[過去ログ] オススメLinuxディストリビューションは? Part97 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343: 2024/12/08(日)13:17 ID:9gG8H228(1) AAS
>>331
ブルセラリナックスだと?けしからんなあ
344: 2024/12/08(日)13:46 ID:iqz4zRbX(1) AAS
G3はけーんw
345: 2024/12/08(日)14:31 ID:JraO9THu(1/2) AAS
peppermint osはどこまで人気ですかね?
346(1): 2024/12/08(日)14:31 ID:JraO9THu(2/2) AAS
peppermint osはどこまで人気ですかね?
347: 2024/12/08(日)17:49 ID:Ie3rZvuq(1/2) AAS
久々にupgradeしたら中華フォントになってしまったんだがどうしたらいいの?
348: 2024/12/08(日)18:15 ID:LBPACK0h(1) AAS
せめてディストリ名を書いてくれないと一般論として日本語フォント入れて設定ダイアログでそれ選べぐらいしか言えないぞ
349: 2024/12/08(日)20:30 ID:Ie3rZvuq(2/2) AAS
>>148
情報たらなかったな。XFCE使ってる。
350: 2024/12/08(日)20:46 ID:qyKtBSSG(2/3) AAS
中華フォントを削除すれば、中華フォントになることはないよ
351: 2024/12/08(日)20:51 ID:qyKtBSSG(3/3) AAS
ディストリ名が分からないから私も一般論として書きました
352: 2024/12/08(日)21:07 ID:tXnnwkvY(1) AAS
中華フォントなら削除してもどっからか入ってきそう
一般的な感覚で述べました
353: 2024/12/08(日)23:56 ID:g77sC4Or(1) AAS
中華フォントでもあるだけマシだわ
日本人がつくると花園フォントみたいな拡張フォントが必要になるくらい難しい漢字を削りがちだし
354: 2024/12/09(月)01:40 ID:4eiShXk7(1) AAS
ディストリ名=マコス
尊敬する人=ジョブズ
スマホ=アイホン16プロマックス
355: 2024/12/09(月)11:36 ID:dl5GvT0T(1) AAS
日本人はB-TRONの呪縛から逃れられない人が多いから
字なんて読めればいいというCJK文化とは相容れない
356: 2024/12/09(月)13:46 ID:BkKKTdYp(1) AAS
我々にはAdobe-Japan1があるので
357: 2024/12/09(月)15:22 ID:wr6IE9gy(1) AAS
低所得Linuxユーザーには中華フォントがお似合いだな
普通の人はLinuxでグラフィカルなコンテンツを扱ったりしないから気にしない
358: 2024/12/09(月)15:57 ID:/cdMLH8e(1) AAS
>>346
ubuntuベース時代のpeppermint→神
Debianベース時代のpeppermint→うんち
メインのマネジャーが逝去したからしょーがない
359(3): 2024/12/09(月)23:45 ID:/+b0W+y5(1) AAS
Linuxを使ってて思ったのは、日本語捨てて英語に行ったほうが楽だなということ。
Linux使うなら英語環境でいんじゃね? Linuxの特定のdistroがクソなんじゃなくて日本語を使おうとする奴がクソなんじゃね? 俺は英語環境でinstallして使ってるから何のストレスもないが。Linux勉強するなら同時に英語も勉強したほうが吉じゃね?
360: 2024/12/09(月)23:50 ID:twSWGqVF(1) AAS
>>359
俺みたいな「英語は読めるけど話せない、書けない」人種はいつもインストール時に迷う
361: 2024/12/09(月)23:59 ID:seaHJTR7(1) AAS
日本語使うとアプリ名分からない時あるし、バグ報告したい人は英語一択
362: 2024/12/10(火)00:36 ID:Wo42Q0Q1(1) AAS
>>359
とにかく低スペック脳力だとだめなんだよ
低スペック脳力だと英語に逃げるとかするんだろうが、
高スペック脳力な奴なら素晴らしい日本語環境を自分で作るだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s