【PVE】Proxmox VE【KVM, LXC】NODE-2 (763レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
119: 2024/07/25(木)08:10 ID:egnYOdVv(1/7) AAS
win11対応が8世代目からなので
7世代目のi7のリースアップの安いのを探せば
1万ちょいありゃ買える
・・・と半年前なら言ってたが
既に買われて市場からは消えつつあるので
中古だと今はあんま良いものは出回ってないね
新品だとRyzenの5600GとA520と安いケースと電源で
メモリとSSDは高いから中古にすりゃ
なんとか5万で収まるんじゃないか?
120(1): 2024/07/25(木)08:15 ID:egnYOdVv(2/7) AAS
あと穴場を狙うなら
6,7世代のXeonの4C8Tのだったら
2万位ならありそう
中古のDDR4のECCだとうまく探せば安く買えるので
これなら5万で収まるかも
121: 2024/07/25(木)08:21 ID:egnYOdVv(3/7) AAS
それと
このスレでは熱狂的なファンがいるみたいだけど
N100とかはオススメしない
消費電力は低いんだけど作ってるメーカーが中華ばかりなので
連続運用だとCPU以外のパーツの信頼性低くて怖い
中古でベストはちゃんとしたメーカーのビジネス向けのリースアップ品
そこそこ信頼性あるよ
122: 2024/07/25(木)08:32 ID:egnYOdVv(4/7) AAS
それと
今すぐって訳じゃないので話半分ぐらいで聞いて欲しいんだけど
今年後半は半導体の生産が増産になる上に
為替が円高方向に動いてるので
もしかしたらメモリとSSDは年末ぐらいになったら今よりは安くなりそう
大容量を狙うなら年末まで待った方が良いかも
140(1): 2024/07/25(木)17:48 ID:egnYOdVv(5/7) AAS
もうちょい予算ありゃ
minisforumの新しいryzen向けのベアボーンお勧めすんだがな
外部リンク:store.minisforum.jp
これから買うので長く使うつもりなら
2.5G以上のLANポートあったほうが良いと思う
149(1): 2024/07/25(木)20:05 ID:egnYOdVv(6/7) AAS
>>141
このベアボーンまだ出たばっかだけど
AMDって新しい世代出ると比較的値下げしてくれるから
CPU無しで買って8700Gが値下がりするまで待つってのが良いかなー
なんて個人的には思ってたりする
oculink対応してるから外付けGPUもいけそうだし
usb4もあるから拡張性もそこそこあるし
今後proxmox運用するのに万全なんでは?と思ってる
>>144
ceph運用考えるとnicが2つないと辛いし
省4
152: 2024/07/25(木)20:21 ID:egnYOdVv(7/7) AAS
>>150
そうなんだよね
そこら辺のXeon搭載PCって結構安い
需要があまりないから中古ECCメモリも比較的安価だし
元々高価な物なのでかなり堅牢で信頼性がある作りになってる
ただモノ自体があまり流通してないので
よく探さないと見つけらんない
注意するのはXeonもピンキリだから
載ってるCPUをよく吟味しないと高く付きそう
CPU載せ替え前提で買うと目当てのCPUがなかなか見つからないとかありそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.479s*