WindowsやめたLinuxデスクトップのほうが快適なので (325レス)
1-

22: 2023/12/13(水)11:00 ID:mJ+QZySO(1) AAS
結局、快適だったLinuxデスクトップ
23: 2023/12/17(日)01:38 ID:p/e9l8up(1) AAS
>>19
こんな感じのでいいのかな?
外部リンク[php]:www.wubuntu.org
CinnamonがWindows10っぽい仕様になってるよ

Windows Ubuntu Cinnamon Edition - (Windows 10 Theme and Tools)
動画リンク[YouTube]
24: 2023/12/17(日)16:14 ID:MMCJ2S4X(1) AAS
Linuxデスクトップのほうが快適でした。ありがとうございました。
25: 2023/12/28(木)06:40 ID:RGYtJmC/(1) AAS
さすがに11はないだろ
そのためにアホどもはPC新調すんのかな
26: 2024/01/02(火)17:18 ID:1YUpS/Jm(1) AAS
他者の価値観との違いを認識できない異常
27: 2024/01/10(水)17:17 ID:O/ot9NVB(1) AAS
外部リンク:japan.zdnet.com

「Mabox Linux」--懐かしさと効率の高さが同居するディストリビューション
Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2024-01-10 06:30
28: 2024/01/12(金)06:08 ID:Z//q7xpp(1) AAS
>>1
中レベルと低レベルのパフォーマンス向けディスビは何?
29: 2024/01/18(木)21:00 ID:FYnyVsA3(1) AAS
世界3.8%
外部リンク:gs.statcounter.com

国内も1%超える
外部リンク:gs.statcounter.com
30: 2024/02/17(土)10:23 ID:CwxhOYtN(1) AAS
Windowsやめた
31: 2024/02/20(火)11:12 ID:lsHJHx8p(1) AAS
Linuxデスクトップのほうが快適
32: 2024/02/22(木)10:08 ID:iB76NPVg(1) AAS
ああ。快適だ。
33: 2024/02/22(木)10:10 ID:rad8JS2F(1) AAS
アイドリング中CPU負荷ゼロで無音
Windowsではこうはいかない
快適
34: 2024/02/22(木)18:36 ID:woMiyeOV(1) AAS
俺「俺もLinuxに移行する予定ある」
Windows 10「は?俺を捨てる気か!?俺の方がとても快適で使いやすいはずなのに!」
Linux Mint「まずWindows 10はメモリ使用量が高すぎ、Linux界隈で重いCinnamon Editionもメモリ使用量がアイドル時で1GBくらいだ」
Ubuntu「僕も重いけど、何もしてない場合、平均で1GBくらい」
Antix「俺なら平均で128MBから256MBしか使わないぞ!Windows 10は何もしてなくても3GBから4GBまで使用」
Linux Mint「お前、デブかよ」Windows 10「(泣)」
俺「てことで、移行する前に仮想マシンで試すか」Linux Mint「いや試すんかい!」Ubuntu「試さないとトラブル対処できないからね」
35: 2024/02/23(金)12:14 ID:WNp+Hssa(1) AAS
で、Linuxデスクトップ使うとか言ってても、結局、数年後に新しいマシン買ってWindows12使う羽目になるんだろ。
正直強がらずにデスクトップなら素直にWindows使えば良いだろ。
余ったマシンでLinuxなり自分の好きなOS入れて遊んだら良い。
36: 2024/02/23(金)12:20 ID:T5sO8Zy9(1) AAS
Windows重くなりすぎだと思うよ
10年前にBTOしたPCだけど
ストレージとメモリは増設したけども
まだストレスなく使えるもん
Windowsはたぶん.NETが担う割合の増加とともに重くなってるんかなぁ...
37
(2): 2024/02/24(土)15:54 ID:PXuQHEB7(1) AAS
軽いGUI OSなんて知らないよ
Ubuntuでさえも重くなった
しかも自動的なリカバリーシステムもない
Linuxに本格移行したくても難しい
38: 2024/02/24(土)18:01 ID:WZ20B/V3(1) AAS
流石ubuntu脳
39: 2024/02/25(日)16:55 ID:spvR50ub(1) AAS
オマエの脳内はLinux=ubuntuかw
馬鹿かとアホかと( ´Д`)y━・~~。
しかも、軽いGUI OSとか馬鹿丸出しな言い方だよな。
GUIはあくまでもOSではなくて、OSの上に乗っかってるウィンドウマネージャーのことをさしてんのか、OSそのものを指してるのか解らんよな。
何だよw
GUI OSって?馬鹿ですか?逆に教えて欲しいよ。GUI OSの意味を、

もし、オマエがGUI OSをX上で動くウィンドウマネージャーのこと指してんなら、それはOSの問題ではなく、使ってるウィンドウマネージャーとオマエのポンコツな頭が原因かと。

GUI OS。
腹痛ェ😂。
もし軽いウィンドウマネージャーなら、探せば腐るほどある。
省2
40
(1): 2024/02/25(日)17:06 ID:wfsQ8egz(1) AAS
まず、>>37は自分が使ってるマシンスペックも把握せずに重いだの、自動的なリカバーシステムが無いだの老害の糞ジジイみたいな事抜かす前に、そもそもリカバリーは自分の意思でやるものであって、そんなこと抜かすなら尚のこと有料でMicrosoft使うべきだろ。
本来そのような有料でサポートされる奴を、自分の無知さを曝け出して、無料のオープンソース系のOSに有料級のサービスを無料で丸投げして全てやってもらうのが当たり前的な考えを持ったこのようなアホは救いようが無い。
41: 2024/02/26(月)15:45 ID:6QX3gZZ4(1) AAS
>>37
puppy超軽いよ。
1-
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s