WindowsやめたLinuxデスクトップのほうが快適なので (325レス)
WindowsやめたLinuxデスクトップのほうが快適なので http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: login:Penguin [] 2023/11/11(土) 13:44:32.96 ID:l5sWBdig 引き続きどうぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/1
306: login:Penguin [] 2024/12/14(土) 09:26:09.26 ID:H6ZJjBU0 そうそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/306
307: login:Penguin [] 2024/12/15(日) 10:18:39.51 ID:GezUuVAN Windowsやめた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/307
308: login:Penguin [] 2024/12/17(火) 05:53:12.52 ID:M01FoHrE ワシもやめた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/308
309: login:Penguin [] 2024/12/18(水) 15:50:00.52 ID:B4ViPl8/ ミーもやめたざんす http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/309
310: login:Penguin [] 2024/12/19(木) 08:05:37.57 ID:j90WQwJc せやろか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/310
311: login:Penguin [] 2024/12/21(土) 17:49:10.88 ID:HGFB1XcV せやで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/311
312: login:Penguin [] 2024/12/24(火) 21:11:03.06 ID:8kPIT3Pf せやな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/312
313: login:Penguin [] 2024/12/27(金) 13:06:46.92 ID:8PMwNfth その通り http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/313
314: login:Penguin [] 2025/01/01(水) 08:51:40.25 ID:+6gL2z2m ですな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/314
315: login:Penguin [sage] 2025/01/05(日) 10:18:50.09 ID:QZG8q/1r 💩 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/315
316: login:Penguin [] 2025/01/06(月) 18:34:33.19 ID:sBH1JJp7 sage http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/316
317: login:Penguin [sage] 2025/01/26(日) 18:53:15.95 ID:kkFHKAcy 低スぺPCはぶった斬るWindowsと 低スぺPCにも用意があるLinux http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/317
318: login:Penguin [sage] 2025/01/26(日) 19:11:54.25 ID:tOSK2VTX でも低スペPCっていらないしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/318
319: login:Penguin [sage] 2025/01/28(火) 00:00:16.60 ID:VdKraNUg 32bit時代のPCは流石にスペックが低すぎて今やデスクトップでは実用にならないけど core i の2世代以降でメモリ4GB以上だったらHDDでもフツーに使える 十分なスペックのPCはまだ世界中に山ほどあるのに関わらずWin11はそういうPCを切っている もったいない精神(?)のSDGsに反する 独占禁止の世界法は無いのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/319
320: login:Penguin [] 2025/01/28(火) 19:26:49.05 ID:vxeTIDxY 今やブラウザが最も重いアプリケーションになったから普通に使えるは言い過ぎだし、 IntelのCoreiの11世代目くらいまでは重篤なセキュリティホールを抱えてるのだから使えてもダメなものはダメ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/320
321: login:Penguin [sage] 2025/01/28(火) 19:38:41.37 ID:jmmbrZar 電気代がもったいないことに気が付かない阿呆 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/321
322: login:Penguin [] 2025/01/29(水) 10:16:57.04 ID:9srBkvHh >>319 いや、もうLinuxでもUbuntuは22.04くらいからはGUI使ったらRAMは8Gないと簡単に アプリがメモリ不足で落ちる。 CUDA専用マシンで日本語使わない、GUI使わないなら何とか耐えられたがCUDAが GT6xx系、GT7xx系サポート外で使えなくなったので結局なんらかのアップデートが 必要になる。しかもそろそろ1xxx番台もCUDAサポート外とか言ってるしな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/322
323: login:Penguin [] 2025/02/11(火) 16:40:39.86 ID:BG4jcP77 Windows 使えなくなったのなら Linux 入れて画面なしサーバにするのが良い。 日頃は ssh で他からアクセスすれば良い。GUI使いたいならクライアント側でXサーバ動かしておいて接続させれば良い。 Windows のリモートデスクトップで Linux マシンに繋いでGUI画面出すようなこともそれなりの設定すれば出来るぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/323
324: login:Penguin [sage] 2025/02/12(水) 09:25:32.22 ID:udaH1Sug そんな面倒なことせんでもリネットジャパンでリサイクルした方がいいよ 古いPCに投資するなら、その金を最新PCに投資した方が遥かに快適になる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/324
325: login:Penguin [sage] 2025/02/12(水) 18:05:27.55 ID:8rwvF+tE ジャパネットたかたでオールインワンを買うか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1699677872/325
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.522s*