【PVE】Proxmox VE【KVM, LXC】NODE-2 (713レス)
1-

648: 2024/12/14(土)10:55 ID:+UXGcNrz(1) AAS
OSX-PROXMOX何てあったのか
649: 2024/12/14(土)11:29 ID:btjVd9/1(1) AAS
色々とアウトだがな
650
(1): 2024/12/19(木)09:50 ID:+knfpHk1(1) AAS
>>643
それならRancher Harvesterでよくね
651: 2024/12/19(木)13:35 ID:LvCxLjsT(1) AAS
>>650
要求スペックがちょっと高いんだよね
652
(1): 2024/12/29(日)13:03 ID:jOZMMwUm(1) AAS
いつASIXのUSBーNIC使えるようになるんじゃ
653: 2024/12/29(日)13:57 ID:g/dFRREN(1) AAS
>>652
Linux用ドライバーのソースはあるみたいだからmakeしてインストールすればいいんじゃないの?
654: 2024/12/29(日)18:04 ID:Ew2W1Ekg(1) AAS
自分でドライバ入れられない無能だから何度もここでASIXの話してるんだろうなあ
655: 2024/12/29(日)20:13 ID:XkbLM2ed(1) AAS
公式のでは俺のダメだったから蟹に買い換えたな
8から使えなくなったしデグレってるポンコツなんだよなまだまだ
656: 2024/12/29(日)21:37 ID:mDtK8omb(1) AAS
OSが公式サポートしてないドライバは入れたくないな
657: 01/29(水)15:53 ID:Akkfxs9A(1) AAS
外部リンク:japan.zdnet.com

HPE VM Essentials Standalone、自宅警備員向けエディションも出してほしい。
658: 01/29(水)19:36 ID:mhqAf3Lz(1) AAS
やっぱりお高いのだが、物理的サーバ持つより安いのか?

VMware vSphere Standardで数十万円台、HPE VM Essentials Embedded HPE Private Cloud Business Editionで数百万円台、HPE VM Essentials Embedded HPE Private Cloud Enterprise Editionで数千万円台になる見込みとしている。
659: 01/29(水)23:14 ID:cIo0rtYs(1) AAS
余ったマシン3台に64GB memory を載せてプライベートクラウドとして運用していてウマー

と思ってますけれども
660: 01/30(木)04:58 ID:wTU/wJCk(1) AAS
それ単なるオンプレやん
661: 01/30(木)17:39 ID:gHzZkEjS(1) AAS
クラウドはデータセンターで動いているからオンプレってことだな
662
(1): 02/02(日)12:35 ID:oVN0yPZG(1) AAS
データセンタで動いてたらクラウドは草
663: 02/02(日)17:29 ID:V66yfwp0(1) AAS
命題の逆も必ず真になる世界に生きてるのか、このレベルとなると本人が悪い訳じゃないけど…
664
(1): 02/02(日)18:16 ID:B17x4zVS(1) AAS
>>662
蓮舫に聞かせてやれ
そういや今は一般人だったか
665: 02/03(月)10:16 ID:uV+Fb7uU(1) AAS
PVEのスレだぞ
666: 02/03(月)17:31 ID:PUEkgDPP(1) AAS
>>664
戸籍の開示もできない中国人はイラネ
667: 02/03(月)17:53 ID:PGJGbske(1) AAS
会話の成り立たない池沼が居着いて草
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.296s*