[過去ログ] Fedora 総合スレッド Part 61 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2022/05/15(日)14:01:25.36 ID:7FKskamw(1) AAS
UbuntuもLTSでWaylandをデフォルトにしたから
一気に不具合が修正されそうで楽しみだ
182: 2022/05/31(火)22:46:07.36 ID:9qo86xWg(1) AAS
フリーランスエンジニアは在宅ワークできる?リモート案件の獲得方法・スキル・年収・仕事例

自由に働く!在宅・リモートワーク体験談まとめ

フリーランスエンジニアがリモートワーク(テレワーク)を半年やってみた感想

月収100万円も夢じゃない、新型コロナでリモートワークエンジニアが急増のワケ

新卒未経験で普通のSIerに入ってから爆速でフルリモートフリーランスになるまでにしたこと
省3
192: 2022/06/04(土)08:23:08.36 ID:fi9AKp5U(1/2) AAS
188-189 >190
ありがとう、すまんね。いま職場なので帰ってから試す。
226: 2022/06/27(月)01:08:31.36 ID:CQPrFZDi(1) AAS
>>47
超遅レスだけど
fedoraはrhelの実験場でcentosはrhelのクローンだろ?
fedoraがプロってどういうことよ
261: 2022/07/31(日)20:32:40.36 ID:yA+/YAiF(1) AAS
>>258
再現方法を書いてbug reportプリーズ
296: 2022/08/18(木)01:10:04.36 ID:PdEsJXei(1) AAS
サウンドサーバーは特にデフォルトのままなので、今はPipeWireが起動してるはず
ちなみに、イヤホンを接続した時は正しくイヤホンの左右から音が出る
イヤホンを指すと設定→サウンド→出力デバイスが「スピーカー」から「イヤフォン」に自動で切り替わる
なので、出力デバイスがスピーカーの時のドライバーか何かがおかしいんだろうね
その何かが何なのかは全くわからん
出力デバイスを切り替えた時に何が切り替わるのかを調べるのが、まずはすべき事かもしれない
311: 2022/09/04(日)23:21:53.36 ID:RJ7dSYIr(1) AAS
外部リンク:github.com

これはいいものをみつけた。野暮ったさを消せる。
314: 2022/09/09(金)09:16:51.36 ID:FSi2/HCZ(1) AAS
おっf37 beta が go になったな
982
(1): 2023/07/20(木)20:46:42.36 ID:mGBq30Qn(1) AAS
最近起動時やシャットダウン時にランダムにフリーズして困ってる
多分これだと思うけど
外部リンク:gitlab.freedesktop.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s