[過去ログ] オススメLinuxディストリビューションは? Part96 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175(1): 2024/09/20(金)18:21:19.11 ID:2Qtt/RLH(1) AAS
古いPCも新しいPCもarch linuxを使いなさいよ
最高だよ
310: 2024/10/11(金)16:55:03.11 ID:S8fXKZ0G(1) AAS
Ubuntuの使い方を調べるのにDebianWikiやArchWikiを見るっていう流れは笑ってしまう
最初からDebianベースやArchベース使えばそんな矛盾はないのにね
そういう意味では海外でEndeavourが支持される理由の一つはArchWikiがマニュアルとして使えるからだと思うよ
370: 2024/10/16(水)04:05:33.11 ID:KJdsBN4L(1/2) AAS
>>368
pipewireへの完全移行済んでないのにpulseaudio-utils消されてたうぜぇ
490: 2024/10/25(金)07:58:43.11 ID:1u0Xlu8u(1) AAS
ここでドザがうるさくなるときはWindowsで不評なアップデートがあったときなのでわかりやすい
要するにバイトのネット部隊だ
494: 2024/10/25(金)12:56:59.11 ID:9yquIhbr(1) AAS
氷河期のオッサンも有能エンジニアもみんなWindowsだよ
Linuxはチー牛異常者だけ
508: 2024/10/26(土)04:25:13.11 ID:6mkKI5sN(1) AAS
>>503
WEBの黎明期、マイクロソフトのホムペもLinux鯖だった。
527(2): 2024/10/26(土)20:04:33.11 ID:ATz7I/li(2/2) AAS
Sandyおじさんに最適な鳥って何?
とりあえずLubuntuは試した
710: 2024/11/09(土)08:06:38.11 ID:+wNxdBbs(2/2) AAS
このころのノート用i5って2C4Tなんだよなぁ
でも枯れてるから相性問題は出ないだろうし遊べそうだけどね
791: 2024/11/13(水)03:57:17.11 ID:q4Bxj4LZ(1) AAS
HDDだと毎回のアプデがクソほど時間かかるんだよね
特にカーネル系のアプデが長くてくたびれる
SSDを知らなかった頃はこんなもんかなと思ってたが、SSDに変えたら時間が1/10くらいになって
今までのはなんだったのかと思ったわ
896: 2024/11/17(日)13:48:03.11 ID:0FuoqNde(1/3) AAS
>>894
確かに、MicrosoftはWindowsにLinuxカーネルを採用しています。
具体的には、Windows Subsystem for Linux (WSL) という機能を通じて、Windows上でLinuxカーネルを動作させることができます。
WSL2では、完全なLinuxカーネルがWindowsに組み込まれており、これによりLinuxの最新バージョンをサポートできるようになっています。
また、MicrosoftはLinux Foundationのスポンサーの一つでもあります。
このような取り組みは、オープンソースコミュニティとの協力を強化し、技術の発展を促進するためのものです。
…だってさ
939: 2024/11/20(水)16:03:52.11 ID:isRmDpXS(1/2) AAS
>>937
ジョブコントロールを最初に取り入れたshellだからね
kernelにも必要な機能を付け加えて
近代shellはcshから始まってその後大きな変革はない
999: 2024/11/22(金)09:22:35.11 ID:KgYVNBEL(1) AAS
google docsで十分ですけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s