[過去ログ] オススメLinuxディストリビューションは? Part97 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611(1): 2024/12/19(木)15:33 ID:SYmSybJ5(2/3) AAS
軽さを求めて、1つ前のバージョンの sparky6.7 xfceのインスコ終わったが、まるでw2k並みのサクサク感だなこれは
いろいろ設定してみるか
612(1): 2024/12/19(木)16:01 ID:PhgqJjDp(1) AAS
>>605
WindowsPC互換って言い方がすごい気持ち悪い
そもそものWindowsが他社製のハードウェアで動く互換OSのはずなんだけどな
613: 2024/12/19(木)16:11 ID:675+qqvD(1/2) AAS
>>604
そうだったか。すまんかった。
614(1): 2024/12/19(木)16:17 ID:675+qqvD(2/2) AAS
>>606
Microsoftは一億本以上のWindows3.1を出荷した。でもインターネットに接続するためのTCP/IPスタックはUNIXのsockライブラリをもとに中小企業が作った。
いちばん有名なのはTrumpetSoftwareかな。
その頃のMicrosoftはNETBEUIしか持ってない。
いったい全体、どの口が「Windows95で快適なインターネットを」と叫べるのだろう。
615: 2024/12/19(木)16:58 ID:fufu7umz(1/2) AAS
>>612
いい意見だよ
つまり「LinuxがあればWindowsはいらない」という思考は
Win95時代に「WindowsがあればPC/ATなんていらない」と言ってるのと同じだということだよ
もともと普及していた規格に技術が集約して進歩してきたんだから先人は無下にできないんだな
616: 2024/12/19(木)17:16 ID:c9eRWeZh(2/2) AAS
>>614
Windows95はTCP/IPやIPX/SPXにも対応していたぞ
なんで「Windows95で快適なインターネットを」と言ってはいけないんだ?
617: 2024/12/19(木)17:27 ID:SEHq/dRo(1) AAS
へー最初期の95にはIEも載ってなかったんだな
618(2): 2024/12/19(木)17:36 ID:aLhIiQMd(1) AAS
>>605
第7世代Core iはWindows 10しか入らない(7も11も非対応)だから人気無い過渡的な機種
だから中古が安い
Linuxにはそんな制約無いからね
619: 2024/12/19(木)17:50 ID:9EiT27Ee(1) AAS
なんでそんな必死なん?
620(1): 2024/12/19(木)18:21 ID:fufu7umz(2/2) AAS
>>618
そういうことなんだ Windowsの都合で価格が下がるのが今のPC業界の現状で
それはLinuxユーザーには都合がいいんだ
つまりWindowsがあるからハイエナになれるんだよ
621: 2024/12/19(木)18:54 ID:nsXI84yd(1) AAS
>>620
そう
つまりMX Linuxにした方がいいって事だよね
Mintに負けてたまるかだよね
622: 2024/12/19(木)19:01 ID:TlkG1JMZ(1) AAS
>>618
えー、知らなかった
なんで、はいらんのかね?
623: 2024/12/19(木)19:47 ID:P9+KR3zZ(1) AAS
コンダラリナックス
624: [age] 2024/12/19(木)19:56 ID:QpofO5HS(1/2) AAS
ターボリナックス
625: 2024/12/19(木)20:08 ID:SYmSybJ5(3/3) AAS
窓論議とかリナックス自体の論議とかよそでやれよ全部スレ違いだ
ここはおすすめディストリを語る場所
626: [age] 2024/12/19(木)20:10 ID:QpofO5HS(2/2) AAS
日本人の日本人による日本人のためのディストリビューション
それが、ターボリナックス
627: 2024/12/19(木)20:14 ID:cGfjZE8t(1) AAS
最初なら→mint
慣れてきたら→sparky
628(3): 2024/12/19(木)20:28 ID:EzrMnOEZ(1) AAS
Debianで基本を学ぶのはどのタイミングよ
629: 2024/12/19(木)20:32 ID:2qubM0PR(2/2) AAS
CPUが
第2世代=Q4OS
第3世代=
あとは任せた
630(2): 2024/12/19(木)20:41 ID:OwwicSim(1) AAS
>>628
初心者のうちはDebianで基本を学ぶ
慣れてきたらArchでいろいろ遊ぶ
余裕があればGentooをチューニングする
人生で一度はLFSで一から組み上げる
最後は楽なManjaroに落ち着く
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s