全勝利。
いかなる板でも負けたことは一回もねえ。
今まで俺が亡ぼした板。
文学板、リナックス板、シガ板、kara板、...WWWWWW
947: (ワッチョイ 137c-th6n) 2024/07/21(日)11:24 ID:JNsKdTmr0(1) AAS
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240720(git:4901547616)
[ディストリ ] Ubuntu 22.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.5
[ glibmm ] 2.66.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.7.3
[オプション ] '--with-pangolayout''--with-native'
[ そ の 他 ]
948: (ワッチョイ 8b6c-kTzA) 2024/07/25(木)13:13 ID:QtE3fo9c0(1) AAS
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240720(git:4901547616)
[ディストリ ] Ubuntu 24.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.9
[ glibmm ] 2.66.7
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.3
[ そ の 他 ]
949(1): (ワッチョイ d9b8-th6n) 2024/07/25(木)15:35 ID:2kY73P0x0(1) AAS
ビルドできたっぽい
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240720(git:4901547616)
[ディストリ ] openSUSE Tumbleweed (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.9
[ glibmm ] 2.66.6
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.5
[ そ の 他 ]
Redhat系のと言われてたのでそれ参考にYast2で
省7
950: (ワッチョイ 1354-th6n) 2024/07/25(木)19:41 ID:HDOkwpH10(1) AAS
>>949
ビルドおめw
951: (ワッチョイ 49b8-th6n) 2024/07/26(金)20:36 ID:pT9CZbTQ0(1/2) AAS
スレタイのタブ表示の幅って調節できないのかな?
とあるスレでは全部表示されるけどとある別のスレでは全部表示されない
ってのがあって何だかモヤモヤする
数字で細かく調整できるといいんだけど・・
952: (ワッチョイ 8b6c-kTzA) 2024/07/26(金)21:35 ID:nWT7o8se0(1) AAS
全部表示されないスレタイについては
マウスオーバーによって吹き出し表示される仕様に変わった
と思う。多分、相当昔のこと。
953: (ワッチョイ 51a9-H2jc) 2024/07/26(金)21:40 ID:haG4Qa2m0(1) AAS
about:configにタブに表示する文字列の最小文字数の設定がある
タブに表示する文字数でタブ幅を決定するんだけど
全角半角の幅やプロポーショナルフォントを考慮しないからタブ幅がガチャガチャになる
954: (ワッチョイ 49b8-th6n) 2024/07/26(金)22:51 ID:pT9CZbTQ0(2/2) AAS
仕様だと思って諦めるしかないか・・気にしないようにします
955: (ワッチョイ 8ba3-th6n) 2024/07/27(土)08:59 ID:yFlSF3ke0(1) AAS
デフォルトで、例えば10タブ表示されるウィンドウ幅に、スレタイ全文表示させると2、3タブしか見えない。となると、タブ表示の意味が無いとまで言わないまでも、意義が薄い気がする。
956(1): (ワッチョイ 73b4-th6n) 2024/07/27(土)17:54 ID:v0I2Aj3c0(1) AAS
あぼーんとかでファイルのバイト数がずれると、
再取得する操作必要だけど、
いちいち聞かずに勝手に再取得してくる設定がほしい。
あったらごめん
957: (ワッチョイ 49b8-M0u2) 2024/07/27(土)20:05 ID:cHmkaep10(1/2) AAS
ビルド後にaptでアンインストールできるようにインストールするにはどうしたらいい?aptのパッケージ作りたいのだけど。
958: (ワッチョイ 49b8-M0u2) 2024/07/27(土)20:22 ID:cHmkaep10(2/2) AAS
>>160をやればいいのかな。ビルドステップがなさそうだけどやってみるか
959: (ワッチョイ 5178-H2jc) 2024/07/27(土)23:08 ID:drCCb8oI0(1) AAS
>>956
dat再取得は今あるdatファイルを削除してからやるので失敗するとデータが消失するから安全でない操作になるんだ
いくつかアイデアがあって
・再取得を自動化するオプションを作る(データ消失の危険がある)
・差分取得ではなく毎回datファイルを丸ごと取得するオプションを作る(通信コストが高い)
・フェイルセーフな再取得を設計して作る(作れるか分からない)
960: (ワッチョイ fa54-HIHz) 2024/07/28(日)15:36 ID:iKVjjj1y0(1) AAS
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240727(git:19818c1c7c)
[ディストリ ] Ubuntu 22.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.5
[ glibmm ] 2.66.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.7.3
[オプション ] '--with-pangolayout''--with-native'
[ そ の 他 ]
961: (ワッチョイ d66c-GwFO) 2024/07/28(日)19:27 ID:OczyOwoM0(1) AAS
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240727(git:19818c1c7c)
[ディストリ ] Ubuntu 24.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.9
[ glibmm ] 2.66.7
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.3
[ そ の 他 ]
962: (ドコグロ MMe2-HIHz) 2024/07/29(月)16:26 ID:QsTp3VKeM(1) AAS
なんでCookie の情報を隠したの?
得するのはぐーぐるだけだよね?
963: (ドコグロ MMee-HIHz) 2024/07/30(火)05:36 ID:Av0FXxxmM(1) AAS
バイナリごとの固有情報を吐かせてないかい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s