Linux Mint 38【ワ無】 (170レス)
上下前次1-新
1(1): 10/08(火)09:10 ID:ubDQArwb(1) AAS
Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと
Linux Mint 公式
外部リンク:linuxmint.com
Cinnamon
外部リンク:developer.linuxmint.com
MATE
外部リンク:mate-desktop.org
Xfce
外部リンク:www.xfce.org
省10
151(1): 01/27(月)10:53 ID:DKziXS4R(1) AAS
なんかGRUBが壊れたらしくてGRUB rescueも出ない場合って修復できるんかな?
今までGRUB MENU出てたところで真っ暗なまま止まります
LiveUSBだと普通に動くから故障ではない様子
152(1): 01/27(月)18:59 ID:rddCCLs2(1) AAS
LiveUSB環境からchrootしてgrub-installコースやろなあ…
153(2): 01/29(水)09:01 ID:vVOd06Oc(1/2) AAS
アップデートしたらまたUSB接続の無線LAN子機が切れるようになったわ
度々アップデートの度になるな
154(1): 01/29(水)12:51 ID:u83jGJeX(1) AAS
>>153
MintだけじゃなくてDebian系はなるよな 無線LAN子機が脅威と認識されてるのかも
TP-Link とか使ってないか? ウチのTP-Link はなるよ
155: 01/29(水)13:02 ID:Iwd4THSL(1) AAS
>>151-152
今はppaにboot-repairという大変に便利な代物があってな
ライブで起動してboot-repair入れて起動しておまかせ修復でもうOKよ
156(2): 01/29(水)14:26 ID:50Pdooom(1) AAS
>>153
危険なドメイン 例えば5chとかに繋ぎっ放しとかのデバイスだと
回線側(光やWifi会社)が回線を遮断してくれてる場合もあるよ
157: 01/29(水)14:48 ID:PHwB9DMd(1) AAS
>>156
今の時代にあのP2Pをやると接続業者からクレームが来るよ
まあアレは使わなくてもアーカイブを持ってるだけでもカスペ先生からも削除警告がでるw
158: 01/29(水)14:56 ID:vVOd06Oc(2/2) AAS
>>154
いつ買ったかも覚えてないプラネックスの2.4GHzにしか対応してない古い奴w
>>156
うーん、そんな事もあるのか
159: 01/29(水)23:03 ID:CK/De1+4(1) AAS
5chは遮断してしまうディストリもあるよね Rhinoとか
160: 01/30(木)00:55 ID:/p5oOi0O(1) AAS
YouTubeでmint勧めてるおっさんは生活臭バリバリな部屋で顔出しはいいが汚らしい顔でやるから
何かマイナスイメージにしかならないような気がする…喋り方もおかしいし…
161: 01/30(木)08:40 ID:OjXub3sH(1) AAS
アップデートでPipeWire Media Session なくなったんだ。
wireplumberって設定難しすぎない?
162: 01/31(金)06:15 ID:5Mxd4u4Y(1) AAS
mesa
mesa VA-API video acceration driver
ってのupdateすると
このエラーは必要な追加ソフトウェアパッケージが見つからないかインストールされていないため発生したものです。そのうえ、同時にインストールできないソフトウェアパッケージの間で衝突が発生している可能性があります。
以下のパッケージは依存関係を満たしていません:
mesa-libgallium: Depends: libglapi-mesa (= 24.2.8-1ubuntu1~24.04.1) しかし、24.2.8-1ubuntu1~24.04.1 はインストールされます
Depends: libsensors5 (>= 1:3.5.0) しかし、1:3.6.0-9build1 はインストールされます
Depends: libx11-xcb1 (>= 2:1.8.7) しかし、2:1.8.7-1build1 はインストールされます
Depends: zlib1g (>= 1:1.1.4) しかし、1:1.3.dfsg-3.1ubuntu2.1 はインストールされます
になります
省2
163: 01/31(金)12:38 ID:lKxM30L/(1) AAS
Mesa-va-driversってのを入れ直してみたらどう?
164(1): 02/01(土)00:51 ID:zaWm5Na/(1) AAS
21.3から22にアプデできないんですが、できない原因を探して解決するより新規インストールのほうが早いですよね?
165: 02/01(土)07:34 ID:JAAIqV47(1) AAS
>>164
アプデより新規インスコの方が安定しますよ
オレ環だけど
166: 02/01(土)08:40 ID:Pj+pjiAX(1) AAS
外部リンク:linuxcapable.com
よくわからないけどこれやったらなおた
util 関係???
167(1): 02/01(土)10:29 ID:SRrL8LBA(1) AAS
絶対アプグレの方が楽だけどな
21.3→22のアプグレは俺も一回目失敗してttyからtimeshift起動しなきゃいけないレベルでぶっ壊れたけど
168: 02/01(土)14:44 ID:ntBHZEX8(1) AAS
>>167
どう考えてもクリーンインスコのほうが楽なやつ
169: 02/01(土)16:10 ID:UJJcUYHd(1) AAS
みんな何を期待してアプデしてんの?
170: 02/01(土)16:17 ID:pL/V979o(1) AAS
VMware仮想ゲストのMint 19 Mateがサポート切れてるのに気が付いたから
22.1 Mateをクリーンインストールした
ホストOS(Windows11)とD&Dでファイルのやりとりができるようになってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.532s*