[過去ログ] Fedora 総合スレッド Part 61 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2022/05/06(金)01:41:22.04 ID:tfLMRGdD(1) AAS
Fedora 37 Will Not Deprecate Legacy BIOS Support
外部リンク[php]:www.phoronix.com
知ってたw
じゃあ38でとかいう話では無いっぽいな
レガシーBIOSがいつか切られるのは必然だが、もう少し先の話になりそう
88: 2022/05/17(火)15:11:01.04 ID:Tz3Ab5NP(1) AAS
>>79
お、やっぱ33は問題ないよね。
33のディスプレイドライバーを 34,35のパッケージにいれれば問題ないと思うんだよね。
まあ、個人じゃできないと思うけどw
293: 2022/08/14(日)02:12:59.04 ID:nZL5bNqn(1) AAS
ダメ元でalsamixerで設定いじってみるとか
320: 2022/09/11(日)05:58:34.04 ID:okzhkVts(1) AAS
ここ数回ずっと手で書いたような絵?だけどあまり未来感を感じない。。もっとかっちょいいのを頼むよ
497: 2022/12/12(月)20:12:44.04 ID:Dni8l7Za(1) AAS
KDE用、Gnome用ってED毎に仮想環境で準備するけど、変化が少ない時は直ぐ潰しちゃう
567: 2023/03/20(月)07:10:42.04 ID:SUmS0Llu(1) AAS
38betaのsway spinすげえ良いな!
zen2ノートに入れてみたけど、めちゃ安定しとる。
主な用途がAndroidアプリ開発だけど、waydroidでのAndroidアプリ実行環境がPrimeOSよりもBlissOSよりも本家Waydroid-ubuntu.MODよりもChromeOS(brunch)よりもド安定。サイコー
713
(1): 2023/06/05(月)20:11:33.04 ID:EQvo186e(1/2) AAS
>>712
まぁでも
OpenOfficeってApacheになって復活したんじゃなかった?
LibreOfficeはデファクトスタンダードになったって感想なんですけど
いつもRedhatって意味不明な決断しだすよね
874
(1): 2023/06/29(木)01:13:31.04 ID:7qmgSxv2(1/6) AAS
そもそもRHELのパッケージのうちGPLライセンスなのは3割くらいらしいぞ
GPL以外の部分だけを再配布不可にしてもRHELクローン潰しは十分に可能
953: 2023/07/14(金)04:53:27.04 ID:/qUbp2qK(1) AAS
>>939
入れて見たけど
使い方が意味不明だわ
985
(1): 2023/07/22(土)17:46:23.04 ID:/OYbDoii(1) AAS
>>983

>>982
amdgpuの人は6.3.8には挙げないほうがいいと思うよ
俺も起動時とシャットダウン時に不定期に固まる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s