【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】14 (342レス)
上下前次1-新
168: (ワッチョイ 4bf6-KLri [2404:7a80:b920:2c00:*]) 02/04(日)19:22 ID:YJdIrJEJ0(1) AAS
常時運用の鯖立てるなら実機なりそれようのマシンだろうけど、
テスト用の鯖ならWSLでネット関係あれこれ悩むぐらいならVirtualBOX使うよね?
ね?
個人用のGitLabのためにVirtualBOXにUbuntu20.04LTS入れてます
169: (ワッチョイ 9b0e-5hIV [223.218.114.120]) 02/04(日)19:28 ID:HMQBaZNR0(1) AAS
クライアントがそのPC一台ならそれでもいいけど、色々面倒だからNUCとかに入れちゃうかな
インストールするだけで満足する遊びだったらVMだけど
170: (ワッチョイ a3ee-kILQ [221.249.218.177]) 02/05(月)13:38 ID:WvF/tISk0(1) AAS
gitlabかぁ
github禁止されてる職場とかかな
転職したほうがいいと思うけど
171: (ワッチョイ 9b0e-5hIV [223.218.114.120]) 02/05(月)16:17 ID:oN9FDkb60(1) AAS
金融とか防衛とかのシステムに関わったことないんだろうなあ
172: (アウアウウー Sa09-eCXv [106.155.0.243]) 02/05(月)19:03 ID:k4rjpCH6a(1) AAS
セキュリティで言えばハッキングされた外務省には笑ってしまう。
誰が構築して作業指導してるんだろう。
173: (ワッチョイ fd2d-HC9R [210.203.244.76]) 02/06(火)02:04 ID:pK1M10CM0(1) AAS
昔省庁がハッキングされた時と同じだろ☺
174: 02/06(火)14:42 ID:hhObUyxF(1) AAS
WSLは端末、端的にはノートPCに、雑務用のLinux環境を押し込んで持ち歩きたい、外には出さない(外向けのサーバやサービスは稼働させない)、という前提だろう
デスクトップ機でも、所詮はその端末(PC)のユーザー個人が使う環境でしかない。コンテナ環境だって飼えるにせよ、その辺はわきまえろと…
175: (アウアウアー Sa2b-pyQK [27.85.206.109 [上級国民]]) 02/06(火)16:51 ID:l3PatYIGa(1) AAS
端末持込不可。未許可インストール不可(WSL)。とかだろ知らんけど
176: (ワッチョイ bd11-PLPl [2001:268:985a:5f76:*]) 02/07(水)12:30 ID:p0bBPA8l0(1) AAS
私物のノートPC、Windows11にWSLいれてるけど、
追加でVMたててRedmineとSVNとPikiWiki動かしてるわ
今のノートPCの前に使ってたUbuntuの環境を移してきただけなんだけどさ
俺みたいな使い方するやつはめったに居ないと思うけどヘッドレスな環境ひとつぶち込んどくとWindowsやWSLだけだと面倒な事もさっとできるんで、そういう時は役立つよ
177: (アウアウウー Sa09-eCXv [106.154.157.208]) 02/07(水)13:46 ID:P/Fjirg6a(1) AAS
WSL や vm は Windows 汚さないしDB動かすアプリではDB相乗りしようと考えないで立てちゃうから気持ち的に楽
178(1): (スップ Sd62-UXSU [1.75.3.73]) 02/13(火)17:17 ID:3yY83c9Jd(1) AAS
code .でVScodeを開く時ってroot権限で開くにはwsl.confのデフォルトユーザーrootにしておくしか方法無い?
なんかずっと管理者でいるのが気持ち悪くて
179: (ワッチョイ f2f4-Wt1+ [2400:4151:92a4:5200:*]) 02/16(金)07:34 ID:Of75UtPh0(1) AAS
>>178
神経質すぎないか?w
180: (ワッチョイ c615-ND3n [153.203.46.252]) 02/17(土)12:50 ID:KMK2L5ip0(1) AAS
ルートのままのほうが便利やろ
181: (ワッチョイ 5395-IyhQ [240a:6b:d40:c842:*]) 02/19(月)11:05 ID:X8PYJMu10(1) AAS
まあ考えすぎか
182: (ワッチョイ 4318-Wplg [2400:4051:422:4a00:*]) 02/19(月)23:34 ID:8q91YYlA0(1) AAS
自分も最初 いろいろ試したあと、諦めて開発ユーザー=ルート権限ありの実行ユーザーに修正した覚えがあります
なんかユーザー分けに凝ると、vscodeでのshell起動とか、エクスプローラでファイル移動とかが面倒だった気がする
今はホストとwsl仮想pcのセキュリティは一蓮托生で良いのでは、と思った
183: (ワッチョイ cf2b-X6hX [2404:7a80:b920:2c00:*]) 02/24(土)18:18 ID:6/CI01Rq0(1) AAS
WSLの使い方的にWSLなLinuxではroot権限あるほうが便利なこと多いものね
Windowsにログインしてるアカウントに紐付いたセキュリティであればそれでいい、というか、それがいい
184(3): (ワッチョイ cf2e-Re42 [2400:4051:6501:ef00:*]) 02/24(土)20:10 ID:0yId50QY0(1) AAS
Linux上でQEMU経由でWindows使うほうが
よっぽど理にかなっているけど
頻繁なパッチでカーネル更新でなくても再起動要求されるような
不安定なOSを土台とかありえないよ
185: (ワッチョイ 433f-Wplg [2400:4051:422:4a00:*]) 02/24(土)20:39 ID:olU3VBCS0(1) AAS
>>184
ハゲ同意
186: (ワッチョイ 63e2-mJpf [202.91.220.187]) 02/24(土)23:00 ID:23s/3lgN0(1) AAS
>>184
少数派だけどね。
187(1): (ワッチョイ ee2b-iVup [2404:7a80:b920:2c00:*]) 02/25(日)09:48 ID:HxyvlHtH0(1/2) AAS
>>184
LinuxベースとWindowsベースで実際に使って比較してみた?
俺は使って比較したうえでWindows+WSLのほうが遥かに便利だと結論づけたよ
再起動がどうこう言うのもすぐに再起動しなきゃいけないことはめったにないから、使ってないときに電源落とすだけで問題にならないしね
Windows+WSLの環境にして1年たたないけど、もうLinux単体には戻れない
いまじゃ/mnt/c/Users配下にほとんどのデータ移してWindowsとLinuxの両方のコマンド使ってるよ
同じターミナルからWindowsのコマンドも叩けるのが、やってみるとこれが意外と便利なんだ
VirtualBOXやQEMU経由でWindows使うと同じターミナルでWindowsのコマンドを叩くことなんてできないし不便でしょうがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s