Debian GNU/Linux スレッド Ver.101 (410レス)
上下前次1-新
389: 11/28(木)20:15 ID:XajsooGW(2/2) AAS
誤爆すまん
390: 11/29(金)19:46 ID:5+eyvPDL(1) AAS
外部リンク[html]:mirror-master.debian.org
国内のミラーのスコア、低いね。。どうして?
391: 11/29(金)23:02 ID:PlJ6Rh9i(1) AAS
なんか8月頃からすごい改悪された印象だったけど
今見るといにしえの2chっぽく戻ってる
なんで?
392: 11/30(土)17:54 ID:/Z6IoaSy(1) AAS
以前3dconnextionのspacemouseを商用cadで使う方法誰か知らない?って書き込んだものだけど
spacenavとwineを組み合わせて一応使えるようになった
外部リンク:github.com
機能の制約とかそのあたりはわからん,SpaceMouse Wireless BTで認識はした
spnavcfgがbookwormにはないので,testingあたりでの構築が良さそう
393: 11/30(土)23:29 ID:bCVAhlix(1) AAS
Debian 〜地図にない場所〜
394: 12/01(日)01:45 ID:R0MFINML(1) AAS
Debian は zram 使うから事前に swap 領域は作らなくていい、はありますか?
インストーラのデフォルトがどうなっているかだけど。
自動では swap用のパーティションを切っていたような気がしている。
395: 12/01(日)08:54 ID:7JwRYwV+(1/2) AAS
サーバ以外ではswapパーティションなんて10年以上切ってない
どうしても必要な時はmkfileしてswaponすりゃいいし
でかいデータを扱う時とか
けど自分の利用ケースでは
強化学習関連でノートでもメモリ32Gbyte必須て感じだから
これまたswaponの機会は減った
396(1): 12/01(日)09:59 ID:SGQM0uHc(1/3) AAS
ノートパソコンでハイバネーション用に
律儀にメインメモリよりちょっと多いスワップを確保している
メモリ不足すると oomkillerが稼働するそうだが
どのプロセスを殺すとか決まってるの?くじ引きで殺されるの?
397: 12/01(日)11:13 ID:+AUFgNnj(1) AAS
20年以上swapパーティション切ってる
ちょっとの領域作ればswap関係の考慮しなくて済むならソッチのほうが楽
398: 12/01(日)12:06 ID:XB4FIrup(1) AAS
切る=オフにするって意味かと一瞬
399: 12/01(日)12:19 ID:7JwRYwV+(2/2) AAS
>>396
最近SoCのスリープ省電力の性能がいいから
ハイバネーションなんて全然やってない
下手すりゃ処理で余計に電力食ってる
400(1): 12/01(日)12:54 ID:SGQM0uHc(2/3) AAS
未解決なんだけどブラウザで動画再生時とかサスペンド禁止状態になることがある
利用者は状態を知らない
加えて電源USB tyoe-Cの接触不良で電源断状態が存在する
寝落ちしてバッテリーもゼロで強制停止が何度かあった
なんでバッテリー5%とかでハイバネーションを入れている
サスペンド禁止状態とか知ることできる?
401: 12/01(日)13:00 ID:E+WFsLPr(1/2) AAS
zram のパッケージは準備されているけど、Debian のデフォルトにならないね。
ext4 が何時までもデフォルトなのと同じで。
RH と同じでなくても良いけど高性能化はしなさそうでモヤモヤする。
402: 12/01(日)14:17 ID:rUrpseAN(1) AAS
zram使うほどギリギリのメモリーなのにスワップなしなのか?
403: 12/01(日)14:43 ID:E+WFsLPr(2/2) AAS
今どきメモリギリギリで使っている人はそんなにいないと思うよ。
8GB は載っているだろう予想で書いているけど。
VM でメモリ割り当てしている人はギリギリを狙っている人もいるかもしれないけど、それは知識ある人じゃないと出来ないよ。
404: 12/01(日)16:13 ID:TbGUeqqm(1) AAS
>>400
DPMS disabledってことはないの?
405: 12/01(日)16:14 ID:ggzJ0M9I(1/2) AAS
zramよくわかってないけど
メモリ潤沢であればこそ有用だって話ではないの?
普段はどうせ使わない領域を高負荷の時にのみ有効活用できるとか
常用の領域を雑に確保できて、つけを限られた領域に押し付けられるなら(かつ圧縮できるなら)有用と思うんだけど
406: 12/01(日)16:48 ID:SGQM0uHc(3/3) AAS
DPMSですか調べて見ます
電源周りすごい難しい
ハイバネーションは udevでバッテリー残の値
先日は充電開始、停止の%を変更するために tlpというのを入れたが
結果的に udev設定ファイルを吐き出しているだけのようだ
あとtlp入れたら gnome設定にあったプロセッサの性能省電力設定項目が消えちゃった
USB type-Cが2つあるんだけど1つは充電やUSBデバイス認識しなくなった
もう1つ壊れたらパソコン役立たずになっちゃう
407: 12/01(日)16:58 ID:ggzJ0M9I(2/2) AAS
zramよくわかってないけど
メモリ潤沢であればこそ有用だって話ではないの?
普段はどうせ使わない領域を高負荷の時にのみ有効活用できるとか
常用の領域を雑に確保できて、つけを限られた領域に押し付けられるなら(かつ圧縮できるなら)有用と思うんだけど
408(1): 12/02(月)09:27 ID:zxoZzGWA(1/2) AAS
一番多く稼働しているであろうintel/AMDのプロセッサで
カーネルが見ている物理アドレス空間よりプロセスに見せる仮想アドレス空間の方がより広大
PAEでも4-levelでも5-levelでもいづれも
外部リンク[html]:www.intel.co.jp
外部リンク:en.wikipedia.org
これって実メモリより広大なメモリ計算ができる仮想メモリそのものだよね
必要ならスワップ、ページング使って無理やり計算してねってこと?
実メモリに関係なく仮想メモリは夢見せてやるってプロセッサが頑張ってるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s