LinuxやめないでWindowsやめる2 (245レス)
上
下
前
次
1-
新
190
: 2024/10/20(日)15:42
ID:E3lCZcql(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
190: [sage] 2024/10/20(日) 15:42:37.72 ID:E3lCZcql 何年もLinuxメインの自分だから解る職場のWindowsで感じること 使っててWindowsってWindowsで仕事してる人が作ってないよねw 最も大きいのが窓の制御、新しく開く窓がWindowsは既存の窓の上に開く ファイルをコピペしたい時などいちいち隠された既存の窓を表示するために若干新しく開いた窓をドラッグ して少し移動させる必要が出てくる この動作、一日20回くらいかな。すると年間で多分仕事中5000回以上やる羽目になる これ遥か昔からGNOMEでもKDEでもデスクトップでの窓の挙動はデフォルトが適度に扱いやすい場所に開く 試しにファイルマネージャを何個もどんどん起動してみてほしい、Linuxは窓がない場所にどんどん開く 埋まってきても一生懸命今開いてる窓にアクセスしやすい場所に開くでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715064201/190
何年もメインの自分だから解る職場ので感じること 使っててってで仕事してる人が作ってないよね 最も大きいのが窓の制御新しく開く窓がは既存の窓の上に開く ファイルをコピペしたい時などいちいち隠された既存の窓を表示するために若干新しく開いた窓をドラッグ して少し移動させる必要が出てくる この動作一日回くらいかなすると年間で多分仕事中回以上やる羽目になる これ遥か昔からでもでもデスクトップでの窓の挙動はデフォルトが適度に扱いやすい場所に開く 試しにファイルマネージャを何個もどんどん起動してみてほしいは窓がない場所にどんどん開く 埋まってきても一生懸命今開いてる窓にアクセスしやすい場所に開くでしょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 55 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.079s